日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1
アドマイヤデウス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走で前半は馬任せでゆったりと入り、終い一杯に追われるとラスト1Fが11秒9の切れ。前走時も好仕上がりに映ったが相変わらず動きだけは申し分ない。
日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1
ステファノス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
川田ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1600万のヘミングウェイと併せ、終い一杯に追われると最後まで集中力は途切れず6F84秒0で先着。併せた相手が格下で馬なりだっただけに優々先着は当然としても、低い重心からのフットワークは力感十分。
日曜日 東京11R 天皇賞(秋) 2000m 芝・左
3歳上オープンG1
ラブリーデイ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
ルメールジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬1000万のアッシュゴールドと併せ、終い重点に追われ半マイル52秒5。終いの伸び脚良く、全身を良く使った体を大きく見せるフットワークで引き続き好調子。
土曜日 京都11R スワンステークス 1400m 芝・右
3歳上オープンG2
フィエロ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
戸崎ジョッキーで栗東坂路。古馬1600万のサトノキングリーと併せ、終い強めに追われて半マイル52秒3-ラスト1F12秒5でグイッと伸びて併入。久々となるが重苦しさもなく、年齢的な衰えは一切感じさせず好気配。
土曜日 京都11R スワンステークス 1400m 芝・右
3歳上オープンG2
テイエムタイホー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Cウッドコース。単走で6Fからユッタリ進み、直線追い出されるとラスト1F11秒5。全体時計はともかく終いの瞬発力は目立つ。