1回中山・1回京都1日目

火曜日 中山11R 中山金杯 2000m 芝・右
4歳上オープンG3

アクシオン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。昨年暮れに併せで追い切っており、直前は息を整える程度で半マイル54秒1-ラスト1F12秒8。元々が調教は動かないタイプで、中間の入念な乗り込みから一連の好調をキープ。

 

火曜日 中山11R 中山金杯 2000m 芝・右
4歳上オープンG3

トウショウシロッコ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。僚馬のトウショウウェイヴの外に併せ、終始馬体を並べての形から終い強めで併入して6F83秒0、上がり38秒1-13秒2。クビを下げた気合の乗ったフォームで気配落ちはない。

 

火曜日 京都11R 京都金杯 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

スマートギア

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で馬場の中程を回り半マイル52秒0-ラスト1F12秒5の好タイムを馬なりで計時。手綱を動かす必要がないくらい集中した走りで申し分ない気配。

 

火曜日 京都11R 京都金杯 1600m 芝・右
4歳上オープンG3

ライブコンサート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東坂路。直線に入って早めに気合いをつけ、ラストは鞍上の左ムチに応える形で力強く伸び、半マイル52秒0-ラスト1F12秒5。近況は冴えないが攻めは上昇ムードだ。

 

火曜日 中山10R 初日の出S 1200m ダ・右
4歳上1600万下

ファイナルスコアー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
杉浦調教師で美浦ウッドコース。馬なりで5F69秒7-ラスト1F12秒8の時計以上にスピード感のあるフットワークを披露。馬体の充実も目に付き、動き・気配は好調時のモノ。

5回中山・阪神7日・8日・4回中京5日・6日目

日曜日 中山10R 有馬記念 2500m 芝・右
3歳上オープンG1

イコピコ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
酒井学ジョッキーで栗東坂路。単走で馬場の中程を真っ直ぐに駆け上がり、終いだけ強目にやって半マイル53秒6-ラスト1F12秒0。シャープな体の造りで相変わらず攻めは動く。

 

日曜日 中山10R 有馬記念 2500m 芝・右
3歳上オープンG1

フォゲッタブル

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
ルメールジョッキーで栗東Pコース。古馬1000万のメジロラフィキを追走し、直線はムチを入れて目一杯の相手を馬なりで交わし去り、上がり36秒5-11秒6。全体にパンとせず動けなかった夏前とは別馬のようで本格化ムード。

 

土曜日 阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

サクラエルドール

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
藤岡佑ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1000万のアドマイヤダーリンと併せ、これを馬なりで突き放した後も気を抜かせずに仕掛けてラスト1F12秒1。今の時期の2歳馬としては申し分ない内容。

 

土曜日 阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

ヒルノダムール

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
藤田ジョッキーで栗東坂路。先週、ウッドの併せで長目をやっており最終追い切りは単走だったが、外を回って終いビッシリ追われて半マイル52秒4-ラスト1F12秒3の好タイムを計時。気合の乗った動きの良さは目立つ。

 

日曜日 中山7R ホープフルS 2000m 芝・右
2歳オープン

アリゼオ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
石橋脩ジョッキーで美浦ウッドコース。古馬1000万スカーレットライン、古馬500万リーサムプライドの中に併せ、抑え切れない手応えから直線抜け出した。まだまだ若さも残るが脚力はかなり。

5回中山・阪神5日・6日・4回中京3日・4日目

日曜日 中山11R 朝日杯フューチュリティS 1600m 芝・右
2歳オープンG1

エイシンアポロン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東坂路。馬場の大外を回ってきて、終いはムチを入れビッシリ追う意欲的な内容で半マイル51秒1-ラスト1F12秒5の好時計を叩き出した。力感のあるフットワークは目立ち、更に上昇。

 

日曜日 中山11R 朝日杯フューチュリティS 1600m 芝・右
2歳オープンG1

ローズキングダム

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
小牧ジョッキーで栗東Pコース。2歳未勝利のナイスミーチューと併せ、軽く仕掛けた程度でスッと先着し6F81秒6。タイム的にはむしろ遅いが、ムダ肉のないシャープな造りで気配は目立つ。

 

日曜日 阪神11R 阪神カップ 1400m 芝・右
3歳上オープンG2

マルカフェニックス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い一杯に追われ半マイル52秒4-ラスト1F12秒5。大きなフットワークから繰り出す力強い伸びは目に付き、追い切りは相変わらず動く。

