2回中山・1回阪神・2回小倉1日・2日目

日曜日 中山11R 中山記念 1800m 芝・右
4歳上オープンG2

ヴィクトワールピサ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
デムーロジョッキーで栗東Cウッドコース。同厩の1000万条件馬2頭と併せ、終始馬なりのままフィニッシュして6F83秒5-ラスト1F12秒1。もう追う必要がないくらい中間は入念に乗り込まれて好仕上がり。

 

日曜日 中山11R 中山記念 1800m 芝・右
4歳上オープンG2

キャプテントゥーレ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。馬場の大外を回り終い仕掛けた程度で、半マイル50秒1-ラスト1F12秒4の好タイムをマーク。攻めは抜群に動くタイプだが、相変わらず目立つ。

 

日曜日 阪神11R 阪急杯 1400m 芝・右
4歳上オープンG3

ビービーガルダン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。実質5Fから終い重点に追われて65秒6、上がり36秒8-11秒4。スピード感十分の道中から、体の使いが良いフットワークで駆け抜け、仕上げに不安はない。

 

日曜日 阪神11R 阪急杯 1400m 芝・右
4歳上オープンG3

フラガラッハ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
四位ジョッキーで栗東坂路。活気のある道中からラスト追い出されると力強い伸びで半マイル52秒6-ラスト1F12秒2。休養明けを叩かれて反応面はグーンと良化。

 

土曜日 阪神11R アーリントンC 1600m 芝・右
3歳オープンG3

ノーザンリバー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
武豊ジョッキーで栗東坂路。道中かなりヨレる若さを見せたが、それでも馬なりでラスト1F12秒3とシッカリとした脚どりで伸びた。デビュー時と比べて馬体もシッカリとして脚力アップ。

1回東京・2回京都7日目

日曜日 東京11R フェブラリーS 1600m ダ・左
4歳上オープンG1

ダノンカモン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
リスポリジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬500万のミッキーリヒトを追走し、直線並びかけて追い出されるとラスト1F11秒8と豪快な伸びを見せた。使い込まれての疲れどころか、気配面は上昇一途。

 

日曜日 東京11R フェブラリーS 1600m ダ・左
4歳上オープンG1

バーディバーディ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Pコース。古馬オープンのキングストリートと、馬体を合わせてビッシリ追う理想的な併せ馬を消化。前2週もトゥザグローリーと併せて意欲的に追い切られており、着実に良化。

 

土曜日 東京11R ダイヤモンドS 3400m 芝・左
4歳上オープンG3

スノークラッシャー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。単走で半マイルから53秒6-37秒9-12秒2を馬なりで計時。タイム面はともかく、重目感のないキビキビとしたフットワークで休養前と遜色ないデキ。

 

土曜日 東京11R ダイヤモンドS 3400m 芝・左
4歳上オープンG3

ビートブラック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
デムーロジョッキーで栗東坂路。道中はゆったりと流し、ゴール前だけ気合を入れて半マイル54秒0-ラスト1F12秒5。時計のかかるこの日の馬場としては上々の伸びで、デキ落ちは感じられない。

 

日曜日 東京9R セントポーリア賞 1800m 芝・左
3歳500万下

ヴェルデグリーン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。フェブラリーSに出走予定のクリールパッションを追走し、直線はムチを入れて目一杯の相手を馬なりの手応えで圧倒して6F80秒8の好タイム。気配・動きは申し分ない。

1回東京・2回京都5日・6日目・1回小倉7日・8日目

日曜日 東京11R 共同通信杯 1800m 芝・左
3歳オープンG3

ディープサウンド

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
蝦名ジョッキーで美浦坂路。単走で終い重点に追われ半マイルから51秒7ー37秒6ー12秒5。タイム面は平凡でも、力強いフットワークが目立ち気配落ちは感じられない。

 

日曜日 東京11R 共同通信杯 1800m 芝・左
3歳オープンG3

ベルシャザール

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
デムーロジョッキーで栗東坂路。3歳オープンのスマートロビンと併せ、ゴール前グイッと出て先着し、半マイル52秒8-ラスト1F12秒6。使われつつ体が締まって動きに迫力が増してきた。

