日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープン
マイネルキッツ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
松岡ジョッキーで南ウッドコース。同じレースに出走するゴーウィズウインドと併せ、力関係からこれを問題にしないで先着は当然としても、ゴール前一杯に追われると四肢の良く伸びたフォームからの伸びは目立った。
日曜日 中山11R オールカマー 2200m 芝・右
3歳上オープン
マツリダゴッホ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
蛯名ジョッキーで南Dコース。単走ながら5F63秒1-ラスト1F11秒9の好タイムを馬なりでマークした。ダートでの最終追い切りは昨秋の天皇賞以来となるが、当時と比べても重厚感が増した印象を受ける。
日曜日 阪神10R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープン
スマイルジャック
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦ウッドコース。1週前に併せ馬で追い、日曜にも5Fからビッシリ追っており今週は単走で流したが、折り合いを欠かない範囲でのフットワークは目立つ。相変わらずの前向きな気性で、いきなりから動ける態勢といえる。
日曜日 阪神10R 神戸新聞杯 2400m 芝・右
3歳オープン
ブラックシェル
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
栗東には9月5日に帰厩。速い追い切りは少ないが先々週、先週と武豊ジョッキーが騎乗して追う毎に良化。最終追い切りは鮫島ジョッキーで栗東Dウッドコース。同厩のモンテクリスエスを追走する形から、追い比べで突き放し6F80秒8-ラスト1F12秒0。元々が見栄えするタイプだが、フットワークは更にパワーアップした。
土曜日 中山11R ながつきS 1800m ダ・右
3歳上1600万下
レオエンペラー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
江田ジョッキーで北Cコース。古馬500万のサムライを大きく追走し、直線馬なりで交わした後もムチを入れてビッシリ追う意欲的な内容を消化。先週に引き続きダートコースでの好時計で出走態勢は整った。