9/22 9/23 ~公開上昇馬着順~

日曜日 中山11R オールカマ- 2200m 芝・右
3歳上オープン

マツリダゴッホ  競走結果1着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R オールカマ- 2200m 芝・右
3歳上オープン

ダイイチアトム  競走結果5着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 阪神11R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープン

ドリームジャーニー  競走結果1着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 阪神11R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープン

ヴィクトリー  競走結果3着

上昇度 : 

 

日曜日 中山10R 茨城新聞杯 1200m ダ・右
3歳上1000万下

ラインドライブ  競走結果3着

上昇度 : 

4回中山・4回阪神・2回札幌5日・6日目

日曜日 中山11R オールカマ- 2200m 芝・右
3歳上オープン

マツリダゴッホ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
蛯名ジョッキーで南Wコース。新潟2歳ステークス5着のタケショウオージを追走し、5F65秒で上がり37秒2-12秒3。先着は当然としても、持ったままで迫力十分のフットワークを披露。ビッシリ仕上げて開催中止→仕切り直しでやや冴えを欠いた前走時よりは当然目立つ。

 

日曜日 中山11R オールカマ- 2200m 芝・右
3歳上オープン

ダイイチアトム

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
美浦坂路コースでスプリンターズステークス出走予定のブラックバースピンと併走。両馬ともほぼ馬なりだったが、ことゴール前の勢いでは上回りラスト1F11秒8の伸び。放牧を挟んで馬が変わってきた印象があり、ここにきて上昇度は目立つ。

 

日曜日 阪神11R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープン

ドリームジャーニー

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
放牧先で乗り込まれ栗東での初時計が9月6日。その後も順調に調整され、最終追い切りはいつも通りDウッドコースを単走。馬任せで速い時計にはならないが全身を良く使ったリズミカルなフォーム。コンパクトな馬体でも春当時の非力さは感じさせない。

 

日曜日 阪神11R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープン

ヴィクトリー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
岩田ジョッキーで坂路コース。前の馬の背後に入れて折り合いをつけ、直線半ばで内に出してスムーズに伸びた。一杯に追って半マイル52秒7-ラスト12秒6はオープン馬としては特に速くないが、気性難を見せず常識にかかった追い切りをできた点は評価できる。

 

日曜日 中山10R 茨城新聞杯 1200m ダ・右
3歳上1000万下

ラインドライブ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Wコース。元々がスピードの勝ったタイプだが、3頭併せの内を回り気負いのないリラックスした動き。最後まで馬なりで終いを伸ばしてきた。追い切り本数こそ少ないが、動きと気配から仕上げに不安はない。

9/15 9/16 9/17 ~公開上昇馬着順~

日曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープン

ゴールデンダリア  競走結果2着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープン

シグナリオ  競走結果7着

上昇度 : 

 

日曜日 阪神11R ローズステークス 1800m 芝・右
3歳オープン

ベッラレイア  競走結果2着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 阪神11R ローズステークス  1800m 芝・右
3歳オープン

ダイワスカーレット  競走結果1着

上昇度 : 

 

月曜日 札幌11R エルムステークス 1700m ダ・右
3歳上オープン

マコトスパルビエロ  競走結果2着

上昇度 : 

4回中山・4回阪神・2回札幌3日・4日目

日曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープン

ゴールデンダリア

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
8月上旬から時計になる調教を開始して入念に乗り込まれ、最終追い切りは南Wコースで500万ジョウテンロマンとの併せ馬。一杯に追う相手の内で手応え十分に5ハロン65秒4のタイムをマークした。元々、攻めは動く馬で中間もビッシリやっていないが、仕上げに手間取らないタイプで出走態勢に狂いはない。

 

日曜日 中山11R セントライト記念 2200m 芝・右
3歳オープン

シグナリオ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
北村宏ジョッキーで南Wコース。同厩のクランエンブレムを2馬身ほど追走し、直線は馬体が合う良い形の併せ馬になった。タイム的には平凡でも、仕掛けて食い下がる相手に最後まで鞍上の手は動かず余裕の内容。充実を示す馬体と気合い面は目立つ。

 