 

日曜日 阪神11R 阪神カップ 1400m 芝・右
3歳上オープンG2

ワンカラット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。古馬500万のエーシンカマンダを追走の形から、直線追い出されると楽に先着して6F80秒2、上がり37秒4-12秒4の好タイム。相変わらず目立つ馬っぷりで見栄えがする。

 

土曜日 中京11R 愛知杯 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

メイショウベルーガ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーで栗東坂路。いつも通り単走で外目を回り、ゴール前一杯に追われ半マイル53秒3-ラスト1F12秒3。元々が攻め駆けするタイプだが、活気がありキビキビとした動きで申し分ないデキ。

5回中山・阪神3日・4日・4回中京1日・2日目

日曜日 阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ 1600m 芝・右
2歳オープンG1

シンメイフジ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。前を行く同厩の2頭を目標にして、終い一杯に追われるとグイグイ伸びて半マイル53秒3-ラスト1F12秒1。元々が攻め駆けするタイプだが、一段のパワーアップを感じさせる抜群の内容。

 

日曜日 阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ 1600m 芝・右
2歳オープンG1

タガノエリザベート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。僚馬のベストクルーズを追走の形から、直線で並びかけて追い出されるとアッサリ突き放した。タイム的には前走並みでも気配・動きは更に良化。

 

日曜日 中山11R カペラS 1200m ダ・右
3歳上オープンG3

ミリオンディスク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で大外を回り、馬なりというより手綱を抑え気味で半マイル53秒9-ラスト1F13秒0。あまり攻め駆けしないタイプとしては上々のタイムで、ひと叩きされ気合が乗ってきた。

 

土曜日 中京11R 中日新聞杯 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

タスカータソルテ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東本馬場。一週前にCウッドの併せでビッシリ追っており、直前は芝コースで馬任せの追い切りだったが、上がり34秒8-10秒9と終いの加速は目立った。体の造りも目立ち、前走時よりは数段良い仕上がり。

 

土曜日 中京11R 中日新聞杯 2000m 芝・左
3歳上オープンG3

ナカヤマフェスタ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。古馬500万のパリオを追走し、直線一杯の相手に対し軽く仕掛けた程度で先着。5F67秒のタイムは平凡でも軽快な脚さばきは目立ち、デキ落ちは感じられない動き。

5回中山・阪神1日・2日目

日曜日 阪神11R ジャパンカップダート 1800m ダート・右
3歳上オープンG1

エスポワールシチー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
佐藤哲ジョッキーで栗東Cウッドコース。6Fから単走で16-15秒台のラップと折合って進み、ゴール前だけ仕掛けるとラスト1F11秒8と抜群の伸び。シャープでスピード感溢れるフットワークは申し分ない。

 

日曜日 阪神11R ジャパンカップダート 1800m ダート・右
3歳上オープンG1

サクセスブロッケン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
内田ジョッキーで栗東Pコース。ステイヤーズSに出走予定のエアジパングを追走する形から、終い追い出されると楽に突き放し上がり37秒7-11秒2。前走時と同様に力強い動きは目立つ。

 

土曜日 阪神11R 鳴尾記念 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

イコピコ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
酒井学ジョッキーで栗東坂路。単走で軽快な道中から終いビッシリ追われ半マイル52秒1-ラスト1F12秒4。やや頭の高いフォームながら中間も好タイムを計時しており、相変わらず攻めは動く。

 

土曜日 阪神11R 鳴尾記念 1800m 芝・右
3歳上オープンG3

サンライズマックス

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。先週7Fから併せでビッシリやっており今週は単走で終い重点だったが、右ムチ一発で気合いをつけるとラスト1F12秒1。この馬本来のシャープな伸びを見せグーンと上昇。

 

土曜日 中山11R ステイヤーズS 3600m 芝・右
3歳上オープンG2

ポップロック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
デムーロジョッキーで栗東Cウッドコース。追走の形から直線は2歳500万のレッドバリオス、古馬1000万のナイトフッドの中に併せ、終い追われると渋太い伸びで先着。今週は格下相手だが、中間はオープン馬と入念にやっており仕上がった。

