11/24 11/25 5回東京・5回京都7日8日目

いざ、3連覇がかかる大一番へ ~日曜京都11R・オータムリーフステークス〜

舞台を中山、阪神、中京に移し、師走競馬が開幕。土曜日に中山で「ステイヤーズステークス」(G2)、阪神で「チャレンジC」(G3)が行われ、日曜日には中京で砂の頂上決戦・「チャンピオンズカップ」(G1)が行われる。高齢馬でも長く活躍できるダート路線だが、今年の「チャンピオンズカップ」は3歳馬のレベルが高く、メンバーレベルに厚みが増した豪華メンバーでの一戦。4年ぶりにアメリカからの外国馬の参戦もあり、前景気は上々。ちなみにこの「チャンピオンズカップ」、一昨年のサウンドトゥルー(6番人気)、昨年のゴールドドリーム(8番人気)といずれも勝ち馬を軸馬に抜擢して的中をお届けしており、今年は3連覇がかかる大一番。それだけに弊社と長くお付き合いいただいている会員様の中には、年度末のグランプリ「有馬記念」以上にご期待いただいている方も多く、今年もキッチリと結果を出し、翌週以降のG1戦線に繋げる所存。大注目の一戦にご期待いただきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜京都11R「オータムリーフステークス」ダ1200m。このレース、軸馬として期待したのは断然の1番人気に支持された10番コパノキッキングだった。

『手前の替え方がぎこちなく、まだ課題を残すコパノキッキングだが、そんな成長途上のなか、スタートからオールダートの1200mに限れば4戦4勝の土付かず。前走にしても発馬後に不利を受けてズルズルと後退し、およそ7、8馬身の致命的なロスがありながら、芝並みの上がりを使って勝ち切ったあたり、やはり脚力は相当なモノ。これまでとは一転し、差す競馬ができたことでレースの幅が広がったし、こういう競馬ができればまず崩れることは考えづらい。今回はオープンへの昇級初戦だが、地力上位と思える格上馬が不在の小粒な組み合わせ。同馬で2勝を挙げている鞍上なら乗り替わりも不問。素質に期待して軸馬とする』という見立て。

レースは全馬互角のスタートを切るが、11番ゴールドクイーンが押して先頭に立ち、他に主張する馬も不在で飛ばして逃げる。差のない2番手に12番メイショウワダイコ、その後ろに7番ジューヌエコール、5番モズワッショイ、さらに14番ナンチンノンとこのあたりまでで先行集団を形成。好スタートを切った軸馬10番コパノキッキングだが周りの出方を伺いながら、無理せず前を見るポジションの好位後方5番手を追走。前半3F通過35秒3のミドルペース。4コーナーにさしかかり、逃げた11番ゴールドクイーンを筆頭に前を行く先団4頭が後続を引き離しにかかり、これに遅れまいと軸馬10番コパノキッキングも早めに追い出しを開始。砂を被っていた影響からか反応が悪かった軸馬10番コパノキッキングだが、外に出されると一気にエンジン全開。前を行く4頭との差を一完歩ずつ詰めて、最後は好位から早め先頭に躍り出た7番ジューヌエコールをクビ差差し切って1着でゴール。2着に7番ジューヌエコール。そこから3/4馬身差3着には中団から鋭く脚を伸ばした2番ワンダーリーデルが入線。この結果により、「馬連7-10、2,230円」の的中。相手が非常に難解だったなか、初ダートで7番人気だったジューヌエコールをキッチリ対抗馬指名。ここまで一切底を見せていない軸馬の完勝は素質に違わぬ力走だが、2着ジューヌエコールも元値は芝の重賞ウィナー。その組み合わせでこの配当は法外のひと言。こういった鞍を見逃さない弊社の『予想力』をまざまざと見せつけたひと鞍と言えよう。

他にもイチオシ鞍と断じて提供に踏み切った日曜京都6R「3歳上500万下」を筆頭に、土曜京都11R「京都2歳S」&日曜東京11R「ジャパンカップ」と重賞も連勝、さらに土曜東京11R「キャピタルS」など、先週も随所に的中をお届け。ただし、不的中鞍においてはレース選定はともかく、弊社らしからぬ軸馬選定で精彩を欠く提供があったのは心残り。本年度も残り1ヶ月となっただけに、開催替わりとなる今週末は再度、気を引き締めて予想をおこなって欲しい。

冒頭に記載した通り、弊社において3連覇がかかる大一番「チャンピオンズカップ」が今週末の大注目鞍。開催も東京・京都から舞台は5回中山・阪神開催へと移り、「チャンピオンズカップ」が施行される4回中京開催も今週末開幕。言うまでもなく、各々今年の最終開催となる。例年通り、弊社アスコットシステムズはここからの1カ月に大きな勝負をかける所存。無論G1も平場戦も勝負鞍としての隔たりはない。いつどこで「勝負」の声がかかっても慌てることなどないよう、会員の皆さまには万端のご準備をお願いしておく。『毎年、最終開催は大団円で締めくくる』。それが弊社の歴史。一層のご期待をお持ちのうえ、今週末をお待ちいただきたい。

