日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1
アーネストリー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
佐藤哲ジョッキーで栗東坂路。単走ながら終いはムチを持ち替えてビッシリと追われ半マイル52秒0-ラスト1F12秒7。タイム的には特に速くないが、体の使い方が良化し気配面は順当の上昇。
日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1
エイシンフラッシュ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
鮫島ジョッキーで栗東Cウッドコース。6F81秒2から道中は15-15でユッタリと進み、直線追い出されると上がり37秒4-ラスト1F11秒5と抜群の伸び。春季と同様に相変わらず攻めの動きは申し分ない。
日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1
ペルーサ
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
横山典ジョッキーで美浦本馬場。古馬500万のバンスタンウォルツを追走し、直線馬なりで抜き去ったラスト1Fが10秒8。重厚感を増した馬体から繰り出すダイナミックなフォームはひときわ目立つ。
土曜日 京都11R スワンS 1400m 芝・右
3歳上オープンG2
エーシンフォワード
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東坂路。軽快な行きっぷりの道中から終い重点に追われ半マイル52秒8-ラスト1F12秒1。攻め駆けするタイプだが、今日の馬場でこのラストの時計は速い。
土曜日 京都11R スワンS 1400m 芝・右
3歳上オープンG2
リディル
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
小牧ジョッキーで栗東坂路。ゴール前で鞍上がムチを抜いたが結局ほぼ馬なりのまま、半マイル51秒0-ラスト1F12秒6でフィニッシュ。気合の入ったリズミカルな動きで好仕上がり。