2/26 2/27 2回中山1日2日 ・1回阪神5日6日・2回小倉5日6日目分

能力を見切った的中鞍 ~土曜中山7R・3歳1勝クラス~

絶好の馬場コンディションで迎えた開催初日の中山競馬。力差の大きい下位クラスを除けば概ね予想通りの「先行決着」が目立った1日。騎手心理を考えると多少なりとも工夫を凝らすものだが、続く2日目も相変わらずの先行天国。この状況を味方につけて快勝したのが「中山記念」のパンサラッサと吉田豊騎手であった。逃げ脚質の馬が複数いて戦前からハナ争いに注目が集まったが、ゲートが開くと一目散に先手を主張。先行争いをする間もなく1コーナーで完全にパンサラッサが主導権を握る。向こう正面に入ってもペースは緩まず、むしろ番手に付けた2番トーラスジェミニ、13番ワールドリバイバルが追走するのに苦労するペースで徐々に差は広がる一方。1000m通過は2004年のレースレコードのときと同じ57秒6。当時は逃げたローエングリンが直線後方から足を伸ばしたサクラプレジデントに差されたが、この日のパンサラッサは4コーナーあたりでも脚色衰えず、5馬身差を付けたまま余裕で最後の直線へ。後続から抜け出す馬がいない中、馬場も味方につけたパンサラッサは既にセーフティーリードを保ちゴールを向かえるだけの状態。200mを切ってから唯一、アドマイヤハダル、カラテが追い込んでくるが時すでに遅く2、3着入線が精一杯だった。時計は1分46秒4とレコードには及ばなかったが、自ら刻んだラップを考えれば相当に優秀な走りだった。昨年末のG1「有馬記念」は条件が合わない中での出走で惨敗もやむなしといった結果だったが、2000mまでなら部類の強さを発揮することが証明された。この先はG1「大阪杯」となるだろうが、久しく目にしていない「快速の逃げ馬」に期待は膨らむばかりと言えそうだ。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜中山7R「3歳1勝クラス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは断然の1番人気に支持された4番セイルオンセイラーだった。

『ダートに転戦してから走りが一変。以降のレースも厳しい競馬を強いられながら結果を出し続けてきたセイルオンセイラーが不動の軸馬。特に圧巻だったのはダート初挑戦の一戦。2頭のマッチレースを1/2差で制し、3着に付けた差はなんと2.6秒の大差。続く2戦は2着に甘んじるも、2走前の東京では芝スタートの長い直線がいまひとつ。前走もマイペースの流れを後続が早めに押し上げて難しい競馬になったことが要因。それでもゴールギリギリまで抵抗してクビの上げ下げまで持ち込んだ内容は高い評価が必要。何より今回はメンバーに恵まれた印象があり、前走だけ走ればお釣りがくる組み合わせ。相手探しの一戦とみる』という見立て。

レースは好発から軸馬4番セイルオンセイラーがジワッと出て先手を取る。これを見る形で差の無い2番手に8番ジョイスがつけその後ろに9番のポイズンアロウ。この順列で1コーナーを迎えるが、その後ろは内から5番コンクエスト、7番ペイシャエス、6番チャプリ、10番ハナキリが横一列で続き、間に2頭を入れて最後方に1番セブンスレターの隊列。向こう正面では隊列が少し伸びるが、中盤を過ぎたあたりで逃げた軸馬4番セイルオンセイラーが若干ペースを落とし、3コーナー入口では各馬が密集。しかしマクリ切るような馬もおらず、軸馬4番にとっては余裕のある展開。直線に入ると後続を突き放しにかかるが、これに唯一迫るのが番手で様子を伺っていた8番ジョイス。ここからは2頭のマッチレースとなる。懸命に追いすがる8番ジョイスだが、軸馬4番セイルオンセイラーの手応えも十分。2頭の差に詰まる気配はなく、リードを保ったまま軸馬4番セイルオンセイラーが1着でゴール。2着に8番ジョイス、5馬身差の3着にはハナ差で凌いだ5番コンクエストの順。この結果により、「馬連4-8、260円」の的中。見ていて安心の的中ではあったが、少頭数で人気サイド。大本線で資金の大半を投資していたものの物足りなさが残る結果となった次第。

