4/23 4/24 2回東京1日2日 目・2回阪神9日10日目・1回福島3日4日目分

本命の強さ際立つ一戦 ~日曜東京7R「4歳上1勝クラス」~

いよいよ春のG1シーズンは後半戦に突入し、今週末のメインは「天皇賞(春)」。京都競馬場が改修工事中のため、今年も阪神芝3200メートルで開催される。4月の「大阪杯」がG1に昇格して以降、近年は古馬トップクラスの出走が少なくなってきたが、今年は阪神大賞典を制し順調にステップを踏んできたディープボンドがエントリー。昨秋のフランス遠征でメンタル面が成長し、有馬記念は超強力メンバーを相手に2着に好走。今まさに充実期といったところで、ここでも主役級といえる存在だろう。もう一頭の主役候補は昨年の菊花賞馬タイトルホルダー。今年始動戦の日経賞を菊花賞と同じ逃げ切りで制圧。その上がり3Fは11秒7→11秒2→11秒8と、他を寄せ付けない「勝負ギア」が魅力のひとつである。当然、人気もこの2頭に集中するだろうが、この一戦に関しては長距離に特化した適性がモノを言うケース多々。3200mともなるとそれ相応のスタミナ能力が要求されるし、2強とて安閑としてはいられない。4連勝で重賞Vまで上り詰めたテーオーロイヤルをはじめとする伏兵陣からも当然、目は離せないだろう。いずれにしろ馬券的にも極めて興味深い一戦となることは間違いなし。弊社による買い目公開のその時を楽しみにお待ちいただきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜東京7R「4歳上1勝クラス」ダ1600m。ここで弊社予想部が軸馬として期待したのは1番人気に支持された4番キングスフィリアだった。

『未勝利戦の圧勝から足踏みが続いているキングスフィリアだが、実績ある東京コースの牝馬限定戦なら勝機到来とみる。現状、テンが遅くポジションを取れないことであと一歩勝ち切れていないが、終い確実に伸びて勝ち負けに持ち込んでいることからポテンシャルは相当高いと評価。今回は手頃な頭数で捌きやすくなるし、この馬を熟知している鞍上の継続騎乗もプラス。一連の戦績から牝馬同士なら能力上位は間違いなく、デキも高値でキープしている。G1を4勝したルヴァンスレーヴの半妹でもあり、評価は下げられない。』という見立て。

レースは軸馬4番キングスフィリアの出遅れでスタート。まず5番ダイナストーンが好発から押してハナを主張。その後ろに2番ジークリンデ、1番エレボアブランシュが続き、抑えきれず3番クインズミモザも先行集団に加わる。これらを追従する形で6番メイショウホオズキ、10番タイセイルージュ。そこから一馬身の中団後方に出遅れた軸馬4番キングスフィリア、11番クーファイザナミ、7番マダムシュシュが待機する流れ。隊列ほぼそのままでレースは勝負どころの直線へ。一団を率いる5番ダイナストーンが突き放しにかかり、残り400m地点でもまだ3馬身ほどのリード。ここで馬群から抜け出してきたのが軸馬4番キングスフィリア。エンジンに火を入れると前を行く5番ダイナストーンを捕らえ、最後は流す余裕まである完勝となった。2着にはしぶとく伸びた1番エレボアブランシュ、3着に5番ダイナストーンが入線。終わってみれば、軸馬4番キングスフィリアの強さが際立つ一戦となった。この結果により、「馬連1-4、350円」の的中。かなり物足りない配当だったが、予想部のサポートで投資金をこの一点に集中していたことが奏功。こうした配当でも買い方によっては得るものがある、という意味であえて挙げた次第だ。

他にも、日曜・阪神8Rにおけるスズカトップバゴの強烈な勝負気配を速報して馬連2-6、600円をお届けし、土曜の東京12R「4歳上2勝クラス」でも「馬連7-13、1,640円を的中するなど見せ場は複数。だが、この業界に存在する以上は勝負所でもう少しキレ味や配当的なインパクトが欲しいところではある。来週以降、予想部には多少のリスクを飲み込んだ上であと一歩攻めた内容を期待したい。ともあれ、冒頭に触れた「天皇賞(春)」をはじめ、今週末は馬券的な妙味十分の勝負鞍候補が目白押し。無論、各候補の仕上がり状態の調査は着々と進行している。いよいよ春競馬の最高潮となる5月を迎え、臨戦態勢整った弊社アスコットに多大なるご期待をお寄せいただきたい。

