日曜日 東京11R アルゼンチン共和国杯 2500m 芝・左
3歳上オープンG2
オウケンブルースリ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
田辺ジョッキーで栗東坂路。古馬オープンのサンライズベガと併せ、半マイル52秒0-ラスト1F12秒7で余裕の先着。攻め駆けしない馬としては上々のタイム・動きで復調は明らか。
日曜日 京都11R みやこS 1800m ダ・右
3歳上オープンG3
エスポワールシチー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
佐藤哲ジョッキーで栗東坂路。道中はユッタリと流し終いムチを入れると半マイル53秒5-ラスト1F12秒2とグイッと伸びた。ひと叩きで気合が乗り動きも良化。
土曜日 京都11R ファンタジーS 1400m 芝・右
2歳オープンG3
アンチュラス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
川田ジョッキーで栗東Cウッドコース。古馬オープンのロードカナリアと併せ6F80秒5の時計で併入に持ち込んでフィニッシュ。手応えでは劣ったが攻めは抜群に動く古馬相手だけに上々。
土曜日 京都11R ファンタジーS 1400m 芝・右
2歳オープンG3
ビウイッチアス
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。単走馬なりのままで半マイル51秒9を計時。先週48秒3と出色の時計を叩き出しており直前はセーブしたが、体を大きく見せる力強いフットワークは申し分ない。
土曜日 京都11R ファンタジーS 1400m 芝・右
2歳オープンG3
ファインチョイス
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで栗東Cウッドコース。6Fから16-15-14と徐々にラップを上げ、直線は終い軽く仕掛けた程度でラスト1F11秒8。函館時と同様に終いの伸びは目立つ。