2/22 2/23 1回東京・2回京都7日8日目・1回小倉11日12日目

貴重な的中鞍 ~土曜東京10R・金蹄ステークス〜

「天皇賞・春」へのステップレースのひとつとされる「ダイヤモンドS」は、16番人気と低評価だった7歳馬ミライヘノツバサがメイショウテンゲンとのハナ差の接戦を制し、あっと驚く勝利となった。2着メイショウテンゲン、3着オセアグレイト共に伸びしろ十分の明け4歳牡馬とはいえ、「これで重賞?」といったオープン特別に毛が生えたようなメンバー構成。3400mという特殊な距離もあったのだろうが、こういう結果になってもなんら不思議ではない一戦。同様に翌日のG1「フェブラリーS」においても2着に16番人気と低評価だった、こちらも7歳馬のケイティブレイブが波乱を演出。クリソベリル&ゴールドドリームの2強不在で微妙なレベルだったことを考えると、ケイティブレイブの激走やダート2戦目のモズアスコットが後続に2馬身半差を付けての完勝も全くあり得ない話ではなく、まぁそれも納得という感じ。「小倉大賞典」で断然の1番人気に支持され、デキも良さそうに映ったヴェロックスの不可解な凡走を含め、「競馬は何が起こっても不思議ではない」ということを改めて肝に銘じておくべきだろう。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜東京10R「金蹄ステークス」ダ2100m。このレース、軸馬として期待したのは断然の1番人気に支持された10番マスターフェンサーだった。

『マスターフェンサーの前走4着は昇級初戦だったことを考慮しても、少々物足りない内容。デキ自体は海外帰り初戦で久々だった2走前よりも良く感じたが、それでいて当時のような鋭い脚を使えず、後ろからも差されたあたり、サウスポーの可能性は極めて高い。終いは確実に伸びてくるタイプなだけに直線の長い東京2100mに舞台が替わるのは明らかに条件好転だろうし、この中間はひと息入れてリフレッシュされた効果か、迫力満点の動きを披露。アメリカ遠征でのG1「ケンタッキーダービー」5着&G1「ベルモントS」6着の実績通り、3勝クラスでは明らかに一枚上の能力の持ち主。巻き返し必至とみてここは黙って軸馬の期待』という見立て。

ほぼ全馬互角のスタートから内枠を利して4番フクサンローズがハナを主張するも、押して7番スターライトブルーが積極的にハナを主張。その外から11番オーパスメーカーも積極策で2番手を追走し、内の3番手に4番フクサンローズ、5番ロジティナ、人気の一角14番アイファーキングズと2番ウラノメトリアも好位で流れに乗り、軸馬10番マスターフェンサーは行きたい馬たちに行かせて差のない中団でジックリ脚を溜める。2コーナーを過ぎて向正面に入り、5番ロジティナがかかり気味に外から先頭に立ちレースを引っ張り、縦長の隊列で1000m通過62秒3。前がグングン飛ばしてミドルペースの息の入らない展開となり、3コーナーを過ぎて4コーナーに差し掛かるあたりで一気に馬群が凝縮。直線に入り、終始好位を追走していた14番アイファーキングズと2番ウラノメトリアの人気2頭が前を楽に交わして抜け出してくるが、この2頭を目標に外から一気に伸びてきたのが軸馬10番マスターフェンサー。早めに抜け出した2頭もしぶとく抵抗するも、一頭だけ違う脚色で突き抜けた軸馬10番マスターフェンサーが後続に2馬身半差付けて1着でゴール。14番アイファーキングズとの接戦をアタマ差制して2番ウラノメトリアが2着。3着に14番アイファーキングズが入線。この結果により、「馬連2-10、670円&3連複2-10-14、1,000円」のダブル的中。前週ほどの好配当的中とはいかなかったが、それでも「軸馬完勝→対抗馬で掲示板独占」と完璧な予想でキッチリとダブル的中をお届けできたあたり、一定の評価をいただけるものと自負している。

