2回新潟・1回札幌5日6日目分

日曜日 札幌11R エルムステークス 1700m ダ・右
3歳上オープンG3

ハイランドピーク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で札幌ダートコース。単走・馬なりのまま5F65秒7-ラスト1F12秒8。函館からの輸送後でムリなく速い時計が出るように、スピード感満点の動きで型通り前走をひと叩きされたことで上積み十分の仕上がり。

 

日曜日 札幌11R エルムステークス 1700m ダ・右
3歳上オープンG3

サトノティターン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤岡康ジョッキーで札幌ダートコース。3歳未勝利のサトノエスペランサと併せ、ゴール前仕掛けられると鋭く脚を伸ばし、5F69秒1-ラスト1F12秒4で大差先着。馬具の効果か、これまでみられたズブさが消えて気の入った迫力満点の動きを披露。早めに札幌入りして順調に乗り込まれデキは申し分ない。

 

日曜日 札幌11R エルムステークス 1700m ダ・右
3歳上オープンG3

アルクトス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田辺ジョッキーで札幌ダートコース。古馬1勝クラスのボスアンスリーを目標に、1秒ほど追走の形から馬任せで6F81秒4。全くムリのないスムーズな内容で久々でもこの馬らしい動きを見せた。

 

日曜日 新潟11R レパードステークス 1800m ダ・左
3歳オープンG3

ミヤジコクオウ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で緩みないラップで終い強めに追われ、半マイル57秒2-ラスト1F12秒9でフィニッシュ。やれば時計は出るタイプだが、最終追い切りは軽めにとどめて毎回結果を出してきた実戦タイプ。デキは高いレベルで安定しており、力感溢れるフットワークで馬体も目立つ。

 

日曜日 新潟11R レパードステークス 1800m ダ・左
3歳オープンG3

デュードヴァン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。3歳未勝利のグレイトムーンと併せ、終始馬なりのままグングン加速し5F67秒0ーラスト1F12秒4。この中間はプール併用でウッドで乗り込まれ、体の使いが良い大きなフットワークは時計以上に良く見せ馬体の造りも目立つ。

2回新潟・1回札幌3日4日目分

日曜日 札幌11R クイーンステークス 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

ビーチサンバ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤岡康ジョッキーで札幌芝コース。ここ出走のレッドアネモと併せ、先行する形から馬なりで抜群の手応えのまま併入。攻め駆けする相手に併せる感じの走りだったが体の使いが良いスムーズなフォームは目立ち、引き続き好気配。

 

日曜日 札幌11R クイーンステークス 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

フェアリーポルカ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
和田竜ジョッキーで札幌芝コース。古馬3勝クラスのタイセイモナークと併せ、ビッシリ追われる相手を尻目に馬なりのまま楽に追いつき、そのまま鋭く脚を伸ばしてフィニッシュ。以前と比べて攻め馬で切れのある脚捌きで動けるようになっており着実にパワーアップ中。

 

日曜日 札幌11R クイーンステークス 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

サムシングジャスト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
武豊ジョッキーで札幌芝コース。単走で終始馬なりのまま終い重点の調整。最終追い切りこそ鞍上が感触を確かめる程度の軽め調整にとどめたが、7月上旬から栗東で順調に乗り込みを消化し、札幌入り後も追い切られ、ひと追いごとに良化。久々となるがパワーアップした馬体とフットワークは目立ち絶好の気配。

2回新潟・1回札幌1日2日目分

日曜日 新潟11R アイビスサマーダッシュ 1000m 芝・直線
3歳上オープンG3

ダイメイプリンセス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
秋山ジョッキーで栗東坂路。同レース出走のラブカンプーを目標に、馬なりのまま半マイル52秒3ーラスト1F12秒8をマークし0秒2先着。馬なりでこの時計はこの馬としては速い方で体調の良さが伺える動き。年齢的な衰えも感じず、夏馬らしくデキを上げてきた印象。

 

日曜日 新潟11R アイビスサマーダッシュ 1000m 芝・直線
3歳上オープンG3

イベリス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走・馬なりで半マイル54秒2-ラスト1F12秒2でフィニッシュ。全体時計はともかく、フットワークは目を引き、ここ一連では一番と思えるデキ。中間の乗り込みも豊富で間隔はあいたが仕上がりに不安はない。

