土曜日 中京11R 中京スポーツ杯 1200m 芝・左
4歳上1000万下
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
施行条件を見ただけで簡単に収まる気配はない上、今年から1200m戦に変わり近年の傾向が参考にならず難解。ここは上位に押されそうな馬が多少の注文がつくタイプなだけに信頼度は?直近で対戦している馬の比較でもハンデ戦に変わるここは馬券の決め手にもならないだろう。馬券もかなり運の要素が強くここは見送りが正解。
土曜日 東京11R 白富士ステークス 2000m 芝・左
4歳上オープン
混戦レベル : ★★
■□■ コメント ■□■
本来、固い決着の多いレースだが、ここは1人気が確定しそうな馬が回避し混戦の様相を呈してきた。本年始動の馬も多く、仕上がり状態もカギとなりそうだが、いずれも重賞ではワンパンチ足りないメンバー構成で主軸の選定もかなり困難。頭数的にも仮に固く決着すると旨みはなく手広く構えることが難しいとなれば先を見据えて見が正解。
日曜日 東京10R 節分ステークス 1600m 芝・左
4歳上1600万下
混戦レベル : ★★
■□■ コメント ■□■
例年に比べ出走頭数は少ないが、勢いのあるメンバーが揃った構成。前走、中山「市川S」から3頭が出走するが時計差は0.2秒内とハンデ戦に変わるここでは決め手にならない。他路線からも昇級で素質のある馬も多く存在し、現級好走馬か昇級馬かの選択もかなり難しいところ。過去の傾向でも脚質の有利不利はなく馬券を組み立てる上での材料がかなり乏しいここは敢えて手を出す必要はないだろう。