 

日曜日 京都11R 京都記念 2200m 芝・右
4歳上オープンG2

ダノンシャンティ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
安藤勝ジョッキーで栗東坂路。終い追われると併せた古馬オープンのモンテクリスエスを問題にせず、半マイル52秒0-ラスト1F12秒2の伸び。長期休養明けを叩かれ気配・動きはグーンと良化。

 

土曜日 東京11R クイーンC 1600m 芝・左
3歳オープンG3

フレンチカクタス

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。6F83秒2から徐々にラップを上げながら馬なりのままでフィニッシュ。迫力がある馬体からの大きなフットワークは目立ち、申し分ない仕上がり。

 

土曜日 東京11R クイーンC 1600m 芝・左
3歳オープンG3

ホエールキャプチャ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで美浦坂路。馬場の外目を回り直線はラチ沿いに進路を取り、半マイルから49秒2-35秒6-12秒2の好タイムを計時。攻め駆けするタイプだが、相変わらず動きは目立つ。

1回東京・2回京都3日・4日目・1回小倉5日・6日目

日曜日 東京11R 東京新聞杯 1600m 芝・左
4歳上オープンG3

ゴールスキー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
リスポリジョッキーで栗東Pコース。古馬1000万のマナクーラを追走し、直線は馬なりで交わした後も気合を付けてラスト1F11秒2をマーク。気配・動きは申し分ない。

 

日曜日 東京11R 東京新聞杯 1600m 芝・左
4歳上オープンG3

ダノンヨーヨー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーで栗東坂路。馬場の外目を軽く仕掛けて半マイル52秒2-ラスト1F12秒4。ユッタリとした大きなフォームで駆け抜け、放牧前と遜色ない状態。

 

日曜日 京都11R きさらぎ賞 1800m 芝・右
3歳オープンG3

ウインバリアシオン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
福永ジョッキーで栗東Cウッドコース。3歳500万のローレルジャブラニと併せ、直線の追い比べで余裕を持って先着して6F81秒2、上がり38秒3-12秒1。力感ある馬体と動きは目を引く。

 

日曜日 京都11R きさらぎ賞 1800m 芝・右
3歳オープンG3

オルフェーヴル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東坂路。格下馬と併せ、馬なりのままで半マイル51秒2-ラスト1F12秒3の好タイムを計時。集中力があり推進力の目立つフットワークで相変わらず攻めは動く。

 

土曜日 小倉11R 小倉大賞典 1800m 芝・右
4歳上オープンG3

ナリタクリスタル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田中健ジョッキーで栗東Cウッドコース。道中は馬なりの15-15で進み、ゴール前だけ追われラスト1F11秒8。前走時より反応面が良化して馬体の充実も目立つ。

1回東京・2回京都1日・2日目・1回小倉3日・4日目

日曜日 東京11R 根岸S 1400m ダ・左
4歳上オープンG3

セイクリムズン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走ながらラストはムチを入れてビッシリと追われ、半マイル51秒4-36秒8-12秒2の好ラップ。馬体の充実は目立ち、一連同様の好気配。

 

日曜日 京都11R 京都牝馬S 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

ショウリュウムーン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
浜中ジョッキーで栗東坂路。先週の50秒7-12秒5に引き続き、51秒7-12秒2の好タイムをマーク。回転の速いキビキビとしたフットワークで攻めの動きは目立つ。

 

日曜日 京都11R 京都牝馬S 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

ヒカルアマランサス

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Pコース。古馬オープンのニルヴァーナと併せ、目一杯追う相手を楽に突き放して5F60秒6、上がり34秒8-11秒5。フックラとした馬体の造りで気配は申し分ない。

 

土曜日 京都11R シルクロードS 1200m 芝・右
4歳上オープンG3

ジョーカプチーノ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。道中は馬任せで進み、終いだけ追われて半マイル52秒7-13秒3。攻め駆けするタイプではなくタイムは平凡でも、弾むようなフットワークの活気は目立ち好調子。

 

