土曜日 小倉11R 早鞆特別 1700m ダ・右
4歳1000万下
混戦レベル : ★★
■□■ コメント ■□■
昨年は3連単で50万越えと波乱になったレース。ただ、馬連となると1~5番人気前後の組み合わせに収まる傾向が強いものの3着となると人気薄の激走馬が毎回存在。さて今年だが、勢いのある昇級馬も多く、現級で一息も巻き返しがありそうな馬が複数存在と馬連でもやや難解。となると馬券も3連馬券はかなり手を広げても拾い切るのは難しそうで、例年に倣って馬連BOXで攻めるのが無難だろう。
土曜日 中山11R オーシャンステークス 1200m 芝・右
4歳上オープン
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
近10年の傾向は固い決着が少なくやや波乱傾向。今年のポイントは実績上位の高齢馬の扱いとなるが、馬連までなら連対率も低く、オミットするのも一つの手。だが、3着までとなると話は別。更に実績が直結しないレースでもあり近走好調馬が食い込む余地もある。「高松宮記念」のステップとして仕上がり面でも判断が難しい馬が複数おり、ここは無理に攻めず次走の参考として見が正解。
日曜日 小倉11R 大宰府特別 1800m 芝・右
4歳上1000万下
混戦レベル : ★★★
■□■ コメント ■□■
近年10年で馬連万馬券が4回、3桁配当なしと波乱のレース。とにかく1人気は近10年で連対が1回、3着まで広げても3回と信頼度は低く2桁人気の激走もが多い。波乱時の展開はスローよりミドルペースで流れた方が荒れている点だけ。今年の予測もスロー寄りとなりそうだが、いずれにしても難解には変わりなく手は出さない方が良いだろう。