12/26 12/27 5回中山・6回阪神7日8日目分

いい風に乗ったまま2021年へ ~土曜中山8R・3歳以上2勝クラス~

大方の予想通り、傑出馬不在で最後まで見応えのあるレースとなった先週末の「有馬記念」。1000m通過62秒2というスローペースで、4コーナー2・3・5番手の馬が結果的に1・3・4着を占める先行競馬。そんな中、後方12番手からただ一頭だけ大外から怒涛の追い込みで2着に力走したサラキアの強さは格別。結果、わずかクビ差だけ届かなかったが、勝ったクロノジェネシスとは明らかに異質の強さを持つこの牝馬が紛れもなく一番強いレースをしたことだけは確か。クラブの規定により引退レースだったが、ようやく本格化しただけに来年の走りが見れないことは悔やまれる。そのサラキアからクビ差3着のフィエールマン。負けたとはいえ、この馬も地力に違わぬ走りで評価が下がることは一切なし。「天皇賞(秋)」の時点で確信したが、やはり明けて2021年は『明け4歳三冠馬2頭対クロノジェネシス&フィエールマン』という図式がより明確になったと言えよう。さて、このレースを簡単に振り返っておくと、勝ったクロノジェネシスは道中、馬のリズムを最優先に力を出し切った。前半は後方12番手追走となったが、途中で『ここしかなない』というタイミングで動いて行った鞍上北村友騎手の判断が秀逸。前半から勝ちを意識できるポジションを確保したルメール=フィエールマンとは真逆だが、勝負どころの3コーナー~4コーナーではしっかり押し上げ、フィエールマンを射程圏に入れた位置までスムーズに押し上げたあたりが絶妙。それがなければフィエールマンを差し切れたかどうかだけでなく、末脚勝負で2着のサラキアにも後れを取った可能性もある。デビューから一貫して手綱を取り続けてきた人馬一体での勝利。まさに前途洋々。上位3頭には2馬身半差を付けられたとはいえ、4着ラッキーライラック、5着ワールドプレミア、6着カレンブーケドールの3頭もそれぞれ力を出し切った、実績通り、現状の力を出し切った結果と言えるだろう。いずれにしろ、引退したアーモンドアイに代わり、春秋グランプリ連覇を成し遂げ『現役最強牝馬』の座に就いたクロノジェネシス。3歳三冠馬のコントレイル&デアリングタクトとはまだ未対戦なだけに、年が明け明け4歳世代との対戦が今から楽しみ。そこでも今回のような勝ち方ができれば『現役最強牝馬』から『現役最強馬』へと、その座は不動のものとなる。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜中山8R「3歳以上2勝クラス」ダ1200m。このレース、軸馬として期待したのは、最終的に1番人気に支持された10番レッチェバロックだった。

『この距離らしく、快速型が揃った組み合わせだが、ここに入ってもスピード能力は上位と断言できるレッチェバロックが軸馬。前2走こそ人気を裏切る結果となったが、2走前は距離マイルが長かったし、前走は久々だったことに加え、特殊な不良馬場でかかり気味の逃げで失速と、いずれも敗因は明確。ワンペースな走りをするタイプなだけに折り合いに気を使わずに済むこの距離がベストの可能性は極めて高い。かなり流れが速くなることは火を見るよりも明らかだが、同馬にとってはプラス材料になるはず。これまでも再三、持ったままで楽に1200mに対応できるスピードを見せていただけに、条件替わりのここで復活の狼煙を上げてくれるはずだ』という見立て。

レースは大外から16番ジュンパッションが好発を決めて先手を主張し、内から5番エターナルダイヤが2番手。周りの出方を伺いつつ軸馬10番レッチェバロックもほぼ差がなく好位2、3番手をガッチリキープ。そこから4、5番手に6番サンマルベスト、8番ジェットマックスと続き、前を行く2頭が後続を離し気味に飛ばして前半3F33.7のハイペース。こうなると隊列は縦長となり、ほぼ馬順変わらぬまま勝負どころの4コーナーへ。直線に向いた段階でもハナを切った16番ジュンパッション、2番手の5番エターナルダイヤの2頭が道中のリードを保ちつつ、しぶとく粘っていたが、直線半ばで様相が一変。軸馬10番レッチェバロックと6番サンマルベストの2頭がグイグイ脚を伸ばして前を行く2頭を飲み込む勢い。2番手から早め先頭でしぶとく粘る5番エターナルダイヤだが、後続2頭との脚色の差は歴然。坂上でアッサリ交わすと追い比べを制した6番サンマルベストが1着でゴール。最後に脚色が鈍った10番レッチェバロックだが、安泰の2着を確保。3着には唯一、一頭だけ後方から追い込んできた15番ノーベルプライズが入線。この結果により、「馬連6-10、950円」の大本線的中。5番人気→1番人気の組み合わせでこの配当は少々物足りないが、そこは対抗1点目での大本線的中。厚めに張り込んでいた方も多かっただろう。

