1/29 1/30 1回東京1日2日 ・1回中京9日10日・1回小倉5日6日目分

安定的中で開幕週を終える ~日曜東京8R・4歳上2勝クラス~

G1「フェブラリーステークス」前哨戦の「根岸ステークス」。高齢になっても能力の減衰が少ないダート界とは言え、今年は4歳馬が不在と新興勢力の参戦ナシと寂しい顔ぶれ。それでも終わってみれば勝ったテイエムサウスダンを含め、掲示板は5,6歳馬で占める結果となった。これはこれである意味、世代交代の一戦だったとも思えた次第。さて、勝ったテイエムサウスダンだが、地方では無類の強さを誇る馬だが、如何せん中央実績(昨年の同レース13着)など全く見せ場すらない状況が続いていた馬。今回はプラス10キロと過去最高体重での出走だったが、むしろ体質面が強化され、また鮮やかな勝ちっぷりからも相当に力を付けていることは間違いない。昨年の「フェブラリーステークス」では落鉄もあり、力を出せずに終わっているだけに、万全の状態で挑める今年は主役を張れる1頭と言っても過言ではないだろう。1番人気のソリストサンダーはよもやの9着惨敗。道中も勝ち馬の後ろで流れに乗れていたが、直線で本来の鋭く伸る脚は見られなかった。久々の速い流れに戸惑ったとしか考えられないが、負け過ぎの印象。現状、適性距離の本番でどこまで巻き返せるか注目したい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜東京8R「4歳上2勝クラス」ダ1400m。ここで弊社予想部が軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された6番レモンポップだった。

『脚部不安から1年をかけて復帰し、2戦連続2着と地力最上位のレモンポップを狙う。2戦を振り返ると前々走は後ろから差されて、前走は前を捕えきれずと内容の違う形での敗戦。ただ、前々走は長期明け、前走は勝ち馬が強過ぎたと言い訳できるし、いずれのレースも3着にはハッキリした差を付けているのだから能力の高さは疑いようもない。ここまで順調に使えていることが何よりだし、中間の気配も良好。また、かつて2連勝の東京コース、乗り替わりもベストの鞍上と条件に不足はない。相手探しの一戦と見る。』という見立て。

レースはややバラッとしたスタート。軸馬6番レモンポップは躓き加減で一瞬ヒヤッとしたが上手く立て直し先行する構え。スタートを上手く出た7番コモレビキラリ、内5番のモリトユウブが先行するがダッシュを利かせて7番コモレビキラリが主張しハナへ。一旦引いた5番モリトユウブ、その2頭を見る形で外から12番ノーリス。直後、スタートから立て直した軸馬6番レモンポップがこの2頭を交わして2番手好位まで進出。以下馬群はやや凝縮して9番サトノムスタング、10番エターナリー、その後ろにミツカネプリンスと中団を形成。人気の一角14番タイセイサムソンは後方13番手と言う隊列。
逃げたコモレビキラリが刻んだラップは600mが36秒7、1000mは61秒0と当日行われた3歳未勝利戦に匹敵するスローペース。流石に先行有利の流れとなるが、各馬とも大したアクションは無くそのまま4角で一団となり直線の攻防へ。逃げた7番コモレビキラリも手応えを残して先頭を行く中、終始この馬の後ろにいた6番レモンポップも落ち着いて交わすタイミングは計る余裕のレース振り。残り200m手前で満を持して追い出されると、その後は後続を突き放す一方的な競馬となり、ここで勝負アリ。後続を3馬身半も突き放す余裕の勝利となった。焦点は2着争いだが、粘る7番コモレビキラリに12番ノーリスが徐々に差を詰め、ゴール前で半馬身差交わしての2着確保。粘った7番コモレビキラリが3着。この結果により、「馬連6-12、470円」の的中。結果、2,3着馬はいずれも対抗指名していただけに見ていて安心の的中劇。配当面はやや物足りないが、大本線の的中と投資金の大半を指示しており、結果、納得のいく回収率を計上する1鞍となった。