他では、重賞で日曜中山11R「中山記念」「3連複5-11-12、3,080円、の的中を収めているが、勝負鞍においては上記の1鞍のみ。対抗馬のヌケなどもあり、ツキのないレースもあったが、結果は結果。言い訳はせず今週末の奮起に期待したい。

今週末からはいよいよ春のクラシックに向けた若駒たちの熱戦が始まる。土曜「チューリップ賞」、日曜「弥生賞」がまず施行されるが、この時期の3歳馬において、成長度と仕上がりがカギを握ることは言うまでもない。無論、その手の調査を十八番とする弊社だから、いずれのレースも爆弾馬の情報を握りしめ本番に備える所存だ。会員様には、大きく期待して今週末の提供をお待ちいただきたい。

2/19 2/20 1回東京7日8日 ・1回阪神3日4日・2回小倉2日4日目分

好配当で締めくくる ~日曜東京12R・大島特別~

混戦の中で火蓋を切った先週の「フェブラリーS」。終わってみれば東京マイル3戦3勝と無敗を誇るカフェファラオの圧勝だった。昨年の勝ち馬であり、この戦績ならば断然の1番人気に推されるべき馬であるが、昨年の「チャンピオンズC」しかり、本来の姿が今ひとつ掴み切れない不安も交じり、最終的に2番人気に甘んじる。レースでは互角の発馬から好位を追走し、3番手で直線に入ると残り2ハロンから追い出しを開始。後は独走態勢で2着を2馬身1/2引き離す危なげない勝利。連覇の偉業を達成と本来なら称えられるべきだが、いかんせんこれは東京1600mに限っての話。真の王者と認められるには他場で同じ強さが出せるかどうかに尽きる。引き続き注目したい。2着のテイエムサウスダンは何よりも鞍上の好騎乗が光った一戦。馬場を加味すると、これで距離克服と見るかは別として、不得手とみられた中央場所で2戦連続の好走。レースの選択肢が増えたことも事実で今後も注目の1頭といえる。また、3着ソダシも4歳牝馬であることを考えれば上々の走り。前走の汚名を返上した。今後もマイル中心の活躍になるだろうが、芝・ダートを問わない競馬界の二刀流が誕生したのではないか。いずれにせよ常に人気の馬だけに今後の競馬界を大いに盛り上げてくれるだろう。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜東京12R「大島特別」ダ1400m。ここで弊社予想部が軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された12番ノーリスだった。

『昇級後の2戦を連続2着と完全にクラスにメドを立てているノーリスを狙う。2戦とも0秒5差を付けられての敗戦だが、いずれも3着馬はキッチリ抑え込んでおり、単に勝ち馬が強過ぎたというのが本音。元々が堅実なタイプで安定した走りが持ち味だったが、近走は課題の発馬が安定してきてたし、脚質も馬場コンディションに左右されないなど、更に信頼性が増してきた印象。今回から鞍上の進言でチークを着用とひと押しが期待できるのも良い。休み明け3戦目で状態は良好だし、ジョッキーの継続騎乗もプラス。舞台もベストの東京1400m戦と買い材料が豊富に揃ったなら勝ち負け濃厚とみる』という見立て。