他にも、勝負鞍においては日曜中山9R「ベストウィッシュカップ」での「馬連6-16、740円を的中させており、最終週も大過なく土日共に安定した的中をお届け。また、重賞においても土曜『ホープブルステークス』での「3連複1-2-10、1,900円」の的中を皮切りに、同じく土曜『阪神カップ』の「3連複6-12-16、3,360円、そして翌日曜の『有馬記念』の「3連複9-13-14、7,370円と重賞3連勝。結果、12月は開催4日目から最終日まで重賞7連勝を達成。前週に引き続き、勝負鞍&重賞共に好結果で大団円で締めくくり。遅ればせながら会員の皆様にはクリスマスプレゼントをお届けできたと自負している。

本年もアスコットシステムズをご愛顧頂き誠に有難うございました。ここに弊社一同を代表して御礼申し上げます。明けて2021年の中央競馬は例年通り1月5日の開幕となります。この間小休止、というのは世間一般のお話。我々は会員の方々に『お年玉代わり』の勝負鞍を用意すべく、日々動き続けます。

また、「新型コロナウィルス」による影響が多分にあった今年の中央競馬ですが、弊社アスコットシステムズがあるのは全て、会員の皆さまのおかげ。そのことを胸に刻みつけて明くる年を迎える所存です。そして、どうかよい年をお迎えくださいますよう、心よりお祈りいたします。明くる2021年もどうか、弊社アスコットシステムズをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

12/19 12/20 5回中山・6回阪神・3回中京5日6日目分

好調キープで勝負の最終週へ ~日曜阪神10R・ベテルギウスステークス~

いよいよ今週末に迫った暮れの大一番「有馬記念」。「ジャパンC」で史上に残る名勝負を演じたアーモンドアイ・コントレイル・デアリングタクトの今年を代表する3頭が不在。その分、メンバーの質は明らかに落ちる。ただし、逆にいえば多くの馬にチャンスがあるということ。無論、馬券的にはその方が面白い。繰り上がり(?)で「天皇賞(秋)」2、3着のフィエールマン・クロノジェネシスの2頭が一応の主役か。前走ではアーモンドアイ相手にラストは確実に詰めていたし、2頭共に位置取りを悪くしていただけに五分のスタートを切れば本来の前々の競馬が可能。この上なくトリッキーな中山2500mにも不安はない。対するのは「エリザベス女王杯」の連覇したラッキーライラック。間隔のあいた前走を快勝したが元々が叩き良化タイプ。引退の花道を飾れるかも見どころのひとつ。続くのは未だ2勝馬ながらも一線級相手でも全く見劣りしないカレンブーケドール。混戦模様の今年は相手なりに走れて崩れることのない安定感でここも上位争い可能な一頭。他にも昨年3着のワールドプレミアを筆頭に、キセキ・ブラストワンピース・ラヴズオンリーユー・ミッキースワロー・ユーキャンスマイルといったお馴染みの面々。そして伸びしろのある3歳馬オーソリティ・バビット、牝馬ながら5歳にして本格化してきたサラキアの躍進も十分に考えられるところ。難解さを極める年度末の大一番。弊社アスコットシステムズがどう紐解いていくのか。楽しみにお待ちいただきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜阪神10R「ベテルギウスステークス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは、最終的に1番人気に支持された5番テーオーケインズだった。

『今春まではまだ競馬がわかっていない感じの荒削りな走りで乗り難しい面があったテーオーケインズだが、ひと夏越して一段と成長。元々、随所に素質の高さを感じさせていた馬。能力に身体が追いついてきて着差以上に余裕のある勝ちっぷりで目下連勝中。この中間も坂路で順調に乗り込まれ、デキも高値で安定。さすがにオープンまでくると相手もそれなりに強力で楽ではないだろうが、前々でしぶとさを活かしたいタイプが揃っており、自在性のある脚質でどこからでも競馬ができて終いは確実に伸びてくるのは大きな強み。今の勢いならオープン特別でも通用するとみて軸馬に抜擢する』という見立て。