4/16 4/17 3回中山7日8日 ・2回阪神7日8日目・1回福島1日2日目分

ラストで決めた高配当の的中劇 ~日曜阪神12R・4歳以上2勝クラス~

戦前から混戦ムードが色濃く表れた今年の「皐月賞」だが、結果は「共同通信杯」2着のジオグリフが優勝。2着は昨年11月の「東スポ杯」からという異例ローテで挑んだイクイノックス。近年のトレンド通りトライアルを回避した直行組のワンツー決着となった。かつて最重要ステップといわれた「弥生賞」は、実に2010年のヴィクトワールピサ以降、10年以上も皐月賞勝ち馬を輩出していないことになる。「朝日杯」を制したドウデュースは「弥生賞」2着から万全ローテで出走し1番人気の支持を集めたが、最後に大外からなだれ込んでの3着が精一杯。G1馬ですら弥生賞組の懸念を断ち切れなかった点は興味深い。近年、調教技術の進歩や外厩での確立した調整法などにより、レース間隔を開けても能力発揮可能であることが改めて明確となった。主流トライアルはただの出走チケット争奪戦と言われると寂しさを禁じ得ないが、刻々と変化し続ける競馬において感傷は無用。これからもただひたすら、競走馬の能力把握とそれが発揮できるかどうかを冷静に分析しなければならない。そんなことを再認識できた今年の「皐月賞」だった。無論、弊社では同レースの的中をお届けしていることを付け加えておく。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜阪神12R「4歳以上2勝クラス」ダ1400m。この一戦で、弊社予想部が軸馬として期待したのは断然の1番人気に支持された12番ローウェルだった。

『条件的に上位争い必至と判断しローウェルを軸馬に指名する。同馬は昨年1勝クラスを卒業したあとに2桁着順を含む苦戦が続き、ついには去勢を実施。特筆すべきは術後2戦目となった前走で、1400m戦に戻したこともハマって見せ場十分の3着に好走したことだ。特に展開的に先行勢が崩れる厳しい流れだったから、終始2番手での粘走は着順以上の評価ができる。そもそも1400m戦は〈2.0.3.0〉と結果が出ているし、今回は馬券圏内率80%と得意の阪神コース。中間も順調に調整され、デキも前走と遜色ない仕上がり。ここまで好走条件が揃えば先行からの押し切りに強く期待できる。』という見立て。

ややバラッとしたスタートの中、抜群のスタートを切った軸馬12番ローウェル。内枠の各馬を確認しつつ勢い緩めずそのまま先手を主張。2番手につけた5番オウケンドーン、6番タイセイエクセルが並んで追走し、これを見る外に8番スリーコーズクライ。ここから1馬身ほどあいた中団前目に4番モズピンポン、9番ウインアキレウスが並走し、その後ろは内から2番ディオスクーロイ、3番スラッシュメタル、11番サヴァイヴ、13番ロフティネスがやや一団で追走。さらに人気の一角14番アルベニスが続き、最後方に10番コンクエストシチーという隊列。持ち前のスピードを活かして逃げる軸馬12番ローウェルのペースは3ハロン34秒9、5ハロン59秒5のハイペース。それでも走りに苦しさは感じず、むしろマイペースの印象。4コーナーから直線では馬任せのままで後続を突き放し、直線に向いて追い出すとその差はグングンと広がるばかり。ラスト1ハロンでは完全なセーフティーリードとなった。注目は2着争いに移り、番手追走の6番タイセイトレイルが早々に脱落。変わって追い上げるのは中団前目から進出した4番モズピンポン。続いて9番ウインアキレウスが伸び脚よく追いかけジワジワと4番モズピンポンに迫る。最後まで渋太く追いかけた9番ウインアキレウスだが、半馬身差届かず3着。2着には最後まで粘ったモズピンポンが入った。

この結果により、「馬連4-12、1,070円」の的中。軸馬完勝で2着争いの2頭も対抗指名しており、見ていて安心安全の的中劇となった。また、軸馬が断然の人気だったことを考えればこの配当にも納得。この週ラストの提供をキッチリと締めくくった次第だ。

他にも、冒頭でお伝えした『皐月賞』の「3連複12-14-18、4,190円」の的中や日曜『アンタレスS』の「馬連8-13、1,070円と連勝をお届け。週末の最後に固め打ちとなった次第である。さて、長く続いた中山開催も終了し今週末からは東京へ開催替わり。いよいよ春競馬も中盤戦から佳境へと進んでいく。G1戦は一休みも後半戦の開幕ダッシュを目論む弊社に引き続きアツイご期待をお寄せいただきたい。