レースは発馬で9番ヤウガウが躓き出遅れたが他は横一線。その中から7枠の2頭14番コウイチ、13番エイユーストロングが顔を出すが、後者が積極的にハナへ。2番手は3頭が横並びで内から2番フランスゴデイナ、4番クロッチ、控えた14番。その後ろは軸馬12番ノーリス、16番バクシン、6番ルモンド、8番オレデイイノカなどが密集する団子状態。そこから5馬身離れたところに7番アイスシェルフ、10番フィールザワールドは後方から3番手を追走。前半600m通過が35秒7のミドル寄りのスローペースから、4角手前で馬群はほぼひと固まりとなる。軸馬12番ノーリスは不利のない外目2番手を追走し勝負の直線へ。逃げた13番エイユーストロングがかろうじて先頭で直線に入るが、14番コウイチ、軸馬12番ノーリス、16番バクシンは手応え十分で横一線の追い比べに。その中からジワッと気合を付けて先に抜け出してきたのは軸馬12番ノーリス。一完歩ずつ後続との差を広げにかかるが、これに追いすがる16番バクシン。前半のペースを考えれば2頭の勝負に思えたが、4角でも後方にいた10番フィールザワールドが猛然と大外から急襲。軸馬12番ノーリスはほぼセーフティリードを保ち安泰の勝利を確信するが、焦点は一転接戦となった2着争いへ。しぶとく粘る16番バクシンだが、10番フィールザワールドとの勢いは歴然。後はゴールまでの距離だけだったが、10番フィールザワールドが1/2馬身抜けたところで決着となった。この結果により、「馬連10-12、2,120円」の的中。2着の10番フィールザワールドは昇級初戦で7番人気に甘んじていたが、1400m戦にシフトしてからが好内容。即通用とマークを怠らなかった弊社予想部のファインプレーだった。

他でも、同じく勝負鞍で日曜日阪神8R「4歳上1勝クラス」「馬連3-4、1,010円、とこちらもまずまずの的中を収め、東京開催の最終週をキッチリと締めくくった次第。先週は配当に恵まれず鬱憤の溜まった弊社会員様にも十分に満足される提供となった。

さて東京開催が終わり、いよいよ中山開催がスタートする。クラシック候補生が続々と出走する注目度の高いレースも目白押しではあるが、浮足立つことなくまずは今週末の開幕ダッシュを決めてクラシックロードに備える所存。今週末の配信を期待してお待ちいただきたい。

2/12 2/13 1回東京5日6日 ・1回阪神1日2日・2回小倉1日2日目分

4戦2勝でいざG1へ ~土曜阪神12R・4歳上2勝クラス~

早くも1回東京は開催の最終週。注目は何と言っても本年初のG1でありダート王決定戦の「フェブラリーS」。世代交代が緩やかなダート戦線とはいえ4歳馬の参戦が1頭と少々さみしい今年の「フェブラリーS」。その唯一が4歳牝馬のソダシ。昨年の「チャンピオンズC」は積極的な競馬も古馬の壁に跳ね返される形となったが、今回はベストのマイル戦。持ち前のスピードが活きるようなレースになれば侮れない存在だろう。「チャンピオンズC」からは6着だったカフェファラオも注目。昨年の「フェブラリーS」の勝ち馬でもあり、東京マイルは3戦3勝と巻き返し必至の1頭ではないか。前哨戦「根岸S」からは鮮やかな勝利で力を見せたテイエムサウスダンや、距離がどうかも終い確実に差し込んでくる3着馬タガノビューティーも怖い存在。「東海S」を大外一気で勝利したスワーヴアラミスも有力だろう。加えてアルクトス、インティ、アナザートゥルース、サンライズノヴァなどベテラン勢も豊富。いずれも勝ち負けできる馬が揃っており、馬券的な組み合わせ次第で配当妙味も十分に感じられる一戦だ。無論、弊社はこの開幕G1を勝負鞍候補として視野に入れているので、これから配信される情報を見逃さぬよう、心よりお願いしたい。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜阪神12R「4歳以上2勝クラス」ダ2000m。ここで弊社予想部が軸馬として期待したのは終始1番人気に支持された9番ゴールドハイアーだった。

『連続2着の実績もポテンシャルを考えればむしろ物足りなさを感じるが、流石にこの組み合わせならアッサリまであるとみてゴールドハイアーを狙う。その近2戦は、負けはしたが3着にはいずれも2馬身以上の差をつけており、相手が悪かったと見るのが正解。今回、初の10ハロンとなるが、折り合いに難があるタイプではないし、2勝をあげている乗り慣れた鞍上にスイッチするなら、不安よりも期待の方が大きいと言える。加えて阪神〈1.3.0.1〉と好相性で負けた4着も長期明けの一戦と敗因は明確。順調に使えている現状からも不安材料はほぼ皆無。相手も対抗一点目オセアダイナスティの一騎打ちとみて3連複2頭軸での勝負とする』という見立て。