逃げたのは好発を決めた6番メイショウワザシ。13番ベストタッチダウンが2番手。それに続いて1番ヒロイックテイル、2番バスカヴィルが並んで追走。軸馬5番テーオーケインズは互角の発馬から周りの出方を伺いつつ、内目の好位5番手で1コーナーへ。淡々と流れて前半1000m通過62秒7のスローペース。向正面で一旦グッとペースダウンしたが、3コーナーからピッチが上がり、勝負どころの4コーナーへ。ここで逃げた6番メイショウワザシが失速し、代わって外から13番ベストタッチダウンが先頭に立つ。直線に入り、そのまま後続を引き離して振り切りにかかるが、12番オーヴェルニュがこれを追撃し、さらにその外から軸馬5番テーオーケインズと11番サトノギャロスが急追。ゴール前50mほどで早め先頭から粘る13番ベストタッチダウンを12番オーヴェルニュが捕らえ先頭に立ち、軸馬5番テーオーケインズと11番サトノギャロスが一気に差を詰めたところがゴール。最後は12番オーヴェルニュが後続の追撃を凌いで1着でゴール。アタマ差2着には軸馬5番テーオーケインズ、そこからクビ差3着に11番サトノギャロスが入線。この結果により、「馬連5-12、1,770円」の的中。勝ち馬の鞍上に上手くやられたとはいえ、『今の勢いならオープン特別でも通用する』として、昇級も伸びしろのある3歳馬を軸馬に抜擢した予想部による週を締めくくる会心の一撃となった。

他にも、土曜中山8R「3歳以上1勝クラス」での「馬連3-10、1,060円」の的中を皮切りに、イチオシ鞍と断じて提供に踏み切った日曜中山9R「香取特別」での「馬連6-9、500円」を手堅く仕留め、今週斬った阪神10R「ベテルギウスステークス」での馬連を含め、先週末は勝負鞍において3本の的中をお届け。また、重賞においても『ターコイズステークス』&『朝日杯フューチュリティステークス』でも好配当を連打し、前週日曜『カペラステークス』&『阪神ジュベナイルフィリーズ』的中から目下重賞4連勝中と、こちらも今週末の大一番『有馬記念』に向けて不安要素は微塵も感じない、勝負鞍&重賞共に好結果で締めくくってみせた次第。

前週のパーフェクト的中達成の勢いを途切れさせることなく、引き続き確実に流れはきている。これを最終週の大爆発に繋げること。それが大命題となる。最終週、弊社は取って置きの勝負鞍を用意して臨む所存。多大なるご期待をお寄せいただきたい。

12/12 12/13 5回中山・6回阪神・3回中京3日4日目分

4戦全勝の勢いを駆ってラスト2週へ ~土曜中山11R・師走ステークス~

今年のJRA開催も残り2週。今週末のG1は2歳チャンプ決定戦となる「朝日杯FS」。まず注目は「未勝利」→「デイリー杯2歳S」と文句のない内容で連勝中のレッドベルオーブ。特に前走「デイリー杯2歳S」は道中力んで行きたがるのをなだめながらの追走でレコード勝ち。スピードと瞬発力を兼備していることは間違いなく、素材は一級品。前走と同舞台とはいえ、折り合い面に一抹の不安はあるが、絶対能力の違いで克服する可能性は十分。次いでその「デイリー杯2歳S」でアタマ差惜敗のホウオウアマゾン。どちらかと言えばスピード型で、前走は番手から自分でレースを作って従来のレコードを0秒3上回ったのだから、これも能力は互角。決め手も強化してきた内容だっただけに、これも展開ひとつで十分勝機あり。他にも新馬勝ち後の2戦目で重賞「サウジアラビアRC」を完勝して駒を進めてきたステラヴェローチェ。「京王杯2歳S」の覇者モントライゼ。同レース2着のロードマックス。久々となるが「新潟2歳S」の勝ち内容が強かったショックアクション。更にスーパーホープ・グレナディアガーズ・ジュンブルースカイ・ドゥラモンドなど、まだ底らしい底を見せていない素質馬揃いの好カード。馬券的な妙味溢れるこの一戦も、言うまでもなく弊社にとっては勝負鞍候補のひとつ。大いなるご期待をお寄せいただきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜中山11R「師走ステークス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは大混戦のなか、最終的に3番人気に支持された6番デアフルーグだった。