4/9 4/10 3回中山5日6日 ・2回阪神5日6日目分

反撃を期す的中鞍 ~日曜中山7R「4歳上1勝クラス」~

久方ぶりにクイーンカップ組からの優勝馬を出して幕を閉じた今年の「桜花賞」。勝ったスターズオンアースは1勝馬の上にクイーンカップ2着からの臨戦。単勝7番人気の低評価も仕方なしだが、終わってみれば勝ち時計1分32秒9は例年と比較しても遜色ない見事な勝利。牝馬路線に新星誕生といいたいところだが、結果を振り返ると10着のナミュールまで0.3秒差内という大接戦。内が残りやすい馬場を考えると枠順や展開で泣いた馬も多く、額面通りに受け取るのは早計と言えそうだ。この先のオークスに向けて巻き返しを誓う有力馬や新興勢力の台頭など、各馬の成長には例年以上に注視が必要。混迷の牝馬戦線はしばらく続きそうだ。そして、今週末は牡馬クラシックの「皐月賞」が行われる。圧巻の新馬戦から「東スポ杯」を勝利し無敗で挑むイクイノックスを筆頭に、「朝日杯FS」勝ちのドウデュース、これを「弥生賞」で破ったアスクビクターモア。「共同通信杯」勝ちのダノンベールガ、「京成杯」で見事復活したオニャンコポン。さらに、これらを相手に善戦してきた実績馬など桜花賞にもヒケを取らない多士済々なメンバー構成となりそうだ。無論、弊社としてはこの大一番も勝負鞍候補のひとつとして捉えている。今週末にもアツイご期待をお寄せいただきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜中山7R「4歳上1勝クラス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは1番人気に支持された2番ハイエストエンドだった。

『レベルの低いメンバー構成で、近2戦の内容から明確に一歩リードといえるハイエストエンドで勝負。他メンバーに極端な脚質の馬が揃っており、スタートから淡々と流れると前残りの競馬になる可能性がある。だがメンバー中で唯一、機動力を有しているのがハイエストエンドである。近2戦も向こう正面から早めにマクり、先団に取り付くと勢いそのままに長く脚を使って勝ち負けに持ち込んでいる。今回、こうした競馬の巧さが大きな武器になることは間違いない。この中間はガス抜きのために放牧に出ているが、調整自体は順調そのもの。主戦場となる中山で久々の勝利に期待する』という見立て。

発馬が速くない軸馬ハイエストエンドだが、今回は五分に出て各馬揃ったスタート。先手は内から1番のマルスが外から伺うが8番ロイヤルダンスが徐々に進出しハナへ。2番手に1番マルス、1馬身後ろに3番タスマンハイウェイ、5番シュバルツイェ―ガーが横並びで追走し先行集団を形成。ここから2馬身ほど開いて外から12番ビヨンドザシーン、4番ヌンカプト、軸馬2番ハイエストエンド。その後ろの3頭が追走し、最後方に9番セイウンオードリーという隊列に。中団前目に付けた軸馬2番ハイエストエンドは、いつも通り道中の進みが遅く、徐々にポジションを下げ始める。向こう正面で隊列変わらないままやや縦長になるが、そんな中でハイエストエンドのみ中団後方まで下がる展開。そこで早めにマクりにでたが、先行勢との差が詰まらず怪しい気配に。3コーナーを向かえ全体のペースが上がり、そのまま逃げた8番ロイヤルダンスが直線を向かえ追い出しにかかり、外から手応え良く12番ビヨンドザシーンが迫る。その追い比べに内で粘る4番ヌンカプト、3番タスマンハイウェイも参加。軸馬2番ハイエストエンドは、なおもおっつけ通しで先行争いから遅れること約3馬身。ただ、ここからがこの馬の真骨頂。着実に前との差を詰めにかかる。しかし残り2ハロンを過ぎても前との差は2馬身ほどと厳しく思えた矢先、内をすくって伸びてきた11番セイウンロミオに反応すると2頭で一気に前を交わし馬体を併せたままゴール。結果ハナ差凌いだ11番セイウンロミオが1着、2着に軸馬2番ハイエストエンド、3着は逃げ粘った8番ロイヤルダンスという順番。この結果により、「馬連2-11、1,050円」の的中。苦汁を舐めるような結果もある中で、守りの予想ではなくある程度の配当が見込めるレースを選択し、的中をお届けした弊社の姿勢が伺える重要な一戦。この的中鞍をあえて取り上げたのはそんな意味合いもある。

もちろん重賞においても3連馬券で手堅く的中を収めており、随所に弊社らしい結果もお届けしている。そして今週末は牡馬クラシック第一弾の「皐月賞」。さらに一週置いて「天皇賞・春」と、いよいよ春のG1シーズンも中盤戦に突入。1週遅れで福島もスタートすることから選択肢も広がり、より厳選された勝負鞍をお伝えできるだろう。注目の「皐月賞」を筆頭に弊社勝負鞍の提供も大いなるご期待のうえ、今週末をお待ちいただきたい。

