4回東京・4回京都・4回新潟3日4日目分

日曜日 京都11R 秋華賞 2000m 芝・右
3歳オープンG1

ウインマリリン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
横山武ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬1勝クラスのロークアルルージュを追走し、終い強めに追われて一杯に追う相手に楽々先着。中間も坂路併用で入念に併せ馬を消化しており、最終追い切りの時計も自己ベスト。久々を感じさせず好仕上がり。

 

日曜日 京都11R 秋華賞 2000m 芝・右
3歳オープンG1

マルターズディオサ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。単走で終い重点の内容で半マイル53秒3-ラスト1F12秒5。仕掛けられると回転の速いフットワークで駆け上がり前走時と同様の好気配。

 

日曜日 京都11R 秋華賞 2000m 芝・右
3歳オープンG1

ミヤマザクラ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走・馬なりのまま軽快に登坂して半マイル51秒8-ラスト1F12秒5。一週前にウッドでビッシリ追われて6F81秒台の速い追い切りを消化して直前は控えたが、それでも自己ベストを大幅に更新。落ち着きのある気配と一段と成長した馬体から仕上がりに不安はない。

 

土曜日 東京11R 府中牝馬ステークス 1800m 芝・左
3歳上オープンG2

シャドウディーヴァ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。古馬2勝クラスのダウンタウンプリマと併せ、追走の形から馬なりで馬体を併せて併入。気合乗りの良い、弾むようなキビキビとしたフットワークで攻め気配は目立つ。

 

土曜日 東京11R 府中牝馬ステークス 1800m 芝・左
3歳上オープンG2

サムシングジャスト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。単走・馬なりのまま前半から軽快に飛ばして6F81秒1、上がり38秒3-12秒9でフィニッシュ。変則の火曜日追いとなったが自己ベストを1秒以上更新。この中間は再三、併せ馬で意欲的に乗り込まれて前走から動きは一段と良化。

4回東京・4回京都・4回新潟1日2日目分

日曜日 東京11R 毎日王冠 1800m 芝・左
3歳上オープンG2

ザダル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。古馬3勝クラスのハルサカエと併せ、馬任せの内容で5F70秒6-ラスト1F13秒4でフィニッシュ。一週前にビッシリ追われて最終追い切りは軽め調整となったが、体調の良さが伝わってきた動き。好気配を保ちデキは高値で安定。

 

日曜日 東京11R 毎日王冠 1800m 芝・左
3歳上オープンG2

サンレイポケット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走ながら終い一杯に追われて半マイル52秒0ーラスト1F12秒6。前走から更にに動きが良化してきた印象で、全身の使いが良い、伸びのあるフットワークを見せて今回も好仕上がり。

 

日曜日 京都11R 京都大賞典 2400m 芝・右
3歳上オープンG2

シルヴァンシャー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。ここ出走のアイスバブルと併せ、一杯に追われる相手を尻目に追走の形から終い仕掛けられる程度で楽々先着し、84秒8-38秒8ー12秒6と上々の動き。立て直された効果か、切れのある動きは力強く、仕上がりに不安はない。

 

日曜日 京都11R 京都大賞典 2400m 芝・右
3歳上オープンG2

パフォーマプロミス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で半マイル54秒3-ラスト1F12秒7。時計面はともかく、この中間はプール併用で坂路で順調に乗り込みを消化し、活気のある動きを披露。順調さで前走よりも上回り、今回も好気配。

 

土曜日 東京11R サウジアラビアロイヤルカップ 1600m 芝・左
2歳オープンG3

インフィナイト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーで栗東坂路。古馬オープンのミッキースピリットと併せ、追走する形から半マイル53秒3ーラスト1F12秒7で優々先着。相手が動けなかったこともあるが、時計も自己ベストだし、馬なりのままスムーズに加速した動きは目を引く。

4回中山・2回中京8日9日目分

日曜日 中山11R スプリンターズステークス 1200m 芝・右
3歳上オープンG1

ダノンスマッシュ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い重点に追われ半マイル52秒3-ラスト1F12秒6でフィニッシュ。迫力満点のフットワークからグイグイと伸び体調面は良化の一途。

 

日曜日 中山11R スプリンターズステークス 1200m 芝・右
3歳上オープンG1

グランアレグリア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
ルメールジョッキーで美浦ウッドコース。古馬2勝クラスのアブソルティスモと併せ、5F67秒1から徐々にペースアップし、上がり38秒3-12秒3を馬なりでマークして追走併入。ピタリと折り合って最後までスピード感十分に駆け抜ける好内容。

 