日曜日 阪神11R ローズステークス 1800m 芝・右
3歳オープン

ベッラレイア

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
8月8日に帰厩し坂路で丹念に乗られ、先週は武豊ジョッキーで51秒台の速い時計。最終追い切りは萩野琢ジョッキーで単走。力みない滑らかなフットワークで半マイル53秒3ーラスト1ハロン12秒0、終いは自らハミを取ってグイグイ伸びた。休養前は強行軍で少し寂しく見えたが体も回復し申し分ない仕上がり。

 

日曜日 阪神11R ローズステークス  1800m 芝・右
3歳オープン

ダイワスカーレット

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
1本目の坂路で脚慣らしをした後アクシデントがあり、急遽Dウッドコースに変更しての追い切り。安藤勝ジョッキーで6ハロン86秒台から徐々にペースアップし終い重点。コース追いだけに前走時までの坂路と単純な比較はできないが、道中折り合って気負いのない内容は、今回の条件を考えればプラスと取れる。

 

月曜日 札幌11R エルムステークス 1700m ダ・右
3歳上オープン

マコトスパルビエロ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
調教助手で函館Wコース。格下馬を追走し抑え切れない手応えでコーナーの大外を回り、直線はムチを入れて目一杯に追われ相手を突き放した。先着は当然としても気追いと動きは文句なし。中間に発熱のアクシデントがあったが、少なくとも外面的には影響を感じさせない。

9/8 9/9 ~公開上昇馬着順~

土曜日 阪神11R 朝日チャレンジカップ 2000m 芝・右
3歳上オープン

ブライトトゥモロー  競走結果2着

上昇度 : 

 

日曜日 阪神11R セントウルステークス 1200m 芝・右
3歳上オープン

キンサシャノキセキ  競走結果3着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 阪神11R セントウルステークス 1200m 芝・右
3歳上オープン

カノヤザクラ  競走結果2着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R 京成杯AH 1600m 芝・右
3歳上オープン

マイネルシーガル  競走結果3着

上昇度 : 

 

日曜日 中山11R 京成杯AH 1600m 芝・右
3歳上オープン

タガノデンジャラス  競走結果15着

上昇度 : ↑↑

4回中山・4回阪神・2回札幌1日・2日目

土曜日 阪神11R 朝日チャレンジカップ 2000m 芝・右
3歳上オープン

ブライトトゥモロー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
栗東に帰厩してから先週までに坂路で5本の時計。最終追い切りも水曜日の坂路コースを併せ馬でビッシリ追われ半マイル52秒3、上がり37秒4-12秒7のタイム。少し立派に映る馬体だが、この馬としては上々の調教時計と十分に体を使えている動きからは、能力発揮に支障はない。

 

日曜日 阪神11R セントウルステークス 1200m 芝・右
3歳上オープン

キンサシャノキセキ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
放牧から帰厩したのは1ヶ月前だが仕上げに手間取らないタイプ。最終追い切りは南のダートコースの3頭併せで5ハロンから時計になる意欲的な内容。一杯に追うロックドゥカンプを馬なりで突き放した動きは目を引いた。これまでウッドで上がり重点にしかやらなかった馬が、これだけやれれば申し分ない。

 

日曜日 阪神11R セントウルステークス 1200m 芝・右
3歳上オープン

カノヤザクラ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
上村ジョッキーで木曜の坂路コースを単走。道中は抑え切れないほどの手応えでコーナーを回ってきて、終い仕掛けられると力強いフットワークで駆け抜けた。やればいくらでも時計が出る馬で攻めは良く見せるタイプとはいえ、前走時と同様に今回も悪い点はない。

 

日曜日 中山11R 京成杯AH 1600m 芝・右
3歳上オープン

マイネルシーガル

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
先週坂路で50秒6を出し、今週は後藤ジョッキーで南ウッドコース。前2頭を大きく追走する形の併せ馬で5F63秒の好タイムを馬なりでマークした。シャドーロールが必要ないと思えるほど首使いが良く、前向きさと素軽さが目立つ動きから出走体勢は整った。

 

日曜日 中山11R 京成杯AH 1600m 芝・右
3歳上オープン

タガノデンジャラス

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
高田ジョッキーで栗東のCウッドコースを単走。6Fから道中15-15のユッタリしたペースで流し、全体のタイムは86秒台だが、ゴール前一杯に追われるとラスト1F11秒4と弾けるように伸びた。一息入った前走を叩かれ攻めは上昇急。

9/1 9/2 ~公開上昇馬着順~

日曜日 新潟11R 新潟2歳ステークス 1600m 芝・左
2歳オープン

エイシンパンサー  競走結果4着

上昇度 : 

