2/16 2/17 ~公開上昇馬着順~

日曜日 京都11R きさらぎ賞 1800m 芝・右
3歳上オープン

ダイシンブラン  競走結果5着

上昇度 : 

 

日曜日 京都11R きさらぎ賞 1600m 芝・右
3歳上オープン

ブラックシェル  競走結果7着

上昇度 : 

 

日曜日 東京11R ダイヤモンドS 3400m 芝・左
4歳上オープン

コンラッド  競走結果2着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 東京11R ダイヤモンドS 3400m 芝・左
4歳上オープン

エーシンダードマン  競走結果4着

上昇度 : 

 

土曜日 東京11R バレンタインS 1400m 芝・左
4歳上オープン

ダンスフォーウィン  競走結果10着

上昇度 : 

1回東京・2回京都5日・6日目

日曜日 京都11R きさらぎ賞 1800m 芝・右
3歳上オープン

ダイシンブラン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
高田ジョッキーでDウッドコース。京都記念に出走予定のアドマイヤオーラとの併せ馬で、ラスト1Fだけ両馬ビッシリ追ってスッと2馬身ほど抜けた。先週は格下にアッサリと遅れ実戦同様にムラだが、今日の動きなら体調自体に問題ない。

 

日曜日 京都11R きさらぎ賞 1600m 芝・右
3歳上オープン

ブラックシェル
上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東坂路。先週Dウッドの併せで一杯にやっており直前はほぼ馬なりだが、クビ使いの良いリズミカルなフットワークで駆け上がってきた。この中間もコースと坂路で入念に乗り込まれ好気配。

 

日曜日 東京11R ダイヤモンドS 3400m 芝・左
4歳上オープン

コンラッド

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
菊沢ジョッキーで美浦Pコース。古馬1000万のシグナリオを追走し、直線は一杯の相手に対し持ったままで先着して、6F76秒2-5F61秒6と本馬場並の好時計。迫力と同時に素軽さも感じさせる文句なしの動きで完全復調の印象。

 

日曜日 東京11R ダイヤモンドS 3400m 芝・左
4歳上オープン

エーシンダードマン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
萩野琢ジョッキーで栗東坂路。ゴール前は右ムチを入れてビッシリ追う意欲的な内容で、半マイル53秒5-ラスト1F12秒1の目立つ伸びを見せた。時計の出る馬場コンディションにしても、近走の中では動き・気配の良さは目立つ。

 

土曜日 東京11R バレンタインS 1400m 芝・左
4歳上オープン

ダンスフォーウィン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Wコースを単走。6Fから15-14秒台と徐々にピッチを上げ、終い重点に追われて上がり37秒1-12秒2。四股の良く伸びた滑らかなフォームで馬体の良さも目立つ。昨年暮れ以来の実戦になるがキッチリと仕上がっている。

2/9 2/10 2/11 ~公開上昇馬着順~

日曜日 京都11R シルクロードS 1200m 芝・右
4歳上オープン

アストンマーチャン  競走結果10着

上昇度 : 

 

日曜日 東京11R 共同通信杯 1800m 芝・左
3歳オープン

サダムイダテン  競走結果5着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 東京11R 共同通信杯 1800m 芝・左
3歳オープン

タケミカヅチ  競走結果2着

上昇度 : 

 

土曜日 小倉11R 小倉大賞典 1800m 芝・右
4歳上オープン

マルカシェンク  競走結果2着

上昇度 : 

 

土曜日 小倉11R 小倉大賞典 1800m 芝・右
4歳上オープン

ロジック  競走結果9着

上昇度 : 

1回東京・2回京都3日・4日目 小倉7日・8日目

日曜日 京都11R シルクロードS 1200m 芝・右
4歳上オープン

アストンマーチャン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
放牧から昨年暮れに帰厩。今年に入って追い切りのピッチが上がり中間7本の時計。最終追い切りは栗東坂路で単走。抑えきれないほどの勢いで坂を駆け上がって半マイル52秒7-ラスト1F12秒5の伸び。充実した馬体と動きから仕上げに不安はない。

 

日曜日 東京11R 共同通信杯 1800m 芝・左
3歳オープン

サダムイダテン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
安藤勝ジョッキーでCウッドコースの併せ馬。古馬1000万のマイネルアンセムを大きく追走し、これを馬なりで交わして追い出すと力強いストライドでグイグイ伸びた。2週連続して古馬を問題にしない追い切りで、この時期の3歳馬としては文句ない。

 

日曜日 東京11R 共同通信杯 1800m 芝・左
3歳オープン

タケミカヅチ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路を単走。大外を勢い良く回ってきて持ったままで半マイル51秒2、上がり37秒-12秒2.時計的には特に速くはないが、力強いフットワークとしっかりした身体の造りは目立ち上昇気配。