レースはポンと好スタート切った7番メガゴールドだが、内から3番オセアダイナスティ、外から8番ダイシンピスケスが押して先頭を伺う勢い。好スタートを切った7番メガゴールドも引かずにこの2頭の間を割って2番手まで押し上げる。その後ろは3頭雁行で内から2番ジュールサイクル、5番ナムラゴロフキン、10番ヒッチコックが追走。ここから2馬身少々遅れて軸馬9番ゴールドハイヤーが7番手。さらに4馬身以上離れた位置に11番ダイシンカローリ、4番ランドジュピター、6番シンゼンデレヤ、1番グッドリドゥンスがひと固まりで後方集団を形成する。
先手を取った3番オセアダイナスティが引っ張る展開になったが、馬群は向こう正面で前と後ろに綺麗に分かれて2つの集団を形成。前から5、6馬身離れた第2集団の軸馬9番ゴールドハイアーは行きっぷりが悪く鞍上も手を動かすなど、やや不安な展開。それでも指示に従い徐々に進出を開始し、3コーナーあたりでは前に取り付く。これに合わせて後続も動き、一気に全馬10馬身内のひと固まりで最後の直線へ。逃げた3番オセアダイナスティが後続に2馬身差をつけて逃げ込みを狙うが、直後4頭が横一線で前を捕まえにかかる。ここから抜け出したのは、ややズブさを見せながらも足を伸ばす7番メガゴールドと本来の動きを見せる軸馬9番ゴールドハイアー。3頭の凌ぎあいは坂の中腹まで続くが、坂上で先に抜け出したは7番メガゴールド。軸馬9番ゴールドハイアーも猛追するが、ハナ差及ばずの2着。3着には粘り込んだ3番オセアダイナスティが入選。この結果により、「3連複3-7-9、380円」の的中。馬連の配当が見込めないことから敢えて3連複での提供に踏み切ったレース。結果論だが、的中するも終わってみればリスクの割に見返りが少ない消化不良の一戦となってしまった。

他では、同じく土曜日東京8R「4歳上1勝クラス」「馬連2-8・280円、と的中をお届けしているが、先週は配当に恵まれない結果が目立った。弊社会員様であれば「的中ありき」という事をご理解いただけているとはいえ、弊社予想部には積極的に配当を狙う姿勢を見せて欲しいところ。今週以降の奮起に期待する。

東京開催も早いもので残り1週。そして、冒頭でもお伝えした通り今年最初のG1「フェブラリーS」が待ち受けている。弊社得意のダート頂上決戦となれば、おのずと拳に力も入る。この注目の一戦も勝負鞍として提供する準備はできているので、期待して今週末の配信をお待ちいただきたい。

2/5 2/6 1回東京3日4日 ・1回中京11日12日・1回小倉7日8日目分

貴重な的中劇 ~日曜中京10R・瀬戸ステークス~

女傑グランアレグリアの引退により、一気に混沌としてきたマイル路線。実績を積み重ねてきた5歳以上の馬に対し新興勢力ともいえる4歳馬が激突と、今後を占う意味で大きな注目を集めたのが「東京新聞杯」だった。勝ったのは皐月賞大敗後、1勝クラスから3連勝でオープン入りした4歳馬イルーシヴパンサー。3連勝は一貫して東京戦で、その全てで上がり最速を計時。いずれも成長を感じる内容だったとなれば、昇級の重賞で4番人気に支持されるのも妥当。レースは終始後方で淡々とした流れ。ポジション的に焦る気持ちがあっても不思議のない中、主戦の田辺騎手は焦らず馬のリズムを重視した好騎乗。結果、4角13番手から直線大外へ持ち出すと上がり33秒1と目の覚めるような豪脚で2着に1馬身3/4差をつけ堂々の勝利となった。見た目にもインパクトのある強い勝ち方だけに早くもマイル王の声が聞こえてきそうだが、今後は東京以外でも同様のパフォーマンスを発揮できるかが問われるだろう。引き続き注目したい。2着も4歳馬ファインルージュ。久々で馬体重プラス16キロでも太目感なく力をつけた印象。ただ、レースは3角で下げる場面や直線で前が壁になるなどスムーズさを欠いた印象だった。競馬にタラレバはないが、残り1ハロンの伸びを見ると勝ち馬との差はそれほど大きくないはず。両馬共々、このあと始動してくるマイルの一線級たちとの闘いに注目が集まるだろう。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜中京10R「瀬戸ステークス」ダ1900m。ここで弊社予想部が軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された8番ハヤブサナンデクンだった。

