土曜日 東京10R メトロポリタンステークス 2400m 芝・左
4歳上オープン
混戦レベル : ★★
■□■ コメント ■□■
良くも悪くも力接近のメンバー構成。使われつつ良化を示す馬や、長期明けでも素質高い馬が混在。かなりの馬が重賞でもそこそこ走れているだけにオープン特別のここなら勝ち負けしても不思議はない。難しい割に頭数が少なく固い決着なら高配当も見込めないだけに見送りも一つの手だろう。
土曜日 新潟12R 三条特別 1600m 芝・左
4歳上500万下
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
2年連続で馬連万馬券と近年は大荒れ。今年もメンバーレベルは低くどれが来てどれが飛んでも不思議の無い組み合わせとなった。過去の対戦も少なく比較が難しい上、近2走で馬券の対象になった馬が1頭のみでは主軸を決めるのもかなり困難。新潟マイルは脚質に有利不利はなく騎手の判断ひとつで結果はかわりそう。であれば馬券も的中を得るにはかなりの運が必要だろう。
日曜日 京都11R 鞍馬ステークス 1200m 芝・右
4歳上オープン
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
過去の傾向では固い決着でも3桁配当が少ない難解なレース。今年は1人気になりそうな馬が休み明け。仕上がりは良さそうだが鉄砲は実績?ただこれを嫌うと2番手以降は混戦模様でここから軸馬を選定するとなるとかなり困難。頭数も揃い位置取りもカギとなりそうだ。馬券は馬連でもある程度の配当は見込めそうで仮に手を出すなら多少手広く構えるぐらいが必要だろう。