土曜日 京都11R シルクロードS 1200m 芝・右
4歳上オープンG3

スプリングソング

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。馬場の外目を一杯に追われ、半マイル50秒6の追い切りベストをマーク。迫力ある馬体からの大きなフットワークで、動きの力強さはひと際目立つ。

1回中山・1回京都7日・8日目・1回小倉1日・2日目

日曜日 中山11R アメリカJCC 2200m 芝・右
4歳上オープンG2

トーセンジョーダン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬1000万のエアラフォンと併せ、半マイル51秒7-ラスト1F12秒7の好タイム。道中の手応えこそ劣ったが、この時計で先着なら上々だろう。

 

日曜日 中山11R アメリカJCC 2200m 芝・右
4歳上オープンG2

マルカボルト

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。道中の折り合い良く、6Fからスピードアップし馬なりのままで上がり38秒1-12秒0。身のこなしが良く活気のあるフットワークで状態面は申し分ない。

 

日曜日 京都11R 平安S 1800m ダ・右
4歳上オープンG3

ダイシンオレンジ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
川田ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬500万のサンライズウィルと併せ、終い追い出されるとラスト1F11秒7でアッサリ突き放した。先着は当然としても、反応面はグーンと良化。

 

日曜日 京都11R 平安S 1800m ダ・右
4歳上オープンG3

マチカネニホンバレ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
田面木ジョッキーで美浦坂路。AJCCに出走予定のピサノエミレーツと併せ、一杯に追う相手を馬なりの手応えで圧倒して半マイル51秒1。重厚感のある馬体と動きで気配は抜群。

 

土曜日 中山11R アレキサンドライトS 1800m ダ・右
4歳上1600万下

サイオン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。古馬500万のレオプレシャスを追走し、直線は馬なりのままで並びかけて上がり36秒5-11秒3でフィニッシュ。追えばいくらでも伸びそうな雰囲気がある。

1回中山・1回京都5日・6日目

日曜日 京都11R 日経新春杯 2400m 芝・右
4歳上オープンG2

ゲシュタルト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走で6Fから徐々にピッチを上げ、直線一杯に追われるとラスト1F11秒8の伸びで力強い伸び。フォームはダイナミックで着実に良化中。

 

日曜日 京都11R 日経新春杯 2400m 芝・右
4歳上オープンG2

ヒルノダムール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤田ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬500万のトキノヤマトボシを追走して外を回り、直線は追い出されて反応鋭く6F80秒6、ラスト1F12秒1で突き放した。相変わらず攻めは絶好。

 

日曜日 中山11R 京成杯 2000m 芝・右
3歳オープンG3

スマートロビン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。古馬1000万のデコルテ、3歳未勝利のダノンハローを追走し、直線は手が動く相手を馬なりで交わして行った。パワフルな動きは目立ち、更に上昇。

 

日曜日 中山11R 京成杯 2000m 芝・右
3歳オープンG3

ヌーベルバーグ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。一週前にビッシリやっており直前は馬なりの内容だが、半マイル53秒6-ラスト1F12秒7と見た目以上のタイム。ユッタリとした大きなフォームながら躍動感があり、スケールの大きさを感じさせる。

 

日曜日 中山10R 初富士S 1800m 芝・右
4歳上1600万下

ブルーミングアレー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
三浦ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬500万のワイルドジョイを追走の形から、直線の追い比べに勝って6F79秒2の好タイムを計時した。厳しいラップから勝負根性を見せて好仕上がり。

1回中山・1回京都2日・3日・4日目

日曜日 京都11R シンザン記念 1600m 芝・右
3歳オープンG3

アドマイヤサガス

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。馬場の大外を回りながらラストまでシッカリした脚勢で、半マイル51秒7-ラスト1F12秒4の好タイムをマーク。本来の力強さが戻り、グーンと良化。

 

日曜日 京都11R シンザン記念 1600m 芝・右
3歳オープンG3

オルフェーヴル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。馬場の中程を一杯に追われると、回転の速いフットワークで半マイル52秒8-ラスト1F12秒5。懸念のモタれる面も見せず、活気のある動きは相変わらず目立つ。

