4回東京・5回京都1日・2日目

日曜日 東京11R 毎日王冠 1800m 芝・左
3歳上オープンG2

ネヴァブション

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田中勝ジョッキーで北Cコース。古馬500万のトモロマイスターを追走の形から馬なりで交わしてフィニッシュ。全身の使いが良い、伸びのあるフットワークを見せて好仕上がり。

 

日曜日 東京11R 毎日王冠 1800m 芝・左
3歳上オープンG2

ペルーサ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田面木ジョッキーで美浦本馬場。古馬1000万のベビーネイルと併走し、相手に合わせた馬なりの内容。既に体はデキているので芝コースでソフトな追い切りだが、スケールの大きなフットワークと身のこなしは目立つ。

 

日曜日 京都11R 京都大賞典 2400m 芝・右
3歳上オープンG2

プロヴィナージュ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
佐藤哲ジョッキーで栗東坂路。秋華賞にエントリーしているブルーミングアレーに追走先着し、半マイル51秒4-ラスト1F12秒1の好タイムを計時。終い見せムチでグイッと伸びた動きは力強く、申し分ないデキ。

 

日曜日 京都11R 京都大賞典 2400m 芝・右
3歳上オープンG2

メイショウベルーガ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東坂路。いつも通り単走で外を回って半マイル52秒0-ラスト1F12秒2。前脚の良く上がった活気のある動きを披露し、相変わらず攻めは見栄えがする。

 

日曜日 東京9R 本栖湖特別 2000m 芝・左
3歳上1000万下

グリッドマトリックス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田中勝ジョッキーで美浦Pコース。古馬1600万のアースシンボルを1秒ほど追走し、直線は一杯の相手を馬なりで圧倒。美浦に帰厩してからの追い切りは少ないが動きは上々。

4回中山・4回阪神・2回札幌7日・8日目

日曜日 中山11R スプリンターズS 1200m 芝・右
3歳上オープンG1

サンカルロ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
吉田豊ジョッキーで美浦坂路。古馬オープンのトウショウウェイヴを追走し、大外を回って馬なりで先着して3F37秒2。相手が動かずタイム面は平凡だが、休養明けを叩かれて気配・動きはグーンと上昇。

 

日曜日 中山11R スプリンターズS 1200m 芝・右
3歳上オープンG1

ワンカラット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤岡健調教師で栗東Cウッドコース。1秒ほど先行する3歳未勝利のマルティニークを追走の形から、馬なりで交わした後も手綱を緩めず追ってラスト1F11秒8。力強い動きと馬体は目立ち、一連同様の好気配。

 

日曜日 阪神10R シリウスS 2000m ダ・右
3歳上オープンG3

クリーン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーで栗東坂路。大型・大跳びで見た目にスピードを感じさせないが、終い追われると力強いフットワークで半マイル53秒3-ラスト1F12秒8。体調は高いレベルで安定。

 

土曜日 札幌11R 札幌2歳S 1800m 芝・右
2歳オープンG3

アヴェンチュラ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで札幌ダートコース。併せた3歳未勝利のワカオカミを問題とせずに5F66秒1、上がり38秒0-11秒9。放牧から帰厩しての追い切りは少ないが、仕上がりに不安を感じさせない脚力と動き。

 

土曜日 札幌11R 札幌2歳S 1800m 芝・右
2歳オープンG3

マイネルギブソン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
丹内ジョッキーで札幌本馬場。同レースに出走予定のメイショウトチワカを追走し、直線は一杯に追う相手を馬なりの手応えで圧倒。前脚が良く上がるバネの利いたフットワークで状態面は目立つ。

4回中山・4回阪神・2回札幌5日・6日目

日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープンG2

シンゲン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。単走で外目を馬任せの内容で6F84秒1-ラスト1F12秒8。全身の使いが良いスムーズな動きで、長期の休養を感じさせない攻め内容。

 

日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープンG2

ドリームジャーニー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東坂路。馬場の中程を終い重点に追われ、半マイル50秒8の好タイムを計時。今月下旬に放牧から帰厩し順調に乗り込まれ、回転の速いキビキビとしたフットワークは好調時のもの。