他にも勝負鞍において日曜中京8R「4歳以上2勝クラス」の「馬連4-7、400円など、東京開幕週を4戦2勝と安定した的中をお届けした次第。無論、先週においては、配当面で物足りなさもあり、その点は今週以降の奮起に期待をするが「的中しなければ何も生まれないのも競馬」という事も弊社会員様ならご存じのはず。焦らずとも東京開催は始まったばかり。資金稼ぎの勝負鞍は順次提供していく所存。期待して今後の提供をお待ちいただきたい。

1/22 1/23 1回中山・1回中京7日8日・1回小倉3日4日目分

開催替わりで攻勢へ ~土曜中京12R・4歳上1勝クラス~

結果、大波乱となった先週の「AJCC」。G1級と戦前から評価を受けていたオーソクレースは、人気を背負っていたから早めに動くのは仕方ないにしろ、直線早々に手応えがなく、坂の手前ではもう一杯。同じ休養明けの「セントライト記念」も勝ち馬に離された3着だったが、結果的に見れば休養明けよりも使ってからの方が良いタイプなのかもしれない。この馬にとっては次走が真価を問われる一戦となる。今後の動向に注目したい。一方、勝ったキングオブコージは4連勝でG2「目黒記念」を制すなど順調ならG1での活躍も期待された馬。しかし骨折により1年余りの離脱を余儀なくされた。その復帰戦は流石に厳しくなったが、前走では復活の兆しを見せていた。今回は使ってさらに上昇、加えて勝ち鞍ある距離と、条件も好転。レースでは後手を踏んだ割にキッチリとカバーし、直線外から鋭伸し突き抜けた内容は強いの一言。まさに完全復活といってよいだろう。芝中距離路線においては、昨年、主力級の引退が相次いだが、将来を嘱望された遅咲きの馬が復活の狼煙を挙げたのが今年の「AJCC」だったといえる。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜中京12R「4歳上1勝クラス」ダ1400m。ここで弊社予想部が軸馬として期待したのは最終的に2番人気に支持された6番キタノエクスプレスだった。

『差し追い込みに有力馬が揃っているレースだが舞台は前が止まらない中京コース。必然的に先行馬からになるが、中でも中間の追い切りが極上の内容だったキタノエクスプレスが軸馬。人気を背負った前走は期待を大きく裏切る7着。ただ、帰厩後は馬体を大きく減らしたため、馬体を戻すことを主眼においた調整。520キロ前後の大型馬だけにマイナス16キロで一見、仕上がっているように見えたが、中身は全くデキていない状態だったなら度外視していい一戦。同様に間隔を明けての出走になるが、この中間は好時計を連発し、抜群の動きを披露とデキは雲泥の差。そもそも現級では能力上位だし、展開面で絡んでくる馬も見当たらない。五分のスタートで主導権さえ握れれば、まず押し切れると判断する。』という見立て。

レースは出遅れなく横一線のスタートから、軸馬6番キタノエクスプレスが二の脚速くほぼ自然体でハナを主張。競りかける馬もおらず、好位2番手の内に1番メイショウアマギ、その外に8番タイセイブレイズ、人気のドンカポノも今日は早め先団に取り付く。その後ろがやや騒がしく3番レッドロムルス、7番ヤマカツパトリシア、その間を割って出る5番ヴァ―サまでが先団。中団以降は間延びした隊列で12番メイショウミズモ、13番サイモンメガライズ、4番ゴットゴーゴー。最後方に10番メイショウカリスマと言う隊列。3ハロン35秒4、1000m通過が60秒ジャストと逃げた6番キタノエクスプレスが絶好の展開に落とし込む。3コーナーから4コーナーにかけて、後続も押し上げ一気に馬群が凝縮、直線入り口では逃げた6番キタノエクスプレスに半馬身差まで詰め寄ってくる。だが、直線を向いても抜群の手応えを残す6番キタノエクスプレスが追うことなく徐々に後続との差を拡大。これに詰め寄るのが6枠2頭の8番タイセイブレイズと9番ドンカポノ。残り2ハロンでほぼこの3頭の勝負となったが、ここで追い出しを開始した6番キタノエクスプレスが2番手以降を寄せ付けず1着でゴール。焦点は2着争いとなるが、先に抜けた8番タイセイブレイズを交わせそうで交わせない9番ドンカポノ。削り合いはゴール寸前まで続き、最後はクビの上げ下げで9番ドンカポノが2着。8番タイセイブレイズ3着で決着。この結果により、「馬連6-9、520円」の的中。馬連のみの提供で8番を対抗指示していなかっただけに最後の最後までヒヤヒヤする展開ではあったが、きっちりモノにしたという点で流れは悪くない。

