1回東京・2回京都7・8日目

大レースの裏に真の勝負鞍が ~土曜東京12R 4歳上1000万下~

今週斬るのは土曜東京12R、ダート2400mの4歳上1000万下。ここで弊社予想部が軸馬としたのは1番人気に推された9番マキバスマイル。「2000m以上のダート戦ならまず崩れない馬。ここは久々の一戦となるが、中間に抽選除外を受け、その分乗り込みが進み仕上がりは文句なし。前2走の勝ち馬はすでにオープン入りを果たしている実力派で、レースレベルも相当高かった。そこで2・3着に食い下がったこの馬の実力も確かなもの。ここは中心不動」という見立て。ここからの馬連と、「前走の勝ち内容がケタ違いだった」3番人気の2番エターナルスマイルを一方の軸とした3連複、そのダブル提供となった。
レースはコマンドールクロスとピサノバンキッシュが並んで先導するスローペース。軸馬マキバスマイルは好位外目を持ったまま追走して行く。直線、コマンドールクロスを競り落としたピサノバンキッシュが懸命に粘る。それを目がけて差してきたのがマキバスマイル。残り200mで並ぶ間もなく捕らえる。最後は軽く流す感じでゴールを駆け抜けていった。2着はピサノバンキッシュが確保。そして、3着にはゴール前猛追のエターナルスマイルが入った。「馬連5-9、560円。3連複2-5-9、1400円今や弊社の代名詞となった感もあるダブル的中を果たした。無論満足のいく配当ではないが、両方足せば20倍弱と考えればギリギリ及第点と言ったところであろう。
今年最初のG1「フェブラリーS」をもって終了した1回東京、2回京都開催。ご存知の通り開催中には二週連続の『順延競馬』が行われるなど、ルーティーンとは程遠い状態となった。それを理由にするつもりはさらさらないが、「軸馬完勝→2着非対抗馬(いわゆるヌケ)」など、流れに乗れなかった開催であった。中でも痛恨の極みと言えるのはもちろん、皆様から多大なるご期待をいただいた最終日の「フェブラリーS」だ。直線を向き持ったままの手応えでヴァーミリアンに並びかける軸馬ワイルドワンダー。正直なところ「楽勝」を確信した。予想部内では「何か来い(配当のつく対抗馬が)」などという声も飛んだほど。しかし結果はあの通り。もちろん鞍上岩田が『着取り』の乗り方をしていれば100%2着だったはずだが、正攻法の『勝ちに行く競馬』でヴァーミリアンにねじ伏せられた、という形。岩田の、そして我々の予想より遥かにヴァーミリアンは強かった、それが真実。昨年秋だけで言っても「AJCC」「府中牝馬S」、そして「JCダート」と滅多に提供しない重賞を的中させてきただけにご期待も大きかったはず。その「フェブラリーS」を含め、開催通じて好結果で締められなかったことは残念だったが、『先週の、前開催の結果=今週以降の結果』ではないところが競馬の良いところ。過去と未来に繋がりはない。開催変わりの今週末以降にご期待いただきたい。
さて、その今週末開幕の2回中山、1回阪神、1回中京開催から、いよいよ春競馬に入っていく。中京最終日に控えるG1第二弾「高松宮記念」を春競馬前半の着地点に、弊社アスコットシステムズは開催後半に勝負をかける所存だ。いつもお伝えしていることだが、『大レースの蔭に真の勝負鞍あり』もまた事実。中でも一番食指が動くのは、某裏重賞のダート戦だ。「フェブラリーS」組、「フェブラリーS」を除外された組、そして上がり馬が入り乱れるこの一戦は毎年馬券的妙味十二分。無論その軍資金調達となるレースもいつも通りコンスタントに提供、そして配当をお届けするつもり。「2週連続タコを出さないアスコット」は皆様ご承知の通り。今度は『連続タコ開催を出さないアスコット』ということを証明しよう。後は結果でご納得いただきたい。まずは開幕週の今週末をお楽しみに。