 

日曜日 阪神10R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープンG2

エイシンフラッシュ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1600万のオリオンスターズを追走し、直線は馬なりで交わして軽く気合をつけるとラスト1F11秒4。ダービー時と同様の強烈な伸びを見せて好仕上がり。

 

日曜日 阪神10R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープンG2

レーヴドリアン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。伸しをつける感じでビッシリ追われ6F83秒7-ラスト1F12秒8。攻め駆けしない馬が単走で時計的には平凡でも、集中力のある走りで気配は悪くない。

 

土曜日 中山11R セプテンバーS 1200m 芝・右
3歳上1600万下

エーブダッチマン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
鈴木慶ジョッキーで美浦坂路。ラストに気合をつけた程度で半マイルから50秒6-36秒2-12秒0。スピード感十分に好タイムをマークし、終いだけだった前走時より内容良化。

4回中山・4回阪神・2回札幌3日・4日目

日曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープンG2

アロマカフェ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。古馬500万のメイショウドレイクをかなり後方から追走し、直線は馬なりで交わし去った後もビッシリと追う意欲的な内容を消化した。放牧前と遜色ない内容で好調子。

 

日曜日 阪神10R ローズS 1800m 芝・右
3歳オープンG2

アパパネ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。全体の時計はエラーとなったが、2F23秒7-ラスト1F12秒0から3Fで36秒台は間違いないだろう。悠然と駆け上がってきた馬体はひと回りパワーアップし迫力を増した印象。

 

日曜日 阪神10R ローズS 1800m 芝・右
3歳オープンG2

ワイルドラズベリー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。単走で6F78秒3から上がり36秒2-12秒2の好タイムを余力残しでマーク。実戦同様に前向きで行きたがる面は残るが、馬体と動きに関しては一連同様に目立つ。

 

月曜日 札幌11R エルムS 1700m ダ・右
3歳上オープンG3

エーシンモアオバー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館ウッドコース。3歳未勝利のサンドルフィンを3秒近く追走の形から、直線は豪快に突き放して5F66秒5-ラスト1F12秒1。あまり調教駆けしないタイプだけに、これだけ動けば申し分ない。

 

月曜日 札幌11R エルムS 1700m ダ・右
3歳上オープンG3

クリールパッション

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館ウッドコース。同レースに出走予定のスターシップと併せ、目一杯追う相手に対して軽く気合を付けた程度で圧倒した。目下の好調度が窺える気合の入った攻め内容。

4回中山・4回阪神・2回札幌1日・2日目

日曜日 中山11R 京成杯オータムH 1600m 芝・右
3歳上オープンG3

ファイアーフロート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。輸送前だが体を大きく見せており、スピード感十分の動きで5F64秒7を単走でマーク。長期休養明けを好走した反動は見られず、引き続き好気配。

 

日曜日 阪神10R セントウルS 1200m 芝・右
3歳上オープンG2

スカイノダン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬500万のダノンプリマドンナと併せて楽に先着し、半マイル53秒0。引っ張り切りでラスト1F11秒8を計時したようにピークに近いデキ。

 

日曜日 阪神10R セントウルS 1200m 芝・右
3歳上オープンG2

ダッシャーゴーゴー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。かなりの降雨の中。ムチを入れてビッシリと追われ半マイル52秒9-ラスト1F11秒7の好タイム。躍動感のある力強い動きで一連同様に攻めは目立つ。

 

土曜日 阪神10R 朝日チャレンジC 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

アドマイヤメジャー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。気合の入った道中から直線はスピード感十分に伸び、上がり36秒7-11秒9。7月中旬から入念に乗り込まれ、休養前と遜色ない仕上がり。

 

土曜日 阪神10R 朝日チャレンジC 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

キャプテントゥーレ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
小牧ジョッキーで栗東坂路。単走で終い軽く仕掛けた程度だが、半マイルから50秒2-36秒4-11秒8と出色のラップ。攻め駆けするタイプにしても時計・動きは目立つ。