年始の中山開催も先週で終了。好調を維持していた弊社勝負鞍だが、最終週は軸馬【2・0・1・1】としながらも、対抗抜けや僅差の3着とツキもなく、残念ながら大団円とはならなかった。とはいえ、軸馬の選定に大きなブレも無く、このタイミングで開催替わりを迎えるのはむしろ好都合。東京開催での攻勢を誓い、開催最終週に待ち受ける本年初のG1「フェブラリーS」まで突き進む所存だ。その端緒となる今週末の「根岸ステークス」も弊社では勝負鞍として候補に挙がっている。引き続き大いなるご期待のうえ、楽しみにお待ちいただきたい。

1/15 1/16 1回中山・1回中京5日6日・1回小倉1日2日目分

この勢いのまま開催最終週へ ~日曜中山8R・4歳上1勝クラス~

中山芝・2000mで「皐月賞」と同じ舞台にも関わらず本番との繋がりが薄いとされる「京成杯」。年末の「ホープフルステークス」がG1に昇格したことが一因として挙げられるが、今年は素質ある1勝馬や、「ホープフルステークス」からの臨戦馬などが集まり、興味深い一戦となった。このレースを制したのはその「ホープフルステークス」で11着と惨敗し人気を落としたオニャンコポン。2着に1馬身1/2差をつける堂々の勝利となった。レースはスタートを文字通りポンと飛び出して好スタートを切るも馬任せで流し、周りの出方を伺いながら好位6番手を追走。道中も馬任せで無理はせず、ポジションを10番手まで下げる局面もあったが、慌てず騒がずの追走。勝負どころの4角を迎えて、前を行くロジハービン(2着)を目標に差を詰め直線では外へ。内で先行する4頭が凌ぎを削り合うが、追い出しを開始したオニャンコポンの脚色は歴然。坂の上りでもグイグイ加速し先頭に躍り出ると更に差を広げてのゴールとなった。前走G1の凡走で評価は下降したが、馬そのものはむしろ厳しい競馬を糧としてさらに強くなった印象。加えて、若手ながらメキメキ力をつけてきた鞍上の冷静な騎乗にも賞賛を送りたい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜中山8R「4歳上1勝クラス」ダ1800m。このレースで軸馬として期待したのは、最終的に1番人気に支持された5番ハイエストエンドだった。

『間隔をあけて立て直した前走で2着と高い能力があることを再認識したハイエストエンドを狙う。休養前2戦は調子を崩したが、陣営も早々に立て直しを図ったのが英断。前走では馬体を18キロ増やしての出走も、緩い感じなくむしろ逞しくなった印象だった。レースも出遅れから後方を追走したが、落ち着いたペースを嫌って向こう正面から積極的に進出し、3コーナー手前で先頭に躍り出る積極的な競馬。直線粘り込みを図るも終始マークを受けた勝ち馬にクビ差先着を許した。結果2着も勝ち馬より強い競馬をしたと言えるし、3着には9馬身差と圧倒的な差を付けているのだから、このクラスでは明らかに能力上位。叩いた上積みも考慮すれば、不動の軸馬と判断できる。』という見立て。

