日曜日 東京11R ヴィクトリアマイル 1600m 芝・左
4歳上オープンG1
アーモンドアイ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
三浦ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬オープンのハヤヤッコを追走の形から、直線は強めに追われる相手を内から馬なりで交わし去って終始余力十分の動き。海外遠征が頓挫した影響もなく、自身の力は出せる仕上がり。
日曜日 東京11R ヴィクトリアマイル 1600m 芝・左
4歳上オープンG1
サウンドキアラ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
松山ジョッキーで栗東坂路。単走で終始馬なりのまま半マイル51秒6-ラスト1F12秒3。大幅な変わり身は感じないが、キビキビとした動きでデキ落ちは一切なく、引き続き好仕上がり。
日曜日 東京11R ヴィクトリアマイル 1600m 芝・左
4歳上オープンG1
スカーレットカラー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。最後まで馬任せの調整で5F66秒0。前走後は2週間ほど時計を出していないが、その後順調に乗り込まれ、先週ビッシリ追われて6F79秒台の意欲的な追い切りを消化。最終追い切りは息を整える程度で十分。順調そのもの。
土曜日 東京11R 京王杯スプリングカップ 1400m 芝・左
4歳上オープンG2
セイウンコウセイ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。単走・馬なりのまま5F64秒9を計時。スピード感に加えて躍動感のあるフォームは目立ち、年齢を一切感じさせずデキに関しては今季一番と思える仕上がり。
土曜日 東京11R 京王杯スプリングカップ 1400m 芝・左
4歳上オープンG2
ダノンスマッシュ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終始馬なりのまま半マイル53秒5-ラスト1F12秒3。この中間は坂路で順調に乗り込みを消化しており、動きを見る限りデキ落ちもなく仕上がりに不安はない。