日曜日 阪神10R 宝塚記念 2200m 芝・右
3歳上オープン
アサクサキングス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
この中間は2週連続でビッシリ追って好時計をマークし、最終追い切りは鮫島騎手でDウッドコースを単走。6Fから軽快なフットワークで4角を回り、終い重点に追われるとラスト1F11秒4と抜群の伸びを見せた。気合乗り・動きともに申し分なくデキは高いレベルで安定している。
日曜日 阪神10R 宝塚記念 2200m 芝・右
3歳上オープン
メイショウサムソン
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
武豊騎手でDウッドコース。道中は古馬500万・ケイエスシラユリを10馬身ほど追走して速いラップを刻み、直線に入るとこれをアッサリ交わし去った。鞍上が軽く仕掛けた程度で6F76秒8-62秒9~ラスト1F12秒1と、このコースとしては出色のタイムをマーク。前走以上のデキだ。
日曜日 福島11R バーデンバーデンC 1200m 芝・右
3歳上オープン
オートセレブ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
前走後は坂路とウッドの併用で丹念に乗り込まれ、最終追い切りは渡辺騎手でDウッドコース。未勝利馬との併せ馬で先着は当然としても、ほぼ馬なりの手応えで6F81秒2と水準の時計になった。長期休養明けを叩かれて気合乗り・素軽さともにアップしている。
日曜日 福島11R バーデンバーデンC 1200m 芝・右
3歳上オープン
マルブツイースター
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手でDウッドコース。準オープンのオースミマーシャルの外に併せ、ビッシリ追い合い6F79秒5で上がり37秒9-12秒6。坂路にしろコースにしろ前半飛ばして終いバテるパターンだった馬だが、上々の内容で馬体も太目感なくスッキリと仕上がっている。
土曜日 福島10R 信夫山特別 2600m 芝・右
3歳上1000万下
シンボリモーガン
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦坂路。併せ馬でビッシリ追われる意欲的な内容を消化して、時計も半マイル49秒4と上々。最終追い切りで50秒を切ってきたのはこれが初めてだ。ひと息入ったが年齢的な衰えを感じさせない動きと仕上がり。


2008年6月21日(土)
函館9R 4歳上500万下
馬単 6→9

軸馬17番 サクライダテン
この競走条件は純粋なスピード勝負。3歳馬でも十分狙っていける。中心はサクライダテン。デビュー2戦目のオープン芝1200m2着という実績のある馬。好位で折り合いがつくレースセンスも魅力。早々と函館入りして臨戦態勢万全。何よりこの鞍上の3キロ減51キロは文句なく買い。
>> 当社会員予想について