『直近の対戦戦績をみるとトップハンデはやや厳しくも映るが、それでも中京コースなら大きな障害とはならないハヤブサナンデクンを狙う。2勝クラス勝利時には、3勝クラスも即卒業と考えられていたが、ここまで4戦消化とやや足踏み。ただ、前走以外は右回りでパフォーマンスを落としていたことも事実。そこで前走2着を振り返るが、走破タイムは1分51秒0。先々週に行われた「東海S」の勝ち時計は1分51秒7。言うまでもなくフルに能力を発揮できる舞台であることを裏付けている。ハンデ頭ではあるが幸い他馬と大きな差はないし、デキも引き続き好調キープと不安もない以上、勝ち負け』という見立て。

レースは横一線のスタートから内3番スズカパンサーが出ムチを入れてハナを主張するが、軸馬8番ハヤブサナンデクンのテンが速く、持ったまま先頭に躍り出る。番手に3番スズカパンサー、その後ろに2番メイショウヨソユキがポツンと3番手。さらに後ろは3頭横並びで内から7番ペルセウスシチー、4番ダッチマン、5番ベルジュネスと先団を形成。それ以降はややバラけた隊列で9番ハンディーズピーク、6番アルーフクライ、10番サンレイファイトが中団を形成。遅れた最後方は13番リフトトゥヘブンと言う隊列。普通ならこのまま流れる展開。しかし、序盤から行く気満々だった3番スズカパンサーが、1角を待たずに外から軸馬8番ハヤブサナンデクンを交わす。そのまま強引に主導権を奪って隊列を引っ張り、出入りが激しい序盤戦となってしまった。
軸馬が絡まれてヒヤッとする場面ではあったが、流石は鞍上の武豊。苦労しながらもしっかり折り合って2番手を追走する。向こう上面の入り口でペースが落ちて馬群が凝縮するが、隊列はほぼ変わらないまま勝負どころの直線へ。逃げた3番スズカパンサーは、直線入り口で失速し、変わって楽な手応えで軸馬8番ハヤブサナンデクンが先頭へ。逃げ込みを図る軸馬は一完歩ごとに後続との差を広げ、直線半ばでほぼセーフティーリードといえる余裕の走り。一団となった2番手グループから唯一脚を伸ばしてきた7番ペルセウスシチーが猛追するも1/2馬身差まで詰め寄ったところでゴールとなった。3着にジワジワと脚を伸ばしたハンディーズピークが入選。この結果により、「馬連7-8、590円」の的中。この週最後の厳選勝負鞍で重要な的中劇となった。

残念ながら、勝負鞍の的中は上記1鞍だが、他にも土曜メイン「早春ステークス」では「3連複2-10-14・1,640円、そして日曜『東京新聞杯』でも「3連複6-9-11・1,730円&馬連6-11・1,000円と的中を量産。全体的に見れば多くの的中をお届けした次第。

東京開催も早いもので残り2週。そして、最終週には今年最初のG1「フェブラリーS」が待ち受けている。無論、そこへ至る準備は既に始めているが、浮足立つ前にまずは今週末。会員様にはG1への資金稼ぎとなる勝負鞍を準備しているので、期待して今週末の配信をお待ちいただきたい。