レースは内から絶好のスタートを切った1番ゴールドブリーズを4番トレイトセオリーが勢いよく交わして一気にハナを主張。好スタートを切った1番ゴールドブリーズが2番手につけ、その直後に6番サイモンルグラン、外12番メイショウムード、ラチ沿いを進む3番パノティア、その外を併走する11番アイソウザスターまでが先団を形成。中団ばらける中、軸馬5番ハイエストエンドは前走同様に遅れ気味の最後方を追走。逃げたトレイトセオリーは軽快に後続を引き離し、向こう正面入り口では5馬身引き離しての大逃げ態勢。1000m通過が62秒3と速めの計時したところで、2番手追走の1番ゴールドブリーズが直後に迫り、逃げた4番トレイトセオリーはここで脱落。徐々に馬群が凝縮してくる中、外から軸馬5番ハイエストエンドが勢いよく進出を開始。4角に入り先頭の1番ゴールドブリーズが押し切りを図るが、外から先行勢を見る形で競馬を進めていた8番ヒートヘイズが猛追。そのまま並ぶ間もなく交わし先頭に出て楽勝気配が漂う中、3コーナーから追い通しだった軸馬5番ハイエストエンドが勢い衰えず迫るが、アタマ差まで詰め寄ったところでゴールとなった。3着は渋太く走った1番ゴールドブリーズが後続を抑えての入線。
この結果により、「馬連5-8、1,040円&3連複1-5-8、1,240円」のダブル的中。馬連4点、3連複3点での的中劇だけに弊社会員様からも多くの高評価をいただいける結果となった。

今週も勝負鞍「4戦3勝・的中率75.0%」という高アベレージを継続中。やや配当的には物足りないレースもあったが、それでも競馬は的中ありき。ゼロかイチかで大きな差を生むことは弊社の会員様であれば納得されているだろうし、的中を続けていけば前述のようなオイシイレースにも必ずたどり着くということをつけ加えておく。

さて、早いものでアッと言う間に開催最終週を迎える中山開催。昨年末からの好調を維持したまま迎えられることにまずは一安心。無論、その状態に奢ることなく最終週でもキッチリと的中をお届けし、東京開催の開幕を迎える所存。更に重賞『アメリカJCC』も注目レースとして準備万端。引き続き、会員様には期待に胸を膨らませて今週末をお待ちいただきたい。

1/5 1/8 1/9 1/10 1回中山・1回中京1日2日3日4日目分

昨年末からの流れを止めない、順調な滑り出し ~水曜中山9R・招福ステークス~

新年明けましておめでとうございます。本年も㈱アスコットディライトをよろしくお願いいたします。

さて、新年幕開けの重賞は恒例の東西の金杯。今回取り上げるのは芝2000mで行われた関東の「中山金杯」。このレースを制したのは、これまで詰めの甘さが目立つも好内容の追いきり消化でデキの良さが目立った8番レッドガランだった。スタートから好位5番手追走から直線外に持ち出すと一気の末脚爆発。後続を置き去りにすると2馬身1/2差を付ける堂々の勝利。これまでのキャラを見ればまさに一変と言える強い内容だった。2着は17番スカーフェイス。前走の阪神「チャレンジC」では、ここで人気の4番ヒートオンビートと差の無い5着。不利な外枠で評価を落としていたが、今の馬場が合っていたこともあるし斤量も後押し。鞍上の焦らずリズム重視の好騎乗と条件が噛み合っての2着好走だった。1番人気ヒートオンビートは逆に内枠が仇になった印象。ポジションもやや後ろだったし、3番手争いがごった返す中、やや窮屈な場面も。それでも最後に3着したのは地力が高い表れ。今回はツキもなかったが、引き続きG3レベルなら主役級と言える馬であることは間違いないだろう。毎年、弊社とは相性の良いレースだが、昨年に続きこの「中山金杯」も的中をお届けしていることを記述しておく。

それでは本題へ。今週斬るのは年明け1発目となった、土曜中山9R「招福ステークス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは、最終的に5番人気に支持された1番ホウオウエーデルだった。