1回東京・1回京都5・6日目

単なる的中とは意味が全然違う ~日曜東京10R 金蹄S~

東京3400m、我が国の平地レースで最も過酷な競争条件下行われた「ダイヤモンドS」は1番人気のアドマイヤモナークが制した。それも3頭による熾烈な2着争いを尻目に2馬身半の大差をつける楽勝。57.5キロのトップハンデを背負ってこの快走だから「天皇賞(春)」の有力候補となったことは確かだが、ともすれば「スローペース→上がりの瞬発力勝負」となる京都3200mと、とにかくスタミナ最優先の東京3400mは別次元。そのことを忘れるべきではない。驚異的とも思えるのはアドマイヤモナークの父ドリームウェル。サドラーズウェルズ直仔だが、現役時はスピード不足歴然で、記憶では準オープンまで行かなかったはず。しかし産駒に伝えるスタミナ能力は絶大で長距離の活躍馬は少なくない。今後も2400m以上のレースで産駒を見つけたら注目してほしい。閑話休題、「ダイヤモンドS」は2着入線の2番人気コンラッドを軸に据えた弊社予想部。「馬連1-8、1160円」は一点目の大本線的中となった。
それでは本題へ。今週取り上げるのは日曜東京10R、古馬準オープンによるダート2100m「金蹄S」。このレースで弊社予想部が軸馬としたのは5番人気の11番エスケーカントリー。「東京2100mダートなら多少不利な流れになってもグイグイ追い込んでくる馬。昨年10月以来の実戦だが、丹念に乗り込まれ仕上がりは文句なし。極端なスローペースは考えにくい組み合わせで豪快に追い込む」という見立て。レースはコンプレッソの逃げで1000m通過63秒7という若干遅い流れ。しかし、軸馬エスケーカントリーは委細構わず最後方待機。このあたり、『決め打ち』の騎乗をさせたら天下一品の横山典ならではの大胆さ。4コーナーでようやく馬群に取り付いたが、それでも相変わらず16番手のまま。とはいえここからがエスケーカントリーの真骨頂。やおら大外に持ち出すと鬼神の追い。瞬く間に前を行く15頭を抜き去り、残り100m地点で先頭に踊り出た。最後は手綱をおさえて余裕のゴール。問題は2着争い。残り50mまでは1番メイショウゲンスイがリードしていたが、最後の最後、内田博幸の豪快な追いに応えて1番人気の16番ヴァンデグローブが差した。ヴァンデグローブは対抗一番手で「馬連1-16、1470円」の大本線的中となった。
本来ならスリリングな2着争いにアツくなるはずの弊社予想部だが、このレースの時ばかりはただただ静粛。それというのも、過去一度もない二週連続勝負鞍全敗の瀬戸際に立たされていたから。そのため声も出せず息を呑むばかり、というゴール前だった。その後安堵のため息に変わったわけだが、ここで誤解のないよう念のために言わせていただく。弊社予想部にとって二週連続不的中を回避するためだけの、いわば「当てるだけの」レースなら他に数鞍あった。『配当を考えずただ的中させるだけ』という意味のレースなら。しかし、それでは何のために順延された前週月曜の提供を見送ったのか? ということになってしまう。2着に1番人気が入線したため、胸を張れない14.7倍の的中だったが、それは結果論。要するに、「買っても儲かる可能性の低い的中」になるくらいなら『攻めの予想』で外れた方がマシという、この業界ではタブーの思考法を今週はあえて選択したのだ。本来、「安定的中」が使命でもある弊社ならば「好位で競馬ができるムラ駆けの少ない能力上位馬」を軸指名するのがセオリーのひとつ。だが、今回は脚質的に後方待機がみえみえの、しかも5番人気馬を軸に据える攻めの予想で勝負して的中を呼び込んだわけだから、いつもの単なる14.7倍の的中とは意味が全然違うことをご理解いただきたい。思っている以上にこの的中は大きい。今週末に控える大勝負鞍「フェブラリーS」に向けていい流れが出来上がった。これ以上は多言無用。とにかく、絶大なるご期待をお寄せいただきたい。

1回東京・1回京都3・4日目・1回小倉7・8日目

大勝負鞍「フェブラリーS」まであと2週

まずは何を置いてもここから始めなければならない。『先週末、今年初の勝負鞍で的中をお届けできなかったという、あってはならない結果を出してしまったこと、心よりお詫び申し上げます。毎週厳選鞍で安定した的中をお届けすることが使命でもあるアスコット。それが出来なかった以上、言い訳や弁解は一切致しません、本当に申し訳ありませんでした』。
久々の的中ナシとなった先週末。『週末的中ナシ』を年間で振り返ると3年前は2週、2年前は5週、昨年は6週あった。年間平均は約4週。1年間で52週競馬が施行されるため、的中なしの週にブチ当たることは概ね13週に1週、約3ヶ月に1回という、他社はいざしらず、弊社にとってはそれだけ珍しい、有難くない週となってしまったのが先週末である。珍しいことといえば2週連続の降雪中止→順延という事態も全く記憶にないほど異例中の異例。先週のこのコラムでお伝えした通り、順延された開催は厳密な意味で言えば「公正競馬」ではない。従って当アスコットシステムズでは順延開催の情報提供を見合わせていただいている。正直なことを言えば、土曜・日曜が勝負鞍で的中させられなかっただけに何か特別な理由をつけて情報提供に踏み切る手もあった。いや、業界他社なら99%そうしたはずだ。少なくとも「土日的中ナシ」というケースなら。しかし弊社はあえて、その策を取らなかった。無論そこには極力リスキーな勝負は避けるという意味もあるが、何よりも大きいのが最終日に控える「フェブラリーS」の存在。競馬でいえば「脚を溜めに溜めて最後に爆発させる」という手法だ。ここで改めて断言しよう。「ダートのアスコット」の定評がある通り、弊社にとって「フェブラリーS」は最高峰に位置する勝負鞍。大げさではなく、予想部一同進退をかけて事に当たっている。誤解を恐れずに言えば「その前のハンパな的中はむしろ願い下げ」という感じ。「フェブラリーS」一鞍で今開催の収支を大幅プラスに持っていく所存。皆様あと2週、その時を千秋の思いでお待ちいただきたい。
とはいえ、今週末にも興味深いレースは少なくない。「ハンパな的中」は嬉しくないが、『ハンパじゃない的中』なら大歓迎。会員の皆様ならすでにご存知のはず、弊社アスコットシステムズが2週続けて全敗を喫したことは過去に一度もなく、むしろこういう結果のあとは100%それを帳消しにする結果をすぐに出してきたことは周知の事実。転んでもタダでは起きないアスコット、それを実証するのが今週末であり、「フェブラリーS」に他ならない。借りは数倍にして返してみせる。「フェブラリーS」の軍資金作りとなる今週末の提供にご期待ください。