日曜日 中山11R スプリンターズステークス 1200m 芝・右
3歳上オープンG1

アウィルアウェイ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い一杯に追われて半マイル53秒7ーラスト1F12秒8を計時。この中間は坂路で順調に乗り込みを消化し、最終追い切りでも時計面はともかく迫力満点の動きを披露。休み明けを2度使われて気配、動きは申し分なく、今季一番のデキ。

 

土曜日 中京11R シリウスステークス 1900m ダ・左
3歳上オープンG3

カフェファラオ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。古馬3勝クラスのエアジーンを追走し、終始馬なりのまま加速して併入し、5F69秒0-ラスト1F13秒4。相変わらず攻め馬でも見栄えのする迫力満点の力強い動き。坂路併用で入念に乗り込まれ、久々でもデキは申し分なし。

 

土曜日 中京11R シリウスステークス 1900m ダ・左
3歳上オープンG3

エムオーグリッタ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。単走で5Fから66秒1-ラスト1F12秒7を馬なりのまま楽にマーク。そう攻め駆けするタイプではなく時計面は平凡だが、充実した馬体と力強い動きで好調キープ。

4回中山・2回中京6日7日目分

日曜日 中京11R 神戸新聞杯 2200m 芝・左
3歳オープンG2

コントレイル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走・馬なりのまま半マイル51秒6ーラスト1F12秒5を計時。9月に入ってからウッドで時計を出しはじめ、ひと追いごとに動きが良化。先を見据えた仕上げて強い攻め馬は消化していないが、それでいて最終追い切りでこの時計が出るのだから仕上がりに不安はない。

 

日曜日 中京11R 神戸新聞杯 2200m 芝・左
3歳オープンG2

ビターエンダー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
津村ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬2勝クラスのイノバティブと併せ、追走の形から楽に追いついて併入。時計面はともかく、活気のあるキビキビとしたフットワークは目につき、ひと夏越して成長を感じさせる仕上がり。

 

日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープンG2

ミッキースワロー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教師で美浦ウッドコース。古馬1勝クラスのロジポルカと併せ、1秒ほど追走の形から馬なりのまま加速して5F65秒1で併入。時計は自己ベストタイをマークしし、中間も順調に追い切りを消化して久々でも好仕上がり。

 

日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープンG2

カレンブーケドール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。ここ出走のオウケンムーンと併せ、追走の形から終い重点に一杯に追われて半マイルから51秒9―37秒7-12秒8を計時。この中間はウッド併用で豊富な乗り込みを消化し、ラストも自分からハミを取る感じで伸びており仕上がりに不安はない。

 

日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープンG2

ジェネラーレウーノ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
三浦ジョッキーで美浦坂路。単走で終い一杯に追われて半マイルから53秒1-37秒2-11秒7で鋭くフィニッシュ。上がり重点の最終追い切りで全体時計こそさほどでもないが、ラスト1Fの伸び脚は鋭く、この中間はプール併用で坂路で順調に乗り込みを消化。切れに加えてフットワークにも力感があり、久々でも申し分のない仕上がり。

4回中山・2回中京3日4日5日目分

日曜日 中京11R ローズステークス 2000m 芝・左
3歳オープンG2

フアナ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬2勝クラスのダブルフラットと併せ、追走の形から終い一杯に追われて半マイル53秒7-ラスト1F12秒4で併入。全体時計はともかく追われてからの動きが良く、久々をひと叩きされて反応もグンと良化。ひと叩きされた上積み十分の仕上がり。

 

日曜日 中京11R ローズステークス 2000m 芝・左
3歳オープンG2

デゼル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い重点に追われ半マイル54秒4-ラスト1F12秒4。元々坂路ではそう時計を出すタイプではないが、一週前にビッシリ追われて52秒台の自己ベストをマーク。一回り成長した体から繰り出すフットワークは力強く好仕上がり。

 

日曜日 中京11R ローズステークス 2000m 芝・左
3歳オープンG2

アブレイズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤井ジョッキーで栗東坂路。単走・馬なりのまま半マイル55秒8-ラスト1F12秒5でフィニッシュ。最終追い切りこそ感触を確かめる程度で馬任せの調整にとどめたが、2週連続で坂路でビッシリ追われて自己ベストを大幅に更新。久々となるがもう速い時計は必要がないほどの仕上がり状態。

 

月曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープンG2

ヴァルコス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走馬なりのまま半マイル64秒1-ラスト1F14秒3を計時。時計面に強調材料はないが元々が攻め駆けしないタイプ。8月中旬から時計を出し始め、ウッドと坂路で入念に乗り込まれて調整されており仕上がりに不安はない。

 

月曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープンG2

ガロアクリーク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。古馬2勝クラスのナリノメジャーと併せ、追走の形から馬なりのままグングン加速してアッサリ先着。活気のあるキビキビとしたフットワークで久々でも臨戦態勢は万全。

4回中山・2回中京1日2日目分

日曜日 中京11R セントウルステークス 1200m 芝・左
3歳上オープンG2

ダノンスマッシュ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終始馬なりのまま、半マイル52秒1-ラスト1F12秒2を計時。時計は目立たないが2週連続で坂路でビッシリ追われており、最終追い切りはこれで十分。次を見据えた仕上げとはいえ、気合の入ったキビキビとしたフットワークで休養前同様に動きは目立つ。

 

日曜日 中京11R セントウルステークス 1200m 芝・左
3歳上オープンG2

ビアンフェ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤岡祐ジョッキーで栗東坂路。単走で終い強めに追われて半マイル51秒8-ラスト1F12秒3でフィニッシュ。馬体重が示す通り、相変わらず迫力満点で力感十分だが、それでいて重苦しさは皆無。久々を感じさせない仕上がり状態。

 

日曜日 中山11R 京成杯オータムハンデ 1600m 芝・右
3歳上オープンG3

スマイルカナ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
柴田大ジョッキーで美浦ウッドコース。単走・馬なりで5Fから時計を出して67秒5、上がり38秒8-11秒9を計時。終始馬任せの内容だが、軽快な脚捌きはひと際目を引き、スムーズな道中と終いの伸びで申し分ない動き。

 

日曜日 中山11R 京成杯オータムハンデ 1600m 芝・右
3歳上オープンG3

ボンセルヴィーソ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い強めに追われて半マイル51秒9-ラスト1F12秒3でフィニッシュ。8月中旬から時計を出し始め、最終追い切りでは自己ベストタイの時計をマーク。間隔はあいたが立て直した効果十分の動きで好仕上がり。

 

土曜日 中山11R 紫苑ステークス 2000m 芝・右
3歳オープンG3

スマートリアン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教師で栗東Cウッドコース。単走・馬なりで6F82秒7、上がり39秒0-11秒9で鋭くフィニッシュ。たくましさを増した馬体からのフットワークは力強く、且つ終いも鋭く脚を伸ばし絶好の動き。

3回新潟・2回小倉・2回札幌7日8日目分

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

アイスストーム

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
畑端ジョッキーで栗東Cウッドコース。ここ出走で古馬オープンのインビジブルレイズと併せ馬。6Fから入り、追走の形から終始馬なりのままスムーズに加速してラスト1F11秒6と抜群の伸び脚。間隔はあいたが前走同様、気配面・動きは申し分ない。

 

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

ゴールドギア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田辺ジョッキーで美浦ウッドコース。3歳未勝利のスズカゴウケツと併せ、終始馬なりのまま6F68秒6、上がり38秒7-12秒2で併入。体の使いが良い大きなフットワークは時計以上に良く見せ馬体の造りも目立つ。

 

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

ピースワンパラディ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。3歳未勝利のソルレオーネと併せ、追走の形から終始馬なりのままスムーズに加速し、5F69秒8、上がり39秒1-12秒9でフィニッシュ。時計面はともかく、馬体重以上に力感を感じさせる動きとフットワークで相変わらず見栄えがする攻め内容。

 

日曜日 小倉11R 小倉2歳ステークス 1200m 芝・右
2歳オープンG3

メイケイエール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
富田ジョッキーで栗東坂路。併せた古馬1勝クラスのテイエムイブシギンを2秒以上追走の形から、最後まで馬なりのまま半マイル53秒7-ラスト1F12秒5でフィニッシュ。大きく追走しただけにクビ差遅れは気にならないし、時計も大幅に更新。軽快な動きは目につき、現時点の2歳馬でこれだけ動けば申し分ない。

 

土曜日 札幌11R 札幌2歳ステークス 1800m 芝・右
2歳オープンG3

バスラットレオン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
坂井瑠ジョッキーで札幌ダートコース。古馬2勝クラスのホウオウライジンと併せ、追走の形から上がり重点に終い強めに追われて6F85秒7、上がり39秒4-12秒4で併入。併せた格上馬相手にも一歩もヒケを取ることなく前走から更にデキは上昇。

3回新潟・2回小倉・2回札幌5日6日目分

日曜日 札幌11R キーンランドカップ 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ライトオンキュー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
古川吉ジョッキーで札幌ダートコース。単勝で終始馬なりのまま上がり重点の調整で3F53秒1-ラスト1F12秒1で軽快に駆け抜けた。ここを目標に順調に使われて叩き3戦目の今回、滞在効果でよほど体調が良いのか更に上向き絶好調。

 

