日曜日 東京11R 安田記念 1600m 芝・左
3歳以上オープンG1
ケイデンスコール
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
岩田康ジョッキーで栗東坂路。単走で終い強めに追われて半マイル54秒7-ラスト1F11秒6を計時。全体時計は遅いが、上がり重点の調整でスパッと切れたのはここ一連同様。今回も動きは上々で申し分なし仕上がり。
日曜日 東京11R 安田記念 1600m 芝・左
3歳以上オープンG1
サリオス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。古馬1勝クラスのノックオンウッドとの併せ馬。追走の形から終始手応え十分に馬なりのままスムーズに加速して楽々併入。時計を出し始めたころはまだ重苦しさが残っていたが、ひと追いごとに素軽さが増しており、相変わらず力感十分の迫力のある動き。
日曜日 東京11R 安田記念 1600m 芝・左
3歳以上オープンG1
インディチャンプ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬3勝クラスのイメルと併せ、追走の形から終い強めに追われて半マイル51秒8-ラスト1F12秒3で先着。やれば時計は出るタイプなだけに、地力からもこの程度のタイムは当然だが、一週前にもビッシリ追われており体調面に不安はなく、デキは高値で安定。
土曜日 中京11R 鳴尾記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3
ヒンドゥタイムズ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
福永ジョッキーで栗東Cウッドコース。単走で終始馬なりのまま6F84秒0、上がり37秒4-11秒8。この中間は見た目にも緩慢な動きで併せ馬で遅れていたが、最終追いきりではこの馬本来の動きを披露しており、力を出せる仕上がり。
土曜日 中京11R 鳴尾記念 2000m 芝・左
3歳上オープンG3
クラージュゲリエ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走で終い一杯に追われて半マイル53秒4-ラスト1F12秒3を計時。元々、そう攻め駆けしないタイプだが、一週前には騎手騎乗とはいえ自己ベストを大幅に更新。ウッド併用で坂路で入念に乗り込みを消化しており、万全の出走態勢。