3回新潟・2回小倉・1回札幌7日・8日目

日曜日 新潟11R 新潟2歳S 1600m 芝・左
2歳オープンG3

ヴァナディース

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
吉田豊ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬500万のグローリーステップを追走し、直線では一杯に追う相手を馬なりで抜き去った。馬体以上に大きく見せるフットワークで動きの良さは目立つ。

 

日曜日 新潟11R 新潟2歳S 1600m 芝・左
2歳オープンG3

クリーンエコロジー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。2歳未勝利のショウナンカミングを追走してラスト1F12秒0、バテずに伸びる感じの末脚でキッチリ捕らえてフィニッシュした。先週は後藤ジョッキーで坂路52秒台をマークしており仕上がり順調。

 

日曜日 小倉10R 小倉2歳S 1200m 芝・右
2歳オープンG3

テイエムターゲット

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
田嶋翔ジョッキーで栗東坂路。テンは15秒台とゆったり入り、終い重点にビッシリ追われて半マイル54秒7-ラスト1F11秒9。見栄えがする馬体から迫力十分の伸びを見せ、絶好の気配。

 

日曜日 小倉10R 小倉2歳S 1200m 芝・右
2歳オープンG3

ブラウンワイルド

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
浜中ジョッキーで栗東坂路。新潟2歳Sに出走予定のエーシンブランと併せ、馬なりで突き放して半マイル52秒2-ラスト1F12秒7。小倉で追い切った前2走と比べて攻めの動きは良化。

 

土曜日 新潟11R BSN賞 1200m ダ・左
3歳上オープン

アウトクラトール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。スピード感十分の道中から終い軽く気合をつけて半マイル51秒4の好タイムをマーク。気合の入った回転の速いフットワークで前走時と同様に好気配。

3回新潟・2回小倉・1回札幌5日・6日目

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

スマートギア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。いつものように単走で馬場の中程を回り、半マイル52秒2-ラスト1F12秒3を軽く仕掛けた程度でマーク。体調の変動が少ないタイプで、一連の好気配をキープ。

 

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

ナリタクリスタル

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
田中健ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走ながらスピード感十分の道中から直線ビッシリ追われて5F65秒7、上がり37秒3-11秒4。躍動感のあるフットワークから終い鋭く伸びた動きは申し分ない。

 

日曜日 札幌9R キーンランドC 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ビービーガルダン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館ダートコース。前走時と同様に5Fから66秒8、終いはムチを入れてビッシリ追いラスト1F12秒3。筋肉質の見栄えがする馬体から迫力満点の動きを見せて絶好の気配。

 

日曜日 札幌9R キーンランドC 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ワンカラット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤岡佑ジョッキーで札幌ダートコース。古馬500万のファーレサルティと併せ、抑え切れない手応えで抜け出した後も遊ばないように気合をつけた。スピード感溢れる動きで引き続き好調子。

 

土曜日 小倉9R ひまわり賞 1200m 芝・右
2歳オープン

テイエムキューバ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
田嶋翔ジョッキーで栗東坂路。半マイルはエラーになったが、3F39秒3から推定で53秒台か。馬なりに終始した内容ながら、前脚の良く上がったリズミカルなフットワークで好気配。

3回新潟・2回小倉・1回札幌3日・4日目

日曜日 札幌9R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

アーネストリー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
佐藤哲ジョッキーで函館ウッドコース。単走馬なりで5F70秒8-ラスト1F12秒1。この馬としては控えた内容だが、道中の折り合いはスムーズで終い目立つ伸び。一連同様の好状態をキープ。

 

日曜日 札幌9R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

ロジユニヴァース

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
横山典ジョッキーで札幌ダートコース。終始手綱を抑えたまま、6F77秒8-5F63秒7の好タイムを計時。パワフルな馬体とフットワークは目を引き、外見上の状態に関しては申し分ない。

 