 

月曜日 中山11R フェアリーS 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

アドマイヤセプター

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。前半はユッタリと入り終い重点の内容で、半マイル53秒5-ラスト1F12秒6を余裕残しで計時。クビ使いの良い大きなフットワークを見せて好気配。

 

月曜日 中山11R フェアリーS 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

ダンスファンタジア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
クラストゥス騎手で美浦坂路。半マイルから49秒4-36秒7-12秒6の好タイムを、ほぼ馬なりでマーク。馬場差を考慮しても前走時と同等の時計で脚力を見せた。

 

土曜日 中山11R 招福S 1800m ダ・右
4歳上1600万下

ロラパルーザ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。3頭併せで格下2騎を離れた後方から追走。直線並ぶ間もなく抜き去った後も、気を抜かないようにムチを入れてラスト1F11秒8。充実した馬体の造りで依然好調。

1回中山・1回京都1日目

水曜日 中山11R 中山金杯 2000m 芝・右
4歳上オープンG3

アクシオン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。クビ使いの良い柔軟なフォームで5F66秒8、上がり37秒5-12秒7をほぼ馬なりでマーク。攻め駆けしないタイプとしては上々のタイムで、気配落ちは感じられない。

 

水曜日 中山11R 中山金杯 2000m 芝・右
4歳上オープンG3

モエレビクトリー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
的場ジョッキーで美浦坂路。単走馬なりで半マイルから51秒9-38b行1-12秒6。集中力のある確かな脚取りで駆け抜け、一連同様の好調子をキープしている。

 

水曜日 京都11R 京都金杯 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

ダンツホウテイ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。昨年暮れからの変則連闘になり馬任せの内容ながら、半マイル53秒5の時計になった。気合が入った活気のあるフットワークで気配面は目立つ。

 

水曜日 京都11R 京都金杯 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

ライブコンサート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東Cウッドコース。6Fから道中は15-15程度でゆったりと流し、ゴール前追い出されると反応良く伸びてラスト1F11秒7をマーク。状態面は高いレベルで安定。

 

水曜日 中山10R 初日の出S 1200m ダ・右
4歳上1600万下

デイトユアドリーム

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。1F以外は計時エラーとなったが、馬場の外目を馬なりで軽快なフットワーク。ムダ肉のない馬体からスピード感満点の動きを披露して申し分ないデキ。

5回中山・5回阪神・3回小倉7日・8日目

日曜日 中山10R 有馬記念 2500m 芝・右
3歳上オープンG1

ヴィクトワールピサ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。長目から2歳500万のレッドセインツ、古馬500万のレッドジールを追走して力強い伸びを披露。格下相手で先着は当然としても、追い出してからの反応は前走時とは一変して良化。

 

日曜日 中山10R 有馬記念 2500m 芝・右
3歳上オープンG1

ブエナビスタ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。6F86秒台から道中はリラックスして馬なりで流し、終い追い出されると全身を使った弾ける伸びでラスト1F11秒5をマーク。心身ともに充実して申し分ない状態。

 

土曜日 阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S 2000m 芝・右
2歳オープンG3

ショウナンマイティ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
浜中ジョッキーで栗東坂路。単走馬なりでフィニッシュして半マイル54秒2-ラスト1F12秒4。2週続けてCウッドの長目を追っているので控えた内容だが、追えばいくらでも時計が出そうな雰囲気はある。

 

土曜日 阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S 2000m 芝・右
2歳オープンG3

ダノンバラード

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Pコース。古馬準オープンのニュービギニングと併せ、ムチを入れて目一杯の相手を軽く仕掛けた程度で突き放し、5F61秒5-ラスト1F11秒2。相変わらず攻めの動きは目立つ。

 

土曜日 中山11R 師走S 1800m ダ・右
3歳上オープンG3

ランフォルセ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
内田博ジョッキーで美浦Pコース。馬場の外目を悠然と周り、見た目キャンター程度の印象だったが5F64秒台と水準の時計が出た。充実した馬体の造りは目立ち、気配面は一段と良化。