日曜日 京都10R 天皇賞(春) 3200m 芝・右
4歳上オープンG1
ジャガーメイル
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
ウィリアム騎手で美浦Pコース。格下馬相手の併せ馬で先着は当然としても、ラストはムチを入れてビッシリ追われ5F61秒5と実戦並みのタイムを計時。直前はほとんど軽いところしかやらない馬だけに、意欲的な内容は目立った。
日曜日 京都10R 天皇賞(春) 3200m 芝・右
4歳上オープンG1
テイエムアンコール
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
浜中ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走馬なりで6Fから徐々にピッチを上げて半マイルから50秒8-37秒4-12秒1のシャープな伸び。いつもより折り合いがついて好調度が窺える動き。
土曜日 東京11R サクラエルドール 2400m 芝・左
3歳オープンG2
サクラエルドール
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
四位ジョッキーで栗東Cウッドコース。中間に併せでビッシリやっており、直前は馬なりで6F83秒2。四肢が良く伸びた柔軟なフォームで、追い切りに関しては一連同様に良く見せている。
土曜日 東京11R サクラエルドール 2400m 芝・左
3歳オープンG2
ペルーサ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
横山典ジョッキーで美浦本馬場。3歳オープンのリリエンタール、古馬1000万レンディルを追走し、馬なりのまま併入してフィニッシュ。芝コースの5F66秒5は平凡でも、早い時計を出さない厩舎で気配面は上々。
日曜日 東京11R スイートピーS 1800m 芝・左
3歳上オープン
ロジフェローズ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。馬場の外目を軽快に回ってきて終い1F追われ軽快なフットワーク。馬体は細く見えず、活気のある動きから遠征帰りでも仕上がり面の不安は感じられない。