日曜日 京都11R エリザベス女王杯 2200m 芝・右
3歳上オープンG1
アニメイトバイオ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
後藤ジョッキーで栗東Cウッドコース。前走時と同様に単走、馬なりながら折り合いスムーズにシャープな動きを披露して5F66秒4を計時。滞在効果で落ち着きがあり、気配は申し分ない。
日曜日 東京11R 武蔵野S 1600m ダ・左
3歳上オープンG3
ケイアイガーベラ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。外目を馬任せの内容で半マイル53秒0-ラスト1F12秒3。先週、半マイル48秒8の猛時計を出しており直前は控えた形だが、ラストまで力強い脚取りで好状態。
日曜日 東京11R 武蔵野S 1600m ダ・左
3歳上オープンG3
ユノゾフィー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で北Cコース。古馬500万のトレノユーボウを追走し、並んでからも相手に合わせる形の馬なりでフィニッシュして6F81秒3。追えばいくらでも伸びそうな手応えで好気合。
土曜日 東京11R 京王杯2歳S 1400m 芝・左
2歳オープンG2
オルフェーヴル
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1000万のロードイノセントと併せ、直線は一杯の相手を軽く仕掛けた程度で突き放し、ラスト1F11秒3の強烈な伸び。体を大きく使ったダイナミックなフォームは絶好。
土曜日 東京11R 京王杯2歳S 1400m 芝・左
2歳オープンG2
オースミイージー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
渡辺ジョッキーで栗東Cウッドコース。道中はスピード感十分に6F81秒3で、上がりも37秒2-11秒7とキッチリまとめた。使われつつ馬に芯が入ってきて更に良化。