※ 記載しております内容は、レース前日までの中間報告であり、一般の方に公開できるほんの一部に過ぎません。 通常、会員の皆様に提供している予想や情報とは一切異なりますので予めご了承ください。

1回中山・1回京都3日4日5日目分

土曜日 中山11R 迎春ステークス 2200m 芝・右
4歳上3勝クラス

混戦レベル : ★

■□■ コメント ■□■
近5年を見ると大波乱もなく人気サイドの決着も多いレースではるが、近走で良績を残す好調馬が揃った意外と難解な組み合わせ。中山コースに良績がある馬も多く、また、かなりの馬が休み明けと状況把握は難しい。仮に軸馬の選定が出来たとしても相手は意外と手広く構える必要がありそうだ。傾向通りなら固い決着も視野に入れなければならず、手広く構えることも出来ないとなれば見送りが正解だろう。

 

日曜日 京都11R シンザン記念 1600m 芝・右
3歳オープン

混戦レベル : ★★

■□■ コメント ■□■
近5年を見ると馬連40倍以上が4回あり内2回が万馬券と波乱傾向。朝日杯からの転戦組か、直近でインパクトのある勝ち方をした馬に注目が行くのは仕方ないが、やはりその点は3歳馬。過去10年、1番人気の連対は3回のみと信頼度は?今年もある程度は上位人気が固まりそうだが、過去人気馬同士で決まったレースは1度しかなく、頭数に関わらず荒れたレースが多い点は判断に迷うところ。目立った穴馬の傾向は無く闇雲に手を広げても的中を得るのは難しくまた、今年は固い決着の可能性もある以上、無理に手を出す必要な無いだろう。

 

月曜日 中山9R 成田特別 2400m ダ・右
3歳上2勝クラス

混戦レベル : ★★

■□■ コメント ■□■
昨年こそ人気決着も昨年は馬連万馬券、2年前に至っては馬連4万馬券の大波乱。主力となりそうな前走「伊勢崎特別」「香取特別」が定量戦でいずれもスローペースでの決着。過去の傾向では乱ペースになる事もある上、ハンデ戦を加味すると入れ替わる可能性は十分にある。また、どちらのレースを優先するかの見極めも重要だが、単純な比較ができないだけに難解。いずれにしろ、的中を得るにはここは運の要素も必要と言え、見送った方が無難と言えそうだ。