日曜日 札幌11R キーンランドカップ 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

イベリス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
横山武ジョッキーで札幌芝コース。古馬1勝クラスのソフィアバローズを目標に馬任せで5F65秒0。全くムリのないスムーズな内容でこの馬らしいスピード感満点の動きを見せた。

 

日曜日 札幌11R キーンランドカップ 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ダイアトニック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤岡祐ジョッキーで札幌芝コース。単走でスピード感十分の道中から最後まで馬なりのまま5F69秒2-ラスト1F12秒5でフィニッシュ。時計こそ平凡なものの、いつもながら攻めの動きは迫力十分で良く見せる。

 

日曜日 新潟11R 新潟2歳ステークス 1600m 芝・左
2歳オープンG3

シュヴァリエローズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤懸ジョッキーで栗東Cウッドコース。2歳未勝利のショウナンアイビーと併せ、1秒以上追走の形から終い強めに追い出されるとグイグイ伸びて差を詰めて6F83秒9、上がり38秒9-12秒2で先着。相手が相手なだけに追走先着は当然だが、力感十分の大きなフォームからの伸びは目立つ。

 

日曜日 新潟11R 新潟2歳ステークス 1600m 芝・左
2歳オープンG3

ショックアクション

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終始馬なりのまま半マイル55秒1-ラスト1F11秒8を計時。先週の坂路での切れのある動きも良かったが、最終追い切りでも弾けるような伸びを見せ申し分ないデキ。

3回新潟・2回小倉・2回札幌3日4日目分

日曜日 札幌11R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG2

ラッキーライラック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で札幌芝コース。単走で6Fから時計を出し、終始馬なりのままラスト1F11秒7で鋭くフィニッシュ。力感十分の迫力のある動きに加え、回転の速いキビキビとしたフットワークでリフレッシュ効果が伺える内容。

 

日曜日 札幌11R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG2

ノームコア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で札幌ダートコース。古馬2勝クラスのアラスカを目標に馬任せで6F83秒3。全くムリのないスムーズな内容で、一連同様、今回も申し分ない動き。

 

日曜日 札幌11R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG2

ペルシアンナイト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
大野ジョッキーで札幌芝コース。併せた3歳未勝利のウォルフライエを問題にせず、馬なりのまま5F67秒6-ラスト1F12秒1でフィニッシュ。全くムリのないスムーズな内容で久々にこの馬らしい動きを見せた。

 

日曜日 小倉11R 北九州記念 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ダイメイプリンセス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走ながら終い一杯に追われて半マイル53秒8-ラスト1F12秒1。この中間は意欲的に乗り込まれ、疲れも見せずに元気一杯の動きを披露。すでに7歳馬ながら年齢的な衰えは感じさせず、夏馬らしくデキは高値でキープ。

 

日曜日 小倉11R 北九州記念 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

アンヴァル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終始馬なりのまま半マイル53秒6-ラスト1F12秒2を計時。やれば時計は出るタイプだが、久々だった前走でも仕上がっていたようにこれで十分。キビキビとした活気のあるフォームで完全復調の印象。

3回新潟・2回小倉・2回札幌1日2日目分

日曜日 新潟11R 関屋記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG3

アンドラステ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。単走で長目から追い切られ、6F87秒1-ラスト1F11秒9でフィニッシュ。馬なりで馬任せの調整だっただけに時計面はともかく、相変わらず切れのある脚捌きで前走時と同様に調教の動きは申し分ない。

 

日曜日 新潟11R 関屋記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG3

グルーヴィット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
見習ジョッキーで栗東坂路。単走・馬なりのまま半マイル51秒0-ラスト1F11秒8を計時。時計は自己ベストだし、なおかつ終いの切れ味が抜群の動き。道中もキビキビとした活気のあるフォームで完全復調の印象。

 

日曜日 新潟11R 関屋記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG3

プリモシーン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村宏ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬2勝クラスのペレと併せ、馬場の外目を馬なりのまま流して6F83秒6。この中間は意欲的に乗り込まれ、体の使いが良い大きなフットワークは時計以上に良く見せて馬体の造りも目立つ。

 

日曜日 小倉11R 小倉記念 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

サラス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬オープンのタイセイアベニールと併せ馬。先行する形からラストは一杯に追われて半マイル51秒2ーラスト1F12秒7でフィニッシュ。併せた相手に遅れはしたものの、時計は自己ベストだし、キビキビとした活気のある動きで久々に良く見せた。

 

日曜日 小倉11R 小倉記念 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

ノーブルマーズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
高倉ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走で上がり重点の追い切りで最後まで馬なりのままラスト1F11秒9。ダイナミックで大きなフォームは見栄えがし、好調キープ。