1回東京・1回京都1・2日目・1回小倉5・6日目

毎週的中はお届けしているのだが ~土曜京都11R 橿原S~

いわゆる『馬券プロ』の大昔からの鉄則のひとつに【順延された開催で馬券に手を出すな】というものがある。まさに今回のケースがそれ。人間にすれば「たった一日延びただけ」だ。しかし、サラブレッドは武豊をして「数分で変わる」と言わせしめたデリケートな生き物。場合によっては、一日もあれば別物と化す。順延された2月4日(月曜日)、関西馬の成績は[1・2・2・19](左から1着→2着→3着→着外)だった。言うまでもなく、この世界の西高東低は今や常識。その強い関西馬が24頭も出走してたった3頭しか連対しなかった。また、3着内と考えると5頭だ。対して、普通に行われた2月2日(土曜日)の関西馬の成績は[4・1・5・17]。何のことはない、やっぱり普通に強かった。なぜこれほどの差が出たのか? 通常関西馬はレース前日(馬によっては前々日)に東京競馬場の出張馬房に入る。従って日曜日出走予定の馬は全て、土曜日には栗東からの長距離輸送を終えて入厩していた。馬は非常に賢い動物だ。当然明日がレースであることを理解している。ところが、走るはずの日になってもお呼びがかからず、実際に走ったのは到着の翌々日となったわけ。その状態で『ちゃんと走る』方がむしろ不自然というもの。結果、前記の成績となった。また、関東馬も含めて月曜日の出走馬には体重の大幅な増減が目立った。これも多分に順延の影響と思われる。触らぬ神になんとやら、こんな日に馬券で勝負する必要はない。
それでは本題へ。今週斬るのは土曜京都11R「橿原S」。古馬準オープンによるダート1200m。このレースで弊社予想部が軸馬としたのは1番人気に推された15番アントニオマグナム。「デキの良さに加え、ここではスピード能力断然。外枠からスムーズに先行していける展開面も見逃せない。休み明けを叩いた上積み十分だし、安藤勝への鞍上強化も心強い限り。信頼度の高い軸馬」という見立て。
さてレースは。スタートを決めたアントニオマグナムが悠々とハナを切って行く。そこへ内からウォーターバロンが並びかけ2頭併走の形。しかし馬体を離しているので競り合いという感じではない。このあたりがアンカツのアンカツたる所以。4コーナーから直線中ほど、満を持して抜け出すアントニオマグナム。完全な勝ちパターンと思われたが、そこに1頭だけ差してきたのが対抗馬の1頭である3番人気の16番ビクトリーテツニーだった。こうなると末脚の破壊力に優るビクトリーテツニーに軍配。並ぶ間もなく交わして1着ゴール。しかしアントニオマグナムも失速したわけではなく、3着タータンフィールズには2馬身半の差をつけて危なげなく2着確保。「馬連15-16、1060円」の安心の的中となった。配当面で若干の物足りなさはあるものの、準オープンのダート戦はいわば弊社の生命線。そこで的中をお届けできたことに一定の意義を見出したい。
毎週確実に的中を出している弊社予想部だが、何かもうひとつ弾け切れていないことも事実。会員の皆様にもその点で歯痒さを感じていられるに違いない。切歯扼腕の思いは当然弊社にも、もちろん弊社予想部の面々にもある。ただご安心頂きたい。幸いなことに予想のリズムは乱れていないし、ブレも感じていない。加えて今回の「根岸ステークス」で勝負していただけなかった分は、今開催最終日の「フェブラリーステークス」で大勝負してもらうつもりだ。『渾身の一撃』までもう一歩。まずは今週末の提供でキッチリ結果をお届けし、弾みをつけるので是非とも引き続きご期待いただきたい。