 

土曜日 小倉11R 小倉大賞典 1800m 芝・右
4歳上オープン

マルカシェンク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
福永ジョッキーでCウッドコース。格下相手の併せでほとんど単走に近いが、時計のかかる馬場状態でラスト1Fが12秒3.終い仕掛けた程度で、折り合いのついた大きなフットワークからも反動はみられない。

 

土曜日 小倉11R 小倉大賞典 1800m 芝・右
4歳上オープン

ロジック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村友ジョッキーでDウッドコース。古馬500万のリッターヴォルトと併せ6F80秒を切る好タイムで先着。道中12秒台がある実戦並のペースで終いはかかったが、バテた感じではない。長期休養明けだが予想以上に仕上がった印象。

2/2 2/3 ~公開上昇馬着順~

日曜日 京都11R 京都牝馬S 1600m 芝・右
4歳上オープン

アンブロワーズ  競走結果10着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 京都11R 京都牝馬S 1600m 芝・右
4歳上オープン

ブルーメンブラッド  競走結果4着

上昇度 : 

 

日曜日 東京11R 根岸S 1400m ダ・左
4歳上オープン

マイネルスケルツィ  競走結果9着

上昇度 : 

 

土曜日 東京11R 東京新聞杯 1600m 芝・左
4歳上オープン

エイシンデピュティ  競走結果7着

上昇度 : 

 

土曜日 東京11R 東京新聞杯 1600m 芝・左
4歳上オープン

ジョリーダンス  競走結果6着

上昇度 : 

1回東京・2回京都1日・2日目 小倉5日・6日目

日曜日 京都11R 京都牝馬S 1600m 芝・右
4歳上オープン

アンブロワーズ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
この中間は短期放牧を挟み順調に追い切りを消化し、最終追い切りは萩野琢ジョッキーで栗東坂路。終いはムチを入れてビッシリ追う牝馬としてはハードな内容で、半マイル53秒3-ラスト1F、12秒4と力強く伸びた。走る気満々の気合い乗りと充実した馬体は目立ち更に上昇ムード。

 

日曜日 京都11R 京都牝馬S 1600m 芝・右
4歳上オープン

ブルーメンブラッド

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。クビ使いの良いリズミカルなフットワークで、外目を真っ直ぐに駆け上がってきて、終いだけ仕掛けた程度で半マイル52秒5をマーク。冬場にしては黒鹿毛が光る毛ヅヤと馬体のハリは目立ち好調子。

 

日曜日 東京11R 根岸S 1400m ダ・左
4歳上オープン

マイネルスケルツィ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
少しレース間隔は開いたが、ビックレッドFで緩めず調整され、帰厩後初時計の先週が美浦Pコースで65秒台。最終追い切りもPコースの単走で5F、63秒8、上がり36秒3-11秒8の好タイムを持ったままで計時した。元々が攻め駆けするタイプとはいえ、目下の状態の良さを示す内容。

 

土曜日 東京11R 東京新聞杯 1600m 芝・左
4歳上オープン

エイシンデピュティ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東坂路を単走。コーナーの外目をユッタリと回ってきて、ラスト一杯に追われて半マイル53秒8-ラスト1F、12秒7.時計的には前走並と言ったところだが、フットワークの力強さと充実した馬体の造りは目立つ。

 

土曜日 東京11R 東京新聞杯 1600m 芝・左
4歳上オープン

ジョリーダンス

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
先週に引き続き美浦Pコースで古馬1000万のウエイクアイランドと併せ馬。先行して一杯の相手に対し、気合いをつけた程度で楽に先着し5F、66秒4.タイム的には平凡でも長目から負荷のかかる調教はしない厩舎。終いの伸びからもデキは良い。

1/26 1/27 ~公開上昇馬着順~

日曜日 京都11R 平安S 1800m ダ・右
4歳上オープン

メイショウトウコン  競走結果2着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R AJC杯 2200m 芝・右
4歳上オープン

ドリームパスポート  競走結果5着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 中山11R AJC杯 2200m 芝・右
4歳上オープン

トウショウナイト  競走結果2着

上昇度 : 

 

日曜日 中山9R 菜の花賞 1600m 芝・右
3歳上オープン

マルターズオリジン  競走結果3着

上昇度 : 

 

土曜日 中山9R 若竹賞 1800m 芝・右
3歳上500万下

スマイルジャック  競走結果3着

上昇度 : 