 

日曜日 新潟11R 新潟2歳ステークス 1600m 芝・左
2歳オープン

タケミカヅチ  競走結果6着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 札幌9R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープン

エリモハリアー  競走結果8着

上昇度 : 

 

日曜日 札幌9R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープン

マチカネオーラ  競走結果12着

上昇度 : 

 

日曜日 小倉10R 小倉2歳ステークス 1200m 芝・左
3歳上オープン

コウユーココロコロ  競走結果8着

上昇度 : 

3回新潟・3回小倉・1回札幌7日・8日目

日曜日 新潟11R 新潟2歳ステークス 1600m 芝・左
2歳オープン

エイシンパンサー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
豪雨の栗東坂路コースで単走。薄暗い中でもキビキビしたフットワークは目立ち半マイル53秒9、上がり38秒4-12秒1の好タイムをほとんど追ったところなくマークした。出走取り消し後に時計6本、ここ2週の追い切り内容から体勢は整った。

 

日曜日 新潟11R 新潟2歳ステークス 1600m 芝・左
2歳オープン

タケミカヅチ

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦の坂路コースを併走。栗東同様の悪コンディションで走りづらそうだったが、内にモタれるのを矯正しながらでも終いを12秒1とまとめてきた。先週のウッドでは上がり3Fが36秒台、大きなフットワークからの伸びは目立つ。

 

日曜日 札幌9R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープン

エリモハリアー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
前回も黛ジョッキーで札幌ダートコースを単走。コーナーで口向きの悪さを見せたのは前走と同じだが、攻め駆けしないタイプで6F81秒なら時計的には十分動いている。追い出すと沈み込むフットワークで好調キープ。

 

日曜日 札幌9R 札幌記念 2000m 芝・右
3歳上オープン

マチカネオーラ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
7月から栗東で乗り込まれ、函館入厩後も毎週のように併せ馬を消化して、最終追い切りは函館ウッドコースで馬任せの内容。もう強くやる必要がなくタイムは平凡だが、休養前に比べるとフットワークに柔らかみが出て馬体の造りも申し分ない。

 

日曜日 小倉10R 小倉2歳ステークス 1200m 芝・左
3歳上オープン

コウユーココロコロ

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
栗東坂路コースで3歳未勝利シルクハーベストと併せ馬。楽な手応えで来た割にラストで遅れたのは意外だったが、半マイル52秒9で終い1F12秒1の時計なら相手が動きすぎたか? 全体にパッとしない当レース出走予定馬の追い切りの中では、中間の調教も含めてやはりこの馬。

8/25 8/26 ~公開上昇馬着順~

日曜日 札幌9R キーンランドC 1200m 芝・右
3歳上オープン

サープラスシンガー  競走結果14着

上昇度 : 

 

日曜日 札幌9R キーンランドC 1200m 芝・右
3歳上オープン

ワイルドシャウト  競走結果3着

上昇度 : ↑↑

 

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープン

アドマイヤモナーク  競走結果6着

上昇度 : 

3回新潟・3回小倉・1回札幌5日・6日目

日曜日 札幌9R キーンランドC 1200m 芝・右
3歳上オープン

サープラスシンガー

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
丸田ジョッキーで札幌ダートコース。各下馬2頭をかなり後方から追走、直線に入り並びかけてから追われると、ダイナミックなフォームで瞬時に突き放した。前走後も入念に乗り込まれ反動は感じられない。

 

日曜日 札幌9R キーンランドC 1200m 芝・右
3歳上オープン

ワイルドシャウト

上昇度 : ↑↑

■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦コースを単走。迫力ある馬体から繰り出す豪快なフットワークでコースの中程を駆け上がってきた。時計はエラーだったが、馬の勢いからすると半マイル51秒程度か。追い不足の前走時と比べ、動き・気合い共に良化。

 

日曜日 新潟11R 新潟記念 2000m 芝・左
3歳上オープン

アドマイヤモナーク

上昇度 : 

■□■ 短評 ■□■
Cウッドコースでオナーチェイサー(小倉9R玄海特別出走予定)と併せ馬。6Fから16-15-14秒台と徐々にペースアップし、馬体を併せての追い比べで終いビッシリやって11秒7。全体時計は平凡だがラストの伸びに復調気配が伺える。