11/17 11/18 5回東京・5回京都・3回福島5日6日目

イチオシ鞍での的中劇 ~日曜東京10R・錦秋ステークス〜

「京都外回りの4コーナーは必ずインが開く」。今に始まったことではなく大昔からそう。それにはちゃんとした理由がある。無論、原因は3コーナーの坂と4コーナーの角度のキツさ。頂点から下りながら3~4コーナーを通過してくるため、ここで動いた馬は勢いがつきすぎてどうやっても4コーナーを小さくは回れない。これは『慣性の法則』だから仕方のないこと。それでもインに行きたければ4コーナー手前で一旦勢いを緩めるしかない。いわゆる「脚をタメる」形。そうすればきれいにインからインというコーナリングが可能になる。言うまでもなく、これにはそれ相応の『鞍上のウデ』が要求される。それを見事にやってのけたのが「マイルCS」のW・ビュイック(ステルヴィオ)とM・デムーロ(ペルシアンナイト)だった。またしても外国人騎手の勝利で幕を閉じた訳だが、上位2頭とは対象的に、後方からの末脚勝負に徹し、しかも外から鋭く伸びてきた4着のカツジ、5着のミッキーグローリーも内容は極上。今後の活躍が期待できそうだ。

それでは本題へ。今週斬るのはイチオシ鞍と断じて提供に踏み切った日曜東京10R「錦秋ステークス」ダ1600m。このレース、軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された3番アルクトスだった。

『本日イチオシの勝負鞍。この中間はじっくり丹念に乗り込まれ、格下相手とはいえ軽くアオッた直前の動きも抜群。久々でも万全の出走態勢が整ったアルクトスが不動の軸馬。東京ダートは3戦2勝2着1回の好条件。前走は重賞「レパードS」で0秒8差5着だったが、瞬発力の差が出ただけで乗り方ひとつで着差は詰まったはず。少頭数なだけにおそらくスローペースだろうが、仮に時計の速い決着になっても何ら問題はない。自己条件から再出発するここは順当に抜け出してくるだろう』という見立て。

レースは全馬互角のスタートから軸馬3番アルクトスが積極的にハナを切り主導権を握る展開。内から1番バレッティが2番手、差のない3番手に2番レッドオルバースが続き、2馬身ほど後方に4番カフェブリッツ。そこからさらに4馬身ほど離れて後続が一団で追走。軸馬3番アルクトスの逃げは前半3F通過36秒8と、準オープンにしては極めて緩いペース。3コーナー手前では後続も前との差を詰め、ここで2番レッドオルバースが前を行く1番バレッティを外からスッと交わして2番手に浮上。4コーナーでは全馬ほぼ一団で直線の追い比べに。軽快に逃げる軸馬3番アルクトス目掛けて2番レッドオルバースが脚を伸ばし一旦は並びかける勢いだったが、前半余力のあった軸馬3番アルクトスも抜かせないしぶとさを見せる。直線半ばでは3番手以下に4馬身ほどのリードを付けて一騎打ちに持ち込み、最後は坂上から更にもうひと伸びした軸馬3番アルクトスが逃げ切り勝ち。1/2馬身差2着2番レッドオルバース、3着には後方から最後鋭く追い込んできた8番クレマンダルザスが入線。この結果により、「馬連2-3、420円」の的中。配当的な物足りなさはあるものの、イチオシ鞍と断じての提供に加えて、対抗1点目の大本線での的中だっただけに、大きく張り込んだ会員様が多かったようだ。

他にも冒頭の重賞「マイルCS」や日曜東京12Rなど随所に的中をお届け。一週前には軸馬が発馬直後に落馬、先週は軸馬がレース中に心房細動を起こして全く競馬にならなかったなど、このところ少々ツキのない面は確かにある。ただ、スタートした後の事象はどうしようもないとはいえ、「競馬だから仕方がない」というのは一般のファンレベルの話。提供した勝負鞍に対し、その予想を信頼して会員の皆さまが大事なお金を賭ける以上、我々が口にしてはいけない。納得していただける結果を出し続けてこそのプロ。そのことを予想部には今一度、肝に銘じてもらいたい。

