土曜日 京都10R 錦ステークス 1600m 芝・右
4歳上3勝クラス
混戦レベル : ★★
■□■ コメント ■□■
何より、昇級初戦で勢いのある馬が多くその能力比較だけでも難解な一戦。これなら現級で安定しているダブルシャープが人気しそうではあるが、充実ぶりは認めても久しぶりの京都コース。過去1走「京都新聞杯」と重賞ではあったが15着の惨敗。またこのレースの傾向も4角10番手以降は苦戦しており、脚質的な信頼度となると?ハンデも加味すればかなりの馬にチャンスがあり軸馬選定もかなり運の要素が強くなるとなれば見送りが正解だろう。
土曜日 新潟11R 谷川岳ステークス 1600m 芝・左
4歳上オープン
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
近年5年を振り返ると、馬連万馬券が実に3回と波乱前提の一戦。今年もオープン特別なら変り身があっても不思議ない馬が多く揃い難解な一戦と言えそうだ。傾向的には大回りの平坦コースで逃げ差しの有利不利がなく騎手の手腕にかなり左右される事が難しくさせている要因。となると、上手く立ち回った馬が馬券になるでは事前の予想はかなり難しく無理に手を出しても的中を得るのは容易ではなく見送りが正解と言えそうだ。
日曜日 新潟11R 新潟大賞典 2000m 芝・左
4歳上オープン
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
過去10年で馬単万馬券が7回と波乱前提の一戦。まず、前哨戦で好走し人気になるパターンの馬が当てにならない点が難しくさせている要因。要は近走不振でも重賞実績がありキッチリ立て直してきた馬の好走が目立つことだろう。ただ、今年はかなり該当するタイプが多いことから馬の取捨は相当に困難な様相。いずれにせよ、今年も例年通り波乱の要素は強く馬券は見送りが正解と言えそうだ。