土曜日 新潟11R 大日岳特別 1200m 芝・左
4歳上1000万下
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
過去5年を振り返ると馬連すべてが40倍以上、内万馬券が2回と波乱。今年の出走馬なら2桁人気馬の激走と言う気配はないが、逆に馬券内となるとかなりの馬が該当しそう。軸の候補も複数存在しており、馬券的に絞り込むのはかなり至難の業。波乱前提でも拾い切れない可能性が高いとなれば見送りが正解。
土曜日 東京11R メイステークス 1800m 芝・左
4歳上オープン
混戦レベル : ★★
■□■ コメント ■□■
近2年は人気サイドも3,4年前は馬連万馬券、6年前に至っては馬連10万の大波乱。今年は久々が8頭、更に前走が凡走馬と波乱含み。こうなると実績に頼るしかないが、安定して好走するタイプもおらず軸としての信頼度は?東京、左回りの適正から取捨するにしても材料不足は否めない。単純に次を見据えて見に回る方が正解と言えるだろう。
日曜日 新潟11R 韋駄天ステークス 1000m 芝・直
4歳上オープン
混戦レベル : ★
■□■ コメント ■□■
直線実績がある馬も多く、上位陣の信頼度が高いとも言えるが、やはり最終週という事もあり、過去の傾向では外枠が有利。このセオリーを踏まえて外の馬もある程度は拾いたいところではあるが、能力通りの決着になると配当はまず見込めない。ならば馬券もある程度は絞りたいところではあるが、取りこぼす可能性が高くなる事は間違いない。リスクの割に妙味が薄い可能性も高いとなれば馬券も手を出さない方が無難だろう。