5回東京・京都7日・8日目

日曜日 東京10R ジャパンカップ 2400m 芝・左
3歳上オープンG1

ウオッカ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
ルメールジョッキーで栗東Cウッドコース。同厩のオープン馬インセンティブガイ、ポップロックを追走する形から、直線は馬なりで瞬時に交わし去り、ラスト1F11秒6の瞬発力。一連同様に体力面では全く不安はない。

 

日曜日 東京10R ジャパンカップ 2400m 芝・左
3歳上オープンG1

スクリーンヒーロー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
水出ジョッキーで美浦坂路。2歳未勝利のミエノグレースを追走し半マイル53秒3-ラスト1F12秒2。タイム的には平凡でも、首をグッと下げ、ブリンカー装着で集中力のある走り。攻めでは全く目立たない馬だが、今日は良く見せた。

 

土曜日 京都11R 京阪杯 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

アルティマトゥーレ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
高橋智ジョッキーで美浦Pコース。一週前に速いところをやっており最終追い切りは馬なりの内容だったが、全身の使いが良い、実に滑らかなフォーム。気配面は引き続き良好。

 

土曜日 京都11R 京阪杯 1200m 芝・右
3歳上オープンG3

レディルージュ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東坂路。キビキビしたフットワークの道中から、終い仕掛けられるとグイグイ伸びて半マイル52秒9-ラスト1F12秒1。早い時間帯にしても、この日の馬場では出色の伸びで申し分ない。

 

土曜日 京都9R 京都2歳S 2000m 芝・右
2歳オープン

アドマイヤプリンス

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
福永ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1000万のタガノクリスエス、2歳オープンのタガノエリザベートと併せ、直線は脚力の違いを見せつけて大きく突き放した。大きく伸びのあるフットワークで文句なしの内容。

5回東京・京都5日・6日・3回福島9日・10日目

日曜日 京都11R マイルチャンピオンシップ 1600m 芝・右
3歳上オープンG1

カンパニー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
いつも通り生野ジョッキーを鞍上に栗東坂路。スピード感ある道中から終いだけ追われて半マイル51秒8-ラスト1F12秒8を計時。シャープな体のつくりとフットワークは前走時と同様で申し分ない。

 

日曜日 京都11R マイルチャンピオンシップ 1600m 芝・右
3歳上オープンG1

ザレマ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
荻野琢ジョッキーで栗東坂路。半マイル52秒2-3F38秒3でラスト1Fはエラーとなったが、併せたオウケンブルースリを突き放した脚いろから13秒を切るラップか。いつも終いかかる馬が今回は目立つ伸び。

 

土曜日 東京11R 東京スポーツ杯2歳S 1800m 芝・左
2歳オープンG3

ダイワアセット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
的場調教師で美浦ウッドコース。中一週のローテーションだけに単走でほぼ馬なりだったが、大型馬ながら柔軟で伸びのあるフットワークを披露。一度実戦を使われて気配面も上昇。

 

土曜日 東京11R 東京スポーツ杯2歳S 1800m 芝・左
2歳オープンG3

モズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬500万のテンザンメダリストと併せ、終いの追い比べで渋太く先着。見た目のスピード感には欠けるが、遊びながらバテない印象の末脚は実戦と同様で仕上がった。

 

土曜日 福島11R 福島記念 2000m 芝・右
3歳上オープンG3

シャドウゲイト

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
中舘ジョッキーで美浦ウッドコース。マイルCSに出走予定のフィフスペトルを追走し、直線で抜き去ってからも手綱を緩めずビッシリ追い切り6F81秒2-上がり37秒7-12秒8の好タイム。休ませて好調時の活気が戻ってきた。

5回東京・京都3日・4日・3回福島7日・8日目

日曜日 京都11R エリザベス女王杯 2200m 芝・右
3歳上オープンG1

ブエナビスタ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。前に同厩の2頭を行かせて実質単走の形となったが、ゴール前ビッシリ追い出すとラスト1F11秒8を計時。柔軟な身のこなしとシャープな伸びはいつも通りで好調子をキープ。

 

日曜日 京都11R エリザベス女王杯) 2200m 芝・右
3歳上オープンG1

ブロードストリート

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東坂路。馬場のやや内目を走ってきて終い気合いをつけ半マイル53秒0-ラスト1F12秒8.雨でぬかるんだ中でも確かな脚取りで伸び、気配面と動きは今秋で一番目立つ。

 