『前々からしぶとさを活かしたい逃げ・先行馬が揃った組み合わせ。前有利の中山コースだが、展開利は差し・追い込み馬にあるとみて、ここは末脚堅実なデアフルーグを軸馬に抜擢する。元々、デビューから3連勝でオープン入りした素質馬。しかもその3連勝は全て中山で挙げており、今年はまだ未勝利とはいえ、中山では連続4着と、ことこのコースでは崩れ知らず。よほど力のいる中山ダートが合っているのだろう。重馬場でも走れるが、パワータイプで良馬場がベターなタイプ。その意味でも本日の馬場は追い風。ハンデ55キロは想定内だし、53キロから57キロと上下のハンデ差も大きくなく、これといったハンデチャンスの軽量馬も不在。力量拮抗の組み合わせなだけに、展開が着順に大きく影響する一戦との見立て。今回は展開面を含め、明らかに条件好転となる同馬にチャンス到来とみた』という見立て。

スタートから躊躇なくハナを切ったのは大方の予想通り、4番リアンヴェリテ。8番パンサラッサ、16番ブランクエンドが2、3番手をガッチリ確保するも、以下、3番レッドフレイ、11番ナムラカメタロー、14番フィードバック、9番バレッティも差がなく続き、このあたりまでが一団で先行集団を形成。軸馬6番デアフルーグは発馬ひと息だったことから馬任せに後方待機策。1000m通過1分1秒7という淡々とした平均ペースで流れ、3コーナー過ぎから後方待機組も外から徐々にポジションを押し上げて、馬群が凝縮して4コーナーから直線へ。逃げた4番リアンヴェリテの手応えが早々に怪しくなり、終始、2番手を追走していた8番パンサラッサが一旦は先頭に立つも、先行馬には息の入らない淀みのない流れで脚色は劣勢。替わって道中好位の内々で脚を温存していた9番バレッティが一気に弾けて先頭に躍り出る。これに道中後方で脚を温存していた10番ハギノアトラス、軸馬6番デアフルーグ、さらに5番タイキフェルブールの3頭が外から猛追。先に抜け出した9番バレッティを目がけてそれら3頭が差を詰めるが、追い比べからアッサリ抜け出したのが5番タイキフェルブール。坂上から一頭だけ違う脚色で伸びて、前を行く9番バレッティをアッサリ捕らえて1着でゴール。早め先頭からしぶとく粘った9番バレッティが2着を死守し、軸馬6番デアフルーグが10番ハギノアトラスとの追い比べを制して3着を確保。この結果により、「ワイド5-6、1,180円&ワイド6-9、760円」のダブル的中。軸馬3着で馬連好配当的中こそ逃したが、サポート力を発揮して、ワイドとはいえ終わってみればマズマズの配当をダブルでお届け。力量拮抗のオープンのハンデ戦だったこともあり、この一戦に限って言えば『いいところに目をつけた』印象だ。

他の勝負鞍においても相変わらずの安定感をキープし、結果、先週末は4戦4勝のパーフェクト的中を達成。振り返ってみれば、この秋の中央開催は11月下旬にまさかの急失速こそあったものの、9月から好配当的中を随所にお届けして長らく好調をキープ。そして年末も差し迫るこの時期で先週末の4戦全勝と、良い流れを堅持。また、重賞においても「カペラS」と「阪神ジュベナイルF」と先週末は日曜重賞を連勝で締めくくり。「安心安全のアスコット」の安定感は相変わらず。年末の大一番に向けて右肩上がりに結果を残せたことは今週以降に必ず繋がってくるだろう。

今開催前半を終了した時点で、弊社が提供した勝負鞍の不的中はわずか2鞍。競馬のキャリアが長い方ほど、この数字がいかに優秀なことかおわかりになるはず。配当の問題ではない。3競馬場の総レース数は一日36鞍。土日通算では当然その倍の72鞍。2週だからそのまた倍の144鞍になる。その中から『的中するレースだけを厳選する』のがいかに難しいことか。「手堅いところを当てるのは簡単」と思われている方なら、このコラムをご覧になっていないと推察するが……。とにもかくにもアスコット予想は絶好調。もはや何も怖いものはなくなった。今年の中央競馬も残り2週。まだまだ満足などしない。獲って獲って獲り尽くす所存。引き続き会員様においては腕を撫して今週末をお待ちいただきたい。