1回中山・1回京都7日・8日目 小倉3日・4日目

日曜日 京都11R 平安S 1800m ダ・右
4歳上オープン

メイショウトウコン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い目一杯に追われて半マイル56秒4-ラスト1F、14秒4。数字はひどいが、脚がかりの悪い馬場コンディションに加え、通常の馬場状態だった前2走でも半マイルは56秒台だから、この馬自身としてはむしろ悪くないタイムと言える。元々ウッド・坂路では条件馬以下の時計しか出ず、実戦に行けば不安はない。

 

日曜日 中山11R AJC杯 2200m 芝・右
4歳上オープン

ドリームパスポート

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
関西から転厩して1月10日に美浦に入厩。先週16日には同厩のオープン馬・マイネルアワグラスとビッシリ併せ馬を消化して、最終追い切りは松岡ジョッキーでPコースを単走。手応えを確認する微調整で馬なりだったが、気合い乗り十分でゴールをすぎてもハミを取って伸びた内容は申し分ないモノ。

 

日曜日 中山11R AJC杯 2200m 芝・右
4歳上オープン

トウショウナイト

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
武士沢ジョッキーで美浦Pコース。長めからジックリ行き実質5Fの時計で66秒5、上がりが37秒2-12秒3。ラストは左ムチを入れてビッシリ追う意欲的な内容で、見た目の馬体に太め感はない。近走の中では一番良く見せる動きと気配。

 

日曜日 中山9R 菜の花賞 1600m 芝・右
3歳上オープン

マルターズオリジン

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
水野調教師が手綱を取って美浦Pコース。四肢の良く伸びたリズミカルなフットワークで、全く追ったところなしに5F、65秒8の好タイムをマーク。フックラとした丸みのある好馬体で前走時のデキをキープしている。

 

土曜日 中山9R 若竹賞 1800m 芝・右
3歳上500万下

スマイルジャック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
柴田善ジョッキーで美浦Wコース。未勝利のマリークラレットを追走し、一杯に追う相手を馬なりで交わした後も、気を抜かせないように仕掛けていった。中間の追い切り本数は3本と少ないが、仕上がりに不安を感じさせない体の造りと動き。

1/19 1/20 ~公開上昇馬着順~

日曜日 京都11R 日経新春杯 2400m 芝・右
4歳上オープン

オースミグラスワン  競走結果11着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 京都11R 日経新春杯 2400m 芝・右
4歳上オープン

トウカイエリート  競走結果7着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R 京成杯 2000m 芝・右
4歳上オープン

ステルスソニック  競走結果8着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R 京成杯 2000m 芝・右
4歳上オープン

マイネルチャールズ  競走結果1着

上昇度 : 

 

土曜日 京都11R 淀短距離S 1200m 芝・右
4歳上オープン

カノヤザクラ  競走結果5着

上昇度 : 

1回中山・1回京都5日・6日目 小倉1日・2日目

日曜日 京都11R 日経新春杯 2400m 芝・右
4歳上オープン

オースミグラスワン

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
先週はCウッドコースで長めをビッシリやり、最終追い切りは調教助手で栗東坂路。見栄えのする馬体から力強いフットワークで駆け上がってきて、半マイル52秒0-ラスト1F12秒5の好時計。従来のコース追いに加え、坂路調教を積極的に取り入れるようになって、この馬本来の躍動感と活気が戻ってきた。

 

日曜日 京都11R 日経新春杯 2400m 芝・右
4歳上オープン

トウカイエリート

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
池添ジョッキーでCウッドコースを単走。6Fから15-14秒台と徐々にピッチを上げ、終いだけ鞍上が軽く仕掛けると反応良く12秒2と伸びきった。馬体と脚さばきは8才という年齢を感じさせないもので好仕上がり。

 

日曜日 中山11R 京成杯 2000m 芝・右
4歳上オープン

ステルスソニック

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
蝦名ジョッキーで美浦Pコース。古馬1000万ワイルドソニック、オープンのゴーウィズウインドの内に併せ、手が動く外2頭に対し馬なりで先着して6F、78秒2の好タイムをマーク。馬体面も含めてマダマダ本格化前と言えるが、潜在能力の高さを示す追い切り内容だ。

 

日曜日 中山11R 京成杯 2000m 芝・右
4歳上オープン

マイネルチャールズ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
松岡ジョッキーで美浦Pコースを単走。全身を良く使った素軽いフットワークで、終い気合をつけて5F、65秒1-ラスト1Fが12秒3.冬場にしては全く無駄な肉がないシャープな体の造りで、ここ一連同様の好状態にある。

 

土曜日 京都11R 淀短距離S 1200m 芝・右
4歳上オープン

カノヤザクラ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
上村ジョッキーでDウッドコース。元々攻めは動くタイプにしても、比較的時計のかかるコースで6F、81秒2-ラスト1F、12秒1を楽にマーク。冬毛が出た馬体も太め感はなく、能力発揮に支障はない動きと馬体の造り。