 

日曜日 新潟11R アイビスサマーダッシュ 1000m 芝・直線
3歳上オープンG3

アユツリオヤジ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走でゆったりとした入りから、終いビッシリ追われて半マイル54秒8-ラスト1F12秒7を計時。全体時計は平凡だが終い強めに追われると鋭く脚を伸ばしてきた。前走時同様、活気があり申し分のない状態。

2回福島・4回阪神・2回函館5日6日目分

日曜日 阪神11R 中京記念 1600m 芝・右
3歳上オープンG3

プリンスリターン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
原田和ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬2勝クラスのウインフォルティスと併せ、先行する形から直線強めに追われると一杯に追われる相手を寄せ付けず、6F80秒1-5F65秒3-ラスト1F12秒4で優々先着。見た目以上に時計は速くドッシリ落ち着いた古馬並みの雰囲気。

 

日曜日 阪神11R 中京記念 1600m 芝・右
3歳上オープンG3

ラセット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走ながらラストはムチを入れてビッシリと追われ、半マイル53秒6-ラスト1F12秒4。軽快なフットワークは目を引き時計以上に良く見せた。

 

日曜日 函館11R 函館記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

トーラスジェミニ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
山田敬ジョッキーで函館ウッドコース。単走でビッシリと追われ5F68秒7。前走から中1週の臨戦のため追い切りはこの一本だけだが、しっかりと追えているのは体調の良い証。体の使いが良いダイナミックな動きで仕上がり面に不安はない。

 

日曜日 函館11R 函館記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

バイオスパーク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館芝コース。新馬のテイエムカチドキと併せ、終始馬なりのままラスト1F12秒4で先着。最後まで相手に併せる形だっただけに時計は平凡も、滑らかでスムーズなフットワ-クが目につき、引き続き好調子。

 

土曜日 函館11R 函館2歳ステークス 1200m 芝・右
2歳オープンG3

モンファボリ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
荻野琢ジョッキーで函館芝コース。新馬のフォルテデイマルミと併せ、終始馬なりのままラスト1F11秒6で鋭く伸びて先着。脚色はまだまだ余裕があったし、大人びた攻め内容で完成度は高い。

2回福島・4回阪神・2回函館3日4日目分

日曜日 阪神11R プロキオンステークス 1400m ダ・右
3歳上オープンG3

サンライズノヴァ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
松若ジョッキーで栗東坂路。古馬オープンのアードラーと併せ、先行する形から終い強めに追われ、半マイル53秒7ーラスト1F12秒6を計時。馬場が悪く時計はさほどではないが、追われてから突き放したように力感は目立ち好仕上がり。

 

日曜日 阪神11R プロキオンステークス 1400m ダ・右
3歳上オープンG3

トップウイナー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。古馬2勝クラスのレオンコロナと併せ、強めに追われる相手とは対称的に馬なりのまま余力十分に馬体を併せてラスト1F12秒6でフィニッシュ。連闘だった前走から間隔をあけてリフレッシュされ、出走態勢は万全。

 

日曜日 福島11R 七夕賞 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

ヒドゥンタイムズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬オープンのリュヌルージュと併せ、直線は楽な手応えから馬なりのまま突き放して6F86秒3、上がり39秒8ー11秒6。間隔はあいたが先月末から毎週併せ馬を消化し引き続き好気配。

 

日曜日 福島11R 七夕賞 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

ジナンボー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。古馬1勝クラスのクルミネイトを追走し、直線は馬なりで抜き去ってラスト1F12秒7。格下相手で先着は当然としても終いの伸びは数字以上に良く見せた。

 

日曜日 福島11R 七夕賞 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

ノーブルマーズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
高倉ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走で終い強めに追われると鋭く脚を伸ばしてラスト1F11秒8でフィニッシュ。力のいる馬場をモノともせず活気十分の動きは目立ち、今季一番の仕上がり。

2回福島・4回阪神・2回函館1日2日目分

日曜日 阪神11R CBC賞 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

クリノガウディー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
森裕ジョッキーで栗東坂路。単走で終い重点に半マイル55秒8-ラスト1F11秒9をマーク。一週前にビッシリ追われて自己ベストをマークしており、最終追い切りはこれで十分。折り合いのついた道中から終い鋭く伸びて万全の仕上げ。