『頭数の割に前走で好走した馬も多いが、勝ち上がるにはやや条件が付くメンバー構成。これならメンバーが揃った前走で2着と能力を示したホウオウエーデルを信頼する。何より、2走前の「松戸特別」が圧巻の内容で、出遅れからハナを奪うと、2着に9馬身差の圧勝劇。また、前走でも後方からハナ差2着と内容の全く違う競馬で勝ち負けするのだから、まさに今が充実期。今回は距離短縮がカギとなるが、大敗時はダートに矛先を向けてからの2,3戦と、戸惑っていた可能性もあるし、元々が芝の2000mを主戦場に戦っていた事を考えれば対応はできるはず。間隔は開いたが中間も併せ馬でビッシリ追い切られ上昇気配な上に、むしろフレッシュな分、休養前より良く見せているなら心配も皆無。更に2走前の鞍上に戻っての一戦ならまず勝ち負けとみる。』という見立て。

レースは内からポンと好スタートを切った2番ヴィーダだが、外から行く気を見せる3頭、3番ダノンアレー、6番ワイドソロモン、7番アポロティアモの3頭が主導権争い。結果、コーナーワークで内3番ダノンアレーが一旦先頭に出るが、6番ワイドソロモンも引かずに向こう正面入口で先頭に踊り出る。隊列は、これを見る形で7番アポロティアモが好位3番手。やや離れて2番ヴィーダ。併行する形で4番アヴァンセ。更に3馬身離れて8番ヴィアメント、5番ペイシャキュウ。軸馬1番ホウオウエーデルは距離短縮で流れに乗れないのか大きく離れた最後方を追走。時計は3Fから36.9-49.4-61.5~レース上がり52.5-40.2という序盤の先行争いが響いた形のややハイペース。頭数の割にかなりの縦長での隊列となったが、3コーナー手前では後続に控えていた馬が大挙捲り気味に進出を開始。軸馬1番ホウオウエーデルも一気に集団に取りつき直線入り口ではほぼ団子状態の上がり勝負。6番ワイドソロモンが粘り込みを図るが、2番ヴィーダが余裕ある手応えで一気に先頭へ。中団から脚を伸ばす5番ペイシャキュウと外に出した軸馬1番ホウオウエーデルも差を詰めるが、2番ヴィーダとの差は大きく詰まらない。焦点は完全に2着争いとなったが、前を行く5番ペイシャキュウをジリジリと差を詰める軸馬1番ホウオウエーデルがゴール寸前アタマ差捕らえて2着でゴール。結果は1着ヴィーダ、2着に軸馬1番ホウオウエーデル、3着5番ペイシャキュウの入線となった。
この結果により、「馬連1-2・2,020円&ワイド1-2・750円&ワイド1-5・1,000円」のトリプル的中。5番人気から4番人気の組み合わせで配当的にはもう一声と言えるが、新年、1発目の勝負鞍において、弊社十八番のトリプル的中と上々の滑り出し。回収率も251%という数字なら納得もできる結果だった。

他にも、正月競馬と言われる厳冬期の中で勝負鞍「8戦5勝・的中率62.5%」の高アベレージ。旧体制よりも点数を削減した中でこの結果は現体制の予想水準の高さを裏付けるものと言えよう。また、冒頭に記載したように、重賞「中山金杯」でも「3連複4-8-17・7,500円、そして9日の日曜『シンザン記念』では「3連複3-9-10・3,680円&馬連3-10・2,020円と的中を量産。昨年末の変則3日間の勢いそのままに開幕週でも多くの的中をお届けした結果となった。

昨年12月中旬に、組織改革に伴う社名変更にて㈱アスコットディライトでの運営開始から、会員様の期待に応える提供が出来ていると自負しているし、会員の皆様からも一様に「賞賛」の声も頂戴している。今週から小倉開催も始まり3場での通常開催に移行するが、選択肢が増えるのは今の弊社にとってはむしろ渡りに船。引き続き会員様には大船に乗った気持ちで今週末をお待ちいただきたい。