日曜日 京都11R 天皇賞(春) 3200m 芝・右
4歳上オープンG1
キタサンブラック
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
黒岩ジョッキーで栗東Cウッドコース。3歳未勝利のペイバックと併せ、長目から追われて終7F98秒9、ラスト1F12秒1を計時。相変わらず頭の高い走りではあるが脚さばきはシャープで、ひと際見栄えのする好馬体で今回も仕上がりは文句なし。
日曜日 京都11R 天皇賞(春) 3200m 芝・右
4歳上オープンG1
シュヴァルグラン
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
調教助手で栗東坂路。古馬オープンのムスカテールと併せ、終いビッシリ追われて半マイル53秒5-ラスト1F13秒1で優々先着。一週前にもウッドで強めに追われており動きも抜群。前走を使った上積みは相当。
日曜日 京都11R 天皇賞(春) 3200m 芝・右
4歳上オープンG1
アルバート
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
石橋脩ジョッキーで美浦ウッドコース。単走で終始馬なりのまま上がり39秒4-13秒3。軽め調整にとどめたが、一週前に一杯に追われており、最終追い切りはこの程度で十分。馬体・動きともに申し分ないもの。
土曜日 東京11R 青葉賞 2400m 芝・左
3歳オープンG2
アドミラブル
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
デムーロジョッキーで栗東坂路。古馬オープンのレコンダイトと併せ、ラストは強めに追われ半マイル53秒2-ラスト1F13秒0。時計面はともかく、軽く促した程度でオープン馬相手に先着し、力感十分の動きは目立った。
土曜日 東京11R 青葉賞 2400m 芝・左
3歳オープンG2
アドマイヤウイナー
上昇度 : ↑
■□■ 短評 ■□■
秋山ジョッキーで栗東Cウッドコース。3歳未勝利のヴァントシルムを1秒以上追走の形から、終始馬なりのままラスト1F12秒4でフィニッシュ。僅かに遅れはしたものの動きは警戒そのもので、引き続き好状態をキープ。