日曜日 東京11R エプソムC 1800m 芝・左
4歳上オープンGⅢ
シンゲン
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。単走で外目を軽快なフットワークで5F65秒0、上がりが36秒5-12秒5。オープン馬としてはタイム的には平凡でも、全身の使いが良く四肢の良く伸びたフットワークで一連と同様の好気配。
日曜日 東京11R エプソムC 1800m 芝・左
4歳上オープンGⅢ
ヒカルオオゾラ
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
武豊ジョッキーで栗東Dウッドコース。単走ながら道中は実戦並みのラップを刻み6Fが75秒6、ゴール前で一杯に追い出されてラスト1Fは11秒7。馬っぷりが良く見栄えのするタイプとはいえ、この時計が出せるなら体力面では全く問題ない。
日曜日 中京10R CBC賞 1200m 芝・左
4歳上オープンGⅢ
アーバンストリート
上昇度 : ↑↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。馬場の外目をほぼ馬なりで半マイル52秒2-ラスト1F13秒1。元々が終い13秒を切れない攻め駆けしないタイプで時計面は上々。弾むようなフットワークで気配・動きは順当に良化している。
日曜日 中京10R CBC賞 1200m 芝・左
4歳上オープンGⅢ
スピニングノワール
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東Dウッドコース。いつも通り、単走追いで時計的には実質半マイルからだが、終いはビッシリと追って50秒9-37秒9-12秒6。道中はかかり気味の行きっぷりで年齢を感じさせない活気がある。
土曜日 東京10R 稲村ケ崎特別 2000m 芝・左
4歳上1000万下
ミステリアスライト
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で美浦Pコース。長期休養明けを使われての中一週ということで馬任せの調教だったが、道中はリラックスして走り、終いスッと末脚を伸ばしてきた。馬体の造りとフットワークは目立ち、叩かれての変わり身が期待できる内容。