日曜日 新潟11R レパードS 1800m ダ・左
3歳オープン

ソリタリーキング

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬1000万のラターシュと併せ、半マイル54秒7-ラスト1F13秒3。平凡なタイムで遅れたが、坂路調教ではいつも動かないタイプ。走りには活気が感じられデキに不安はない。

 

日曜日 小倉10R 小倉日経オープン 1800m 芝・右
3歳上オープン

キングストリート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Pコース。同厩舎のニルヴァーナと併せ、直前は実戦並みの追い比べから最後まで抜かせず5F63秒2、上がり36秒5-12秒2。気迫のこもった動きで好気配。

 

土曜日 新潟11R 長岡S 1400m 芝・左
3歳上1600万下

リビアーモ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。単走で終い重点に追われ、半マイルから51秒6-36秒7-11秒5。放牧明けとなるが、中間も入念な乗り込みを消化して出走態勢は整った。

3回新潟・2回小倉・1回札幌1日・2日目

日曜日 小倉10R 北九州記念 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

ダッシャーゴーゴー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。実質3Fからだが、ゴール前ビッシリ追って39秒4-11秒6。回転の速いフットワークからラストは強烈な伸びを見せ、休養前と同様に攻めは申し分ない。

 

日曜日 小倉10R 北九州記念 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

レディルージュ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東坂路。単走ながらムチを入れてビッシリ追う意欲的な内容で、半マイル51秒1-ラスト1F12秒6。7月上旬から入念な追い切りを消化してパワーアップ。

 

日曜日 札幌9R クイーンS 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

アプリコットフィズ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で札幌本馬場。古馬500万のマスターコークを追走の形から、馬なりでアッサリと交わし去って5F61秒1、上がり34秒0-11秒0。帰厩後の追い切りは2本だが、太目感のない体で抜群の動きを見せた。

 

日曜日 札幌9R クイーンS 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

ショウリュウムーン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館ウッドコース。道中は12秒台のラップを刻み、さすがにラスト1Fは13秒0かかったが5F63秒5の好タイムを叩き出した。直前にこれだけビッシリやれれば上々。

 

土曜日 札幌9R 札幌日刊スポーツ杯 1400m 芝・左
3歳上1600万下

デリキットピース

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館本馬場。単走馬なりで5F65秒2、上がり36秒5-11秒6。芝コースでタイム的には目立たないが、体をフックラと見せ気分良さそうなフットワークで気配の良さは目立つ。

2回新潟・1回小倉・2回函館7日・8日目

日曜日 新潟11R 関屋記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG3

セイクリッドバレー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。いつものように単走ながら、終いはムチを入れてビッシリ追う意欲的な内容で半マイルから51秒7-37秒2-11秒9。活気のある動きと馬体の造りは目立ち好調キープ。

 

日曜日 新潟11R 関屋記念 1600m 芝・左
3歳上オープンG3

リザーブカード

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
内田ジョッキーで美浦Pコース。3歳未勝利のエクセリオンと併せ、馬なりで先着して上がり37秒5-11秒7と目立つ伸び。鞍上効果もあるが気合の入った力強いフットワークで久々に良く見せた。

 

日曜日 函館9R 函館2歳S 1200m 芝・右
3歳上オープン

マジカルポケット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
安藤勝ジョッキーで函館ウッドコース。新馬のオールアズワンを追走し、相手に合わせ馬なりのまま併入してフィニッシュ。シャープな体で軽快なフットワークを披露し好気配。

 

土曜日 新潟11R 関越S 1800m ダ・左
3歳上オープン

シビルウォー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。終いだけ軽く仕掛けて5F68秒7-ラスト1F11秒8。上がり重点で全体のタイムは遅いが、攻め駆けしない馬が単走で12秒を切ってくれば上々といえる。

 

土曜日 新潟9R ダリア賞 1400m 芝・左
3歳上1600万下

マイネルラクリマ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。2歳未勝利と未出走馬の格下相手とはいえ、引っ張り切りの手応えで圧倒。筋肉が盛り上がった引き締まった体は目立ち、実戦を叩かれてグーンと上昇。