 

日曜日 阪神11R CBC賞 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ミッキースピリット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
松若ジョッキーで栗東坂路。古馬オープンのサンライズノヴァと併せ、先行する形から軽快なラップで飛ばして半マイル51秒9-ラスト1F12秒9で最後まで抜かせなかった。一週前には多少重苦しさが感じたが、最終追い切りの動きを見る限り、仕上がりに不安はない。

 

日曜日 阪神11R CBC賞 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

レッドアンシェル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。3歳未勝利のヒメノジャッカルと併せ、半マイル54秒4ーラスト1F12秒6を馬なりで計時。追走先着は当然だし、全体時計もそう強調できないが、この中間は順調に乗り込みを消化し、時計以上に繰り出すフットワークは力強く復調を感じさせる動き。

 

日曜日 福島11R ラジオNIKKEI賞 1800m 芝・右
3歳オープンG3

アルサトワ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東ウッドコース。古馬オープンのリュヌルージュを1秒ほど追走し、直線で馬体を併せ最後は0秒1差先着してフィニッシュ。前走同様に攻めの動きは目立ち、ひと皮剥けた印象。

 

日曜日 福島11R ラジオNIKKEI賞 1800m 芝・右
3歳オープンG3

グレイトオーサー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
レーンジョッキーで美浦ウッドコース。単走・馬なりで感触を確かめる程度の調整に留めたが、気合乗り十分の迫力のある動きでラスト1F12秒4でフィニッシュ。時計は自己ベストだし、重苦しさは皆無で絶好の気配。

3回東京・3回阪神7日8日目・1回函館5日6日目分

日曜日 阪神11R 宝塚記念 2200m 芝・右
3歳上オープンG1

キセキ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走ながらスピード感満点の気合い十分の動きで半マイル51秒1-ラスト1F12秒7でフィニッシュ。時計は自己ベストでこの中間もウッド併用で坂路で入念に乗り込まれ申し分なのない動き。

 

日曜日 阪神11R 宝塚記念 2200m 芝・右
3歳上オープンG1

ラッキーライラック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。単走で前半ユッタリ入り、終い重点に強めに追い出されるとグイグイと伸び6F82秒8、上がり38秒3-11秒4を計時。一連同様、相変わらず攻めの動きは見栄えがする。

 

日曜日 阪神11R 宝塚記念 2200m 芝・右
3歳上オープンG1

ペルシアンナイト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
和田ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬オープンのトゥザクラウンと併せ、1秒ほど追走の形から終い強めに追われると相手に並ぶ間もなく交わし去って楽々先着。力感十分のフットワークで前走から明らかに上昇。

 

日曜日 函館11R 大沼ステークス 1700m ダ・右
3歳上オープン

ハイランドピーク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館ダートコース。単走ながら軽快な素軽い脚捌きで抜群の行きっぷりを見せ、終いだけ仕掛けられて5F66秒3。タイム的には平凡だが力感十分の馬体と動きは見栄えがする。

 

日曜日 東京11R パラダイスステークス 1400m 芝・左
3歳上オープン

ストーミーシー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。古馬2勝クラスのオーケストラと併せ、追走の形から終い一杯に追われて半マイルから54秒0-39秒8-12秒0。予想以上に相手が動き遅れはしたものの、体を大きく見せて活気があり申し分のない状態。

3回東京・3回阪神5日6日目・1回函館3日4日目分

日曜日 東京11R ユニコーンステークス 1600m ダ・左
3歳オープンG3

サトノラファール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終いビッシリ追われて半マイル52秒6ーラスト1F12秒4。活気があるキビキビしたフットワークで引き続き好調子。

 

日曜日 東京11R ユニコーンステークス 1600m ダ・左
3歳オープンG3

レッチェバロック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。単走で終始馬なりのままスピード感十分の走りで半マイルから51秒5ー37秒8ー12秒4を計時。この厩舎らしく中間も馬なりでの調整だが乗り込み量は豊富で最終追い切りの時計も自己ベスト。前走から上積み十分の仕上がり。

 