さて、今週末のメインは「ジャパンカップ」。外国馬の出走がわずか2頭に加えて、一昨年のダービー馬・マカヒキ、今春のグランプリ「宝塚記念」の覇者・ミッキーロケットの出走回避で国際レースとしては少々寂しいの出走頭数となったが、それでも牝馬3冠馬のアーモンドアイ、前走で復活を遂げたサトノダイヤモンド、前走「天皇賞・秋」は全く競馬をしていないスワーヴリチャードなど、一筋縄ではいかないメンバーがズラリ。イメージ以上に比較が難しく大きな意味で『予想センス』の問われる大一番だが、今のアスコットには微かなストレスにもなり得ない。一片の不安もなく臨み、そして結果をお出しする所存。その他にも「これは」と思える勝負鞍候補が揃った最終週の東京・京都開催。ここを最高の形で締めくくり、真の勝負どころとなる年末開催へ繋げていく。とにもかくにも今週末。弊社からの情報提供を楽しみにお待ちいただきたい。

11/10 11/11 5回東京・5回京都・3回福島3日4日目

安心安全の的中鞍 ~土曜東京10R・三鷹特別〜

1000m通過61秒4というG1としてはかなり緩いスローペースになった先週の「エリザベス女王杯」。結果はご存知の通りリスグラシューのG1初連覇となった。これまでG1ではシルバーコレクターだった同馬だけに、馬の成長もさることながら鞍上・Jモレイラ騎手の手腕には驚嘆のひと言。また、逃げたクロコスミアが2着に粘る前有利のスローの流れを中団から一頭だけ違う末脚でキッチリ差し切った点も賞讃に価する。「府中牝馬S」勝ちから2着に力走した昨年とは異なり、今年は「府中牝馬S」5着と臨戦過程で言えば昨年より下回ったクロコスミアだが、自分の競馬に徹してクビ差2着も立派。結果論になるが、やはりひと叩きできなかったことが影響した印象のあるモズカッチャン。それでもこのあたりが根の強さか、最後伸び切れなかったとはいえリスグラシュー以外の追撃を押さえ込んだ3着にも拍手を送りたい。上位人気に推された3歳馬2頭はノームコアが5着、カンタービレが6着。そう差のない競馬ができたとはいえ期待を裏切る結果となったが、2頭共現状での力は発揮したとみていいだろう。今後の成長に期待したい。ちなみに「エリザベス女王杯」。弊社はいとも容易く仕留めている。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜東京10R「三鷹特別」芝1400m。このレース、軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された8番ダイアトニックだった。

『頭数の割になかなかの骨っぽい組み合わせとなった1000万特別だが、デビューから5戦、まだ一切底を見せていないダイアトニックはここに入っても素質上位。これが軸馬。前2戦は現級で2、3着と勝ち切れていないが、昇級初戦の2走前2着時の勝ち馬は元々オープンで走っていた格上馬で単に相手が悪かっただけ。その相手にアタマ差なら勝ちに等しい内容だし、前走にしても大事に乗り過ぎて脚を余しての3着。展開やペースに左右され易いトリッキーな中山ではよくある敗戦で評価を下げる必要は一切なし。折り合いを付け易いこの距離なら楽勝まであるとみた』という見立て。

外枠からスタートを決めた12番グランドボヌールがハナ。2番手4番ニシノウララ。差がなく7番シルヴァーコード、以下、10番ロードライト、2番ミエノドリーマーと続き、軸馬8番ダイアトニックは互角のスタートから無理なく好位勢を見る6番手で流れに乗る。人気の一角3番ライラックカラーもこのあたり。逃げた12番グランドボヌールがグングン飛ばして後続との差を広げて単騎逃げの形に持ち込み、前半3ハロン33秒8のハイペース。軽快に逃げる12番グランドボヌールを目標に3コーナー過ぎから後続も徐々に差を詰めて6、7馬身差で直線へ。12番グランドボヌールも急失速することなくしぶとく粘っていたが、さすがにこのペースで押し切りは難解。予想通り、直線半ばから一気に差が詰まって後続が殺到。中でも軸馬8番ダイアトニックと1番デスティニーソングの2頭の脚色が抜群。最後は先に抜け出した1番デスティニーソングがそのまま脚を伸ばして軸馬8番ダイアトニックをクビ差競り落とし1着でゴール。2着に軸馬8番ダイアトニック、前記2頭と同様の上がりを繰り出した3番ライラックカラーだが、位置取りの差が出たのか1馬身1/4差遅れで3着まで。この結果により、「馬連1-8、1,560円」の的中。ダート戦が稼ぎどころの弊社だが、もちろんそれは全レースを精査したうえで「これは獲れる」と判断できるレースが結果的にダート戦が多いというだけのこと。臨機応変な勝負提供は当然。勝ちきれなかったとはいえ、3着馬には1馬身1/4差を付けていたように見ていて安心安全の的中鞍と言えよう。