土曜日 東京11R 京王杯2歳S 1400m 芝・左
2歳上オープンG2

ダッシャーゴーゴー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
佐藤哲ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬準オープンのフライデイフライトと併せ、終いの追い比べでムチを入れて叩き出すと力強いフットワークで突き離した。6Fからの計時でラスト1Fが12秒2と申し分ない伸び。

 

土曜日 東京11R 京王杯2歳S 1400m 芝・左
2歳上オープンG2

ドロ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。単走で半マイルから52秒2-38秒5-12秒5を馬なりでマーク。この時期の2歳馬としてはシッカリした体の造りで、やればいくらでも時計が出そうな気配。

 

日曜日 東京11R オーロC 1400m 芝・左
3歳上オープン

アーバニティ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
柄崎ジョッキーで美浦ウッドコース。同レースに出走予定のゲイルスパーキーと併せ、先行して追い出す相手にに対し馬なりで並びかけ5F64秒9の好タイム。折り合いがついたスムーズなフォームは目立ち好調。

5回東京・京都1日・2日・3回福島5日・6日目

日曜日 東京11R アルゼンチン共和国杯 2500m 芝・左
3歳上オープンG2

アーネストリー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。前走時の坂路からコース追いに戻し、全身の使いが良い伸びやかなフットワーク。比較的時計のかかる馬場状態で6F82秒8-ラスト1F12秒7も、単走で馬なりなら上々のタイム。

 

日曜日 東京11R アルゼンチン共和国杯 2500m 芝・左
3歳上オープンG2

トーホウアラン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東坂路。馬場の大外を回ってきて終いビッシリと追われて半マイル52秒1-ラスト1F12秒5。ダイナミックなフォームで水準のタイムを計時し体調面には不安ない。

 

日曜日 京都11R ファンタジーS 1400m 芝・右
2歳オープンG3

ラナンキュラス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。2歳未勝利のモーニングフェースと併せ、終いだけ追われて楽に先着。半マイル55秒1-ラスト1F12秒8の時計面は平凡だが、キビキビした動きで気配面は良好。

 

土曜日 東京11R 武蔵野S 1600m ダ・左
3歳上オープンG3

サクセスブロッケン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
船曳ジョッキーで栗東坂路。大きなフットワークから終いはムチを入れてビッシリと追われ、半マイル51秒6-ラスト1F12秒5の好タイムを叩き出した。前肢のかき込みの力強さはひと際目立つ。

 

土曜日 東京11R 武蔵野S 1600m ダ・左
3歳上オープンG3

ワンダーアキュート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
植野ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1000万のレッドゾーンと併せ、直線の追い比べで楽に突き放し6F83秒5。追い出されると首をグッと下げた気合の入ったフォームで引き続き好調。

4回東京・京都7日・8日・3回福島3日・4日目

日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1

ウオッカ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
武豊ジョッキーで栗東Cウッドコース。内に準オープンのダノンプログラマー、外1000万トーセンモナークの中に併せ、舌を出して遊びながらラスト1F11秒6と強烈な伸びで抜け出した。前走時と同様に気配・動きは申し分ない。

 

日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1

カンパニー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
生野ジョッキーで栗東坂路。単走で大外を回りゴール前ビッシリ追われて半マイル52秒9-ラスト1F12秒6。体の造りもフットワークも実にシャープで、年齢を感じさせない内容。

 

土曜日 京都11R スワンS 1400m 芝・右
3歳上オープンG2

スズカコーズウェイ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。外ラチ沿いをスムーズに進み、終いはムチを入れて気合をつけシッカリした脚どり。見た目以上に時計が速く半マイル51秒4は水曜の二番時計。中間も実に入念で着実に上昇。

 

土曜日 京都11R スワンS 1400m 芝・右
3歳上オープンG2

マイネルレーニア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
川島ジョッキーで栗東Cウッドコース。いつもより馬場の中程を回り力強いフットワーク、直線一杯に追われて上がり36秒2-11秒9の好タイムを計時した。いつものように攻めは見栄えがする。

 

土曜日 京都10R 八坂S 1800m 芝・右
3歳上1600万下

スペルバインド

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Pコース。先週に引き続き古馬オープンのファイングレインと併せ、直線の追い比べでキッチリと併入し5F64秒0-ラスト1F11秒6。比較的タイムの出るコースにしても上々で出走態勢に不安はない。