日曜日 阪神11R エリザベス女王杯 2200m 芝・右
3歳以上オープンG1
アカイトリノムスメ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
戸崎ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬1勝クラスのミッキーパンチを追走し、馬なりのまま併入して6F84秒3。気合の入ったフットワークで引き続き好状態。
日曜日 阪神11R エリザベス女王杯 2200m 芝・右
3歳以上オープンG1
ウインキートス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
丹内ジョッキーで美浦ウッドコース。単走ながらスピード感もある迫力満点の動きで6F81秒0を馬なりで計時。前走からさらに凄みを感じる動きで、上積みが見込める仕上がり。
日曜日 福島11R 福島記念 2000m 芝・右
3歳以上オープンG3
ヒュミドール
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。単走で終い重点に馬なりのまま5F67秒6、上がり3F37秒6ー11秒3でフィニッシュ。躍動感のある大きなフォームは目につき、前走からグンと上昇気配。
土曜日 東京11R 武蔵野ステークス 1600m ダ・左
3歳以上オープンG3
オメガレインボー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
岡田ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走で終いビッシリ追われて5F71秒1、上がり3F39秒4-12秒2。時計こそ平凡だが、この中間は毎週併せ馬で負荷をかけられ、一週前に抜群の動きを披露。間隔はあいたが入念な乗り込みで仕上がりは万全。
土曜日 東京11R 武蔵野ステークス 1600m ダ・左
3歳以上オープンG3
スマッシャー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
坂井瑠ジョッキーで栗東坂路。古馬1勝クラスのプラチナムレイア―と併せ、半マイル55秒9-ラスト1F12秒4を馬なりで計時。時計は遅いが一度使われたことで素軽さが増しており、一回り成長した馬体から繰り出すフットワークは迫力十分。