日曜日 東京11R ユニコーンステークス 1600m ダ・左
3歳オープンG3

フルフラット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い強めに追われて半マイル49秒9ーラスト1F12秒2の好時計をマーク。時計は自己ベストだし、大きなフォームから確かな脚取りは目につき、海外遠征帰りも出走態勢は万全。

 

日曜日 函館11R 函館スプリントステークス 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

エイティーンガール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
坂井瑠ジョッキーで函館ウッドコース。栗東坂路で順調に乗り込まれての一週前入厩で直前も馬なりに終始したが、スピード感が増した動きから繰り出すフットワークは軽快そのもの。

 

日曜日 函館11R 函館スプリントステークス 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ライトオンキュー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
古川吉ジョッキーで函館芝コース。古馬2勝クラスのモンテヴェルデと併せ、追走の形から馬なりのままラスト1F11秒4と鋭く脚を伸ばしてフィニッシュ。休養明けとなるが、この中間は栗東坂路で入念に乗り込まれ、気配の良さ抜群。

3回東京・3回阪神3日4日目・1回函館1日2日目分

日曜日 東京11R エプソムカップ 1800m 芝・左
3歳上オープンG3

ギベオン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬2勝クラスのサトノシリウス併せ、2秒近く追走の形から一杯に追う相手を馬なりのまま楽に追いつき5F66秒9。道中は集中力を欠く気の悪さを見せていたが、それでも切れのある動きを見せており、デキに関して不安はない。

 

日曜日 東京11R エプソムカップ 1800m 芝・左
3歳上オープンG3

サラキア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走・馬なりのまま、半マイル52秒3-ラスト1F12秒2を計時。この中間はウッド併用で順調に乗り込まれ、先週はコースでしっかり追われて好時計をマークし、前走以上に動ける仕上がり。

 

日曜日 東京11R エプソムカップ 1800m 芝・左
3歳上オープンG3

レイエンダ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。ここ出走のゴーフォザサミットと併せ、先行する形から無理せず相手に合わせて抜群の手応えのまま併入。この厩舎らしく速い時計は出していないが乗り込み豊富で、順調な仕上がり。

 

日曜日 阪神11R マーメイドステークス 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

サラス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。3歳未勝利のグリムスボンドと併せ、半マイル53秒7-ラスト1F12秒4でラクに先着。相手を考えれば追走先着は当然としても久々を使われた上積みが見込める動きで上々の気配。

 

日曜日 阪神11R マーメイドステークス 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

レッドアネモス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬オープンのワグネリアンと併せ、6F81秒8から徐々にピッチを上げて、直線一杯に追われて差を詰める相手を最後まで抜かせることなく上がり38秒1-11秒6。元々攻め駆けするタイプだが動きは申し分なく依然好調。

3回東京・3回阪神1日2日目分

日曜日 東京11R 安田記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG1

インディチャンプ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬オープンのアメリカズカップと併せ、終い一杯に追われて半マイル51秒6ーラスト1F12秒7を計時。全体時計はともかく、躍動感のあるダイナミックなフットワークは目につき、今季一番のデキ。

 

日曜日 東京11R 安田記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG1

ペルシアンナイト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
水口ジョッキーで栗東Cウッドコース。「鳴尾記念」出走のサトノルークスと併せ、6Fから時計を出して、先行する形から実戦並みの併せ馬でビッシリ追われて最後まで抜かせることなく先着。間隔はあいたが乗り込み量は豊富で全身を良く使ったフットワークも目立ち気配は申し分ない。

 

日曜日 東京11R 安田記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG1

ダノンキングリー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
戸崎ジョッキーで美浦ウッドコース。単走で最後まで馬なりのまま6F81秒3、上がり37秒4ー12秒2の好タイム。素軽さ満点の活気ある動きで相変わらず攻めは良く見せる。

 

土曜日 阪神11R 鳴尾記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

アドマイヤジャスタ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
西村淳ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬3勝クラスのカリボールを追走する形から、直線の追い比べで先着し上がり36秒8ー11秒9。このところ実戦では良いところなしだが馬体&動きは絶好。

 

土曜日 阪神11R 鳴尾記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

ラヴズオンリーユー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。単走で5Fから時計を出し前半ゆったりと入り、道中徐々にペースアップして、馬なりのままラスト1F11秒台の切れを披露。乗り込み量こそ少ないが、ひと叩きされた上積みが見込める仕上がり。