他にもイチオシ勝負鞍と断じて提供に踏み切った日曜京都10R「修学院S」の3連複や土曜京都10R「観月橋S」の馬連的中を、さらに冒頭の「エリザベス女王杯」では「3連複7-9-12、8,660円」の的中をお届けし、日曜福島11R「福島記念」と合わせて日曜重賞を連勝で締めくくり、随所に好配当的中をお届けした先週末。毎週毎週、途切れることなく的中を量産し続けているだけに、今週以降は配当面での更なる爆発力を期待したい。

いずれにしてもG1戦線真っただ中、弊社の備えは万全と言っても過言ではない。会員の方々には、今週末以降も『大船に乗った気持ち』でお待ちくださることをお願いしたい。

11/3 11/4 5回東京・5回京都・3回福島1日2日目

週ラストの好配当的中劇 ~日曜京都12R・JBCレディスクラシック〜

例年とは異なり、かなり小粒なメンバーとなった今年の「アルゼンチン共和国杯」。勝ったのは前々の位置取りからアッサリと抜け出したパフォーマプロミス。ただ、今年は1000m通過62秒9のスローペース。これが1000m通過が60秒前後の緩みのない流れを先行策から押し切ったのならば高い評価をあげられるが、このペースで好位からの抜け出しでは評価は微妙なところと言わざるを得ない。この勝利によって「ジャパンC」でも注目を集めることになりそうだが、一線級相手となるとどうか。2着ムイトオブリガードもコース&距離適性を存分に感じさせる力走。メンバーはともかく重賞にもメドが立ったように、伸びしろを考えると勝ち馬よりこちら方が今後の魅力十分。格下ながら3着に入ったマコトガラハットの長距離適性は高い。オープン特別程度なら今後も目の離せない存在になる。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜京都12R「JBCレディスクラシック」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは最終的に1番人気に支持された4番ラビットランだった。

『3歳時には芝の重賞「ローズS」勝ちに加えて「秋華賞」4着し、以降も芝路線を使われてきたが、ダート重賞に鉾先を転じ前走「ブリーダーズゴールドカップ」を圧勝。前記の通り、芝でも走れていたが血統面から言えばむしろダートでこそのタイプ。1ハロンの距離短縮は問題なし。中央場所とはいえ強烈なメンバー強化という印象も一切ない。ここは連勝の期待大』という見立て。

全馬横並びのスタートからハナ争いが激化したが最内枠を利して1番アイアンテーラーが無理せずハナへ。その直後に9番サルサディオーネと7番カワキタエンカ。以下、10番プリンシアコメータ、16番アンジュデジール、そして軸馬4番ラビットラン。人気の一角3番クイーンマンボもこの直後に付けて先行集団を形成。1コーナーまでの主導権争いこそ激化したが、向正面に入り隊列が落ち着き、澱みのない流れで隊列は縦長となり1000m通過60秒4の速めのミドルペース。3コーナー手前から後続も前との差を詰めにかかるがなかなか詰まらず、やや縦長の隊列まま更にペースアップ。この動きに合わせて終始好位4、5番手でじっくりと脚を溜めていた16番アンジュデジールと軸馬4番ラビットランも進出を開始し、4コーナーでは両馬横並びで外目の2番手まで押し上げて直線へ。直線に入って逃げた1番アイアンテーラーが早々に脱落し、16番アンジュデジールと軸馬4番ラビットランの2頭が4コーナー〜直線への勢いそのままにグイグイ脚を伸ばして後続との差を広げにかかる。ラスト100mでは2頭のマッチレースとなり、最後は16番アンジュデジールが追い比べを制し、軸馬4番ラビットランをアタマ差退けて1着でゴール。2着に軸馬4番ラビットラン。早めに抜け出した2頭にしぶとく追いすがった3番クイーンマンボだが、最後は15番ファッショニスタが直線で猛追し3着を確保。この結果により、「3連複4-15-16、7,060円」の的中。比較的難解なレースが多く、土日を通じて紆余曲折あった先週末だが、週ラストのレースをキッチリ仕留めるあたり、ある意味「ダートのアスコット」らしい的中鞍と言えよう。

他にも日曜日東京10R「晩秋S」では「馬連2-8、2,540円」の的中など、随所に好配当的中をお届けした先週末。ただ前記の通り比較的難解なレースが多く、軸馬の不可解な凡走や「軸馬完勝→対抗ヌケ」など痛恨の取りこぼしもあったことは事実。この場で常に言っていることではあるが、結果が全てのこの業界。予想部にはもう一段上の高精度の予想提供を切に願う。

開催替わりは万感交到るスタートとなったアスコットシステムズ。今週末の「エリザベス女王杯」から年末の「有馬記念」まで、7週連続して行われるG1に弾みを付ける意味でも今週末の奮起に期待。まずは勝負鞍候補が満載の今週末を楽しみにお待ちいただきたい。