日曜日 阪神11R 阪神ジュべナイルF 1600m 芝・右
2歳牝馬オープン
カレイジャスミン
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
美浦の芝コースを改修して新設されたポリトラックで田中勝ジョッキー。準オープンのランダムシードを3馬身ほど追走し、直線に入り馬体を合わせたところでフィニッシュ。新設コースで時計面の判断はともかく、攻め駆けする古馬相手に持ったままの手応えで追い切られる状態面は申し分ない。
日曜日 阪神11R 阪神ジュべナイルF 1600m 芝・右
2歳牝馬オープン
トールポピー
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーでDウッドコースの3頭併せ。直線半ばまでは併走馬に歩調を合わせたが、鞍上が仕掛けるとグイグイ加速して一気に抜け出した。5F65秒0、上がり38秒5、ラスト11秒8と時計面も文句なし。実戦に行くと若さの残る走りでも調教で見せる脚力は相当
。
日曜日 中京11R 中日新聞杯 2000m 芝・左
3歳上オープン
サンライズマックス
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
デムーロ騎手でCウッドコース。1週前に6F80秒台の速い時計を出し、直前は実質5ハロンで終い重点の内容だったが、全身バネといった回転の速いフットワークでラスト1F11秒7と抜群の伸びを見せた。ダイナミックな動きと、馬体を大きく見せている気配面も素晴らしい。
日曜日 中京11R 中日新聞杯 2000m 芝・左
3歳上オープン
マイハッピークロス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
いつも通りダートのBコースで、今回手綱を取る長谷川ジョッキーが追い切る。6Fから単走ながら、終いはムチを入れて目一杯に追う意欲的な内容を消化。首をグッと下げた重心の低いフォームから確かな伸びを見せて引き続き好気配。
土曜日 中山11R ステイヤーズS 3600m 芝・右
3歳上オープン
トウカイトリック
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
ルメール騎手で栗東。古馬1000万のウィルビーキングと併せ、鞍上が追い出すとムチを入れて目一杯の相手を楽に突き放した。半マイル52秒8の時計自体はそう速くないが、全く気負いがなくスムーズに伸びきった動きは目立った。