12/5 12/6 5回中山・6回阪神・3回中京1日2日目分

開幕週を締めくくる大本線的中劇 ~日曜阪神11R・りんくうステークス~

コントレイル&デアリングタクトという無敗の3冠馬となった2頭がいるとはいえ、世代間レベルでは微妙な評価が定着しつつある今年の3歳勢。その中にあって前記2頭同様、無敗のまま初重賞挑戦となった3歳牝馬レイパパレの「チャレンジC」。若干イレ込み気味だった同馬を道中なだめつつ、2番手追走から逃げるジェネラーレウーノを自ら早めに捕まえに動き、4コーナー先頭からそのまま後続の追撃を退けて押し切ってみせた。マークされる位置取りからブラヴァス・ヒドゥンタイムスを余裕で退けた内容は秀逸。能力が高いのは誰もが認めるところだったが、実質今回が本当の意味での試金石。頭数も手ごろで比較的小粒な組み合わせだったとはいえ、骨っぽい年長馬の、しかも牡馬を抑えて勝利するのだから、G1「秋華賞」除外が悔やまれてならない。現状、距離に限界がある印象は受けたが、2000mまではクリアしてみせたように、まさに前途洋々という感じ。まだ若さたっぷりの走りで課題は残っているが、コントレイル&デアリングタクト同様、目の離せない存在となった。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜阪神11R「りんくうステークス」ダ1200m。このレース、軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された1番ジェネティクスだった。

『休み明けの前走を快勝し、デビューからここまで底らしい底を見せずにオープンまで勝ち上がってきたジェネティクスが軸馬。ここまで7戦4勝の同馬だが、負けた3戦の内訳は2、4着だった1400mの2戦と、3勝クラスへの昇級初戦となった2走前の5着。2走前の5着は昇級の壁というよりも、芝スタートに加えて先行激化で乱ペースに巻き込まれた感じで伸びずバテずのレース振り。差し・追い込み競馬で大敗してもおかしくなかっただけに、逆に言えば5着に残すあたりが素質の高さだろう。立て直した前走でアッサリ勝ち上がったように、能力的な見劣りは一切ない。加えて、ダートスタートのレースでは未だ無敗でいずれもワンサイド勝ち。オープン昇級とはいえ、3戦3勝の阪神1200mで先行力の安定感という点ではむしろ一歩リードの印象が強い。何よりここは差し・追い込み馬がズラリ揃った組み合わせ。ならば先行力に優る同馬のもの。勝ち負け必至だろう』という見立て。

レースは抜群のスタートを決めた軸馬1番ジェネティクスが迷いなくハナを切り、2番手に8番コパノフィーリングがつけ、3番手に11番メイショウアリソン。6番クリノケンリュウ、4番ロードラズライトと続き、このあたりまでで先行集団を形成。前半3F34.9~レース上がり47.4-35.8という平均ペース。無理に飛ばすことなく、後続を引き付けてマイペースで逃げた軸馬1番ジェネティクスは4コーナーにさしかかっても手応え十分。直線に向いて追い出しを開始した軸馬1番ジェネティクスを終始2番手でピッタリマークしていた8番コパノフィーリングが差を詰めにかかる。直線半ばでは後続を突き放して2頭の追い比べとなるが、前半後方でじっくりと脚を溜め、途中からスムーズに上がってきた14番レシプロケイトが外から一気の強襲。前を行く2頭に一完歩ずつ差を詰め、追い比べで競り落とされた8番コパノフィーリングを難なく捕らえ、逃げ切りを図る軸馬1番ジェネティクスに並びかけたところでゴール。勢いは完全に14番レシプロケイトだったが、最後はクビの上げ下げで軸馬1番ジェネティクスが1着。ハナ差2着に14番レシプロケイト、そこからクビ差で3着8番コパノフィーリングの順で入線。この結果により、「馬連1-14、900円」の的中。1番人気→4番人気でこの配当は少々物足りないが、4番人気の14番レシプロケイトを対抗1点目に指名して大本線での的中劇。週ラストの勝負鞍だったことからも良い形で次週に繋げた的中鞍と言えよう。

他にも重賞を筆頭に、土曜中京7R「3歳以上1勝クラス」での「馬連1-8、830円を手堅く仕留め、連日的中をお届け。痛恨の対抗抜けのレースもあっただけに、お世辞にも絶好のスタートを切ったとは言えないが、波乱決着続出の難解なレースが多かった開幕週だったことを踏まえると、まずは開催開幕週を上々の首尾で打ち上げた次第。

いずれにしても、尻つぼみの結果で波に乗り切れなかった前開催の悪い流れを断ち切り、開催替わりで『いい流れを作れた』は間違いのないところ。当て続けていれば配当はついてくるもの。好配当的中も時間の問題でお届けできるものと確信している。今年の中央競馬も残り3週。無論、弊社は獲れるところは全て獲り尽くす所存。まずは今週末の情報提供を多大なるご期待を持ってお待ちいただきたい。