4/2 4/3 3回中山3日4日 ・2回阪神3日4日目分

安心の的中鞍 ~土曜中京9R・天白川特別〜

先週の「高松宮記念」に続き波乱の結末を迎えた「大阪杯」。戦前から2強対決と注目を集めたエフフォーリア、ジャックドールの2頭。まず、圧倒的1番人気で9着と想定外の結果に終わったエフフォーリア。昨年の年度代表馬が王者として向かえた今年初戦。昨年の活躍を考えれば単勝人気も1,5倍も納得ではある。だが、道中は中団で流れに乗り、向こう正面から早め進出を狙うも、鞍上のアクションとは裏腹に伸びる気配は全くなし。直線に入ったあたりで、もはや抵抗する力も残っておらず大失速という不甲斐なさ。「関東馬は不振」「直前輸送の影響」など、この馬にとって重箱の隅をつつくような話と思われたが、残念ながら現実となってしまった。当然、このまま終わる馬ではないだろうが、大惨敗を期に精神的な問題から低迷する馬もいる。今後の動向には注目していきたい。一方のジャックドールは、スタートがやや遅く感じる程度でいつも通りのハナ。ただ、やはりG1ともなれば後続のプレッシャーはきつく楽な競馬はさせてもらえなかった。それでも、自分の競馬はできたし、不向きな馬場と展開、更に落鉄していたことを考えれば5着は立派。近代競馬では「快速逃げ馬」というだけでは、G1タイトルを手中に収めることは難しいだろうが、今後もその稀有なキャラを押し通して、再チャレンジを期待したい。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜中山3R・「3歳未勝利」ダ1800m。前走大敗も2走前の走りが出来れば即反撃可能とみて4番人気に支持された4番モールが軸馬だった。

『前走は2番人気の支持を集めたがよもやの11着大敗となったモール。だが、敗戦に明確な理由があり、条件が好転する今回は巻き返し必至とみて軸馬に指名したい。好凡走した近2戦を比較すると、揉まれずスムーズに競馬が出来たかどうかで明暗がわかれている。今回は、内目の枠を引いたという懸念はあるが、幸い先行勢が手薄な組み合わせに、陣営もブリンカーで集中力が増すように対策してきた。ハプニングが起きづらい少頭数も歓迎だろう。距離延長で一変した内容からダート1800mの適性が高いことは証明済みだし、主戦が継続騎乗という点も心強い。ここは前々走の再現に期待する。』という見立て。

レースは概ね揃ったスタートに見えたが唯一、立ち上がり気味に発馬した軸馬4番モールが出遅れて後方からの競馬となる。先行争いは各馬が様子を伺いながら進み、結果的に最内1番メルトが主張しハナへ。番手は4頭並んで内から2番セイウンケルン、6番キバルスター、9番ロマンバローズ、10番エコログロリアスが続く。その後ろに8番ブランショセット、中団に3番ナンベイコー、5番トップスティール、12番ライパチ。軸馬4番モールはここから大きく遅れての最後方と言う隊列。向こう正面手前で積極的に動いた1番メルトが後続を引き離しにかかり3,4馬身差のリードを作る。無理に追いかける馬もおらず、後続は軸馬4番モールを除いてほぼひと固まりでの追走。逃げた1番メルトの前半1000m通過は61秒6と速めのペースを刻み、次第に後続が縦長になったところで、最後方を追走していた4番モールが猛然と捲り気味に進出。3コーナー手前で1番メルトを捉えて一気に先頭へ躍り出る。直線に入ると勢いのまま後続を突き放しにかかる軸馬4番モールに、唯一迫るのが10番エコログロリアス。それでも軸馬4番モールの勢い衰えず逆に突き放して4馬身差を付けての圧勝劇。2着に1そのまま10番エコログロリアス、3着に最後の最後で追い込んできた8番ブラウンショセットという順番。

この結果により、「馬連4-10、1,350円」の的中。土曜1発目の提供でまずまずの的中をお届けできたことには一定の評価がいただける的中劇となった。ただ、あくまでもオプション提供での結果であり、肝心要の勝負鞍においては的中をお届けできなかった点は大いに反省すべき週である。無論、僅差4着の敗退や対抗ヌケというツキが無かった点も否めないが、競馬は結果が全て。弊社予想部には最善の注意を払い今週末の奮起に期待したい。

2週続きで波乱決着となったG1シリーズだが、今週末は牝馬クラシック「桜花賞」がスタンバイ。昨年の「阪神JF」からトライアル戦の結果を総合すると抜けた本命馬が不在。今週も波乱の予感は大である。また日毎に成長を見せる3歳牝馬は直前までの状態チェックは最重要。無論、各馬の仕上がり状態の把握は現在も進行しているし、後は当日のチェックさえできれば盤石と言う状態だ。会員の皆様には今週末のG1「桜花賞」の提供まで、期待してお待ちいただきたい。