他にも勝負鞍ではないものの、日曜東京9R「ヒヤシンスS」での馬連的中などあったものの、肝心要の勝負鞍においては今回斬った土曜東京10Rのひと鞍のみ。開催最終週を大団円で締めくくれなかったとはいえ、予想の方向性にブレは感じられないだけに、開催替わりとなる今週以降の反転攻勢に期待したい。

今週末開幕の2回中山・1回阪神開催からは、いよいよ春のG1の前哨戦がスタートする。それに連れて東西トレセンでは人馬ともに往来が激しくなってきた。勝負鞍候補が早くも浮上してきている。特に今週末は昨年好配当をお届けした「阪急杯」が施行されるが、今年も大いに期待していただきて構わない。いずれにせよ、開催替わりとなる今週末からの【中山・阪神開催】は得意の大舞台。これまでにも増して週末の情報提供を楽しみにお待ちいただきたい。

2/15 2/16 1回東京・2回京都5日6日目・1回小倉9日10日目

会心のトリプル的中劇 ~日曜小倉9R・4歳以上1勝クラス〜

少頭数での「京都記念」は、2番人気に推されたクロノジェネシスの快勝に終わった。レースは馬場も味方してかアメリカズカップの単騎大逃げで1000m通過61秒0のミドルペース。この流れにピタッと折り合っていたのがクロノジェネシス。番手追走のステイフーリッシュを見る絶好のポジションの好位3番手でジッと脚をタメる。3コーナー過ぎからのペースアップにもスムーズに対応して、直線では1番人気カレンブーケドールの追撃を寄せ付けず、2馬身1/2差をつけての完勝。相手も一枚落ちだったとはいえ、+12キロと馬体も一段と成長しており、牡馬相手の年明け初戦で好スタートを切って今後の展望がかなり開けた感じ。時計のかかる今の特殊な京都芝も苦にせず、気性的にも大人になったのだろう。レースレベルはともかく、明け4歳世代でまた一頭、楽しみな馬が出てきた一戦となった。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜小倉9R「4歳以上1勝クラス」ダ1700m。このレース、軸馬として期待したのは直前まで人気が目まぐるしく入れ替わるなか、最終的に5番人気に支持された14番ヒュミドールだった。

『ここは全馬一長一短でアテになる馬が不在の組み合わせ。ここなら去勢明けを使いつつ目に見えてデキを上げてきたヒュミドールで勝負になる。これが軸馬。昨年11月に復帰後は一戦ごとに着順も上げ、レース振りも上達しており、徐々に去勢効果が出てきている印象。休養前とは異なり、攻め馬でも気の悪さを見せることなく以前より動けるようになってきて、内面的にもだいぶ成長してきたのだろう。今回は初の1700mだが、道中で気を抜く面があるようで、距離短縮がプラスに働く可能性は高い。今季戦ってきた相手関係からもここは一枚落ちの組み合わせなだけに、条件替わりで好走に期待』という見立て。

大方の予想通り、レースをリードしたのは7番サウンドテーブル。以下8番シーオブセレニティ、11番グランデラムジー、5番グッドヘルスバイオと続き、他にも4番ディレットーレ、6番ブロッコリーなど差がなく追走し先行集団を形成。そこから離れた中団に軸馬14番ヒュミドール、1番クラウドスケープ、9番ハイエストクイーン、人気の一角13番ヴィーヴァバッカスは後方10番手を追走。向正面に入り隊列が決まり、淡々とした流れで1000m通過60秒9の若干速めのミドルペース。3コーナーに入り縦長だった隊列が徐々に詰まり、終始後方にいた13番ヴィーヴァバッカスが大外から捲り気味に進出。ペースアップの3コーナーでは手応えが怪しかった軸馬14番ヒュミドールだが、13番ヴィーヴァバッカスの動きに合わせて上がっていき、同様に前を捕らえにかかり、4コーナー4番手で直線へ。終始ハナで先導していた7番サウンドテーブルの脚色が一杯になり、8番シーオブセレニティが替わって先頭に躍り出るも、さらにその外から道中捲って上がったきた軸馬14番ヒュミドールと13番ヴィーヴァバッカスが外から猛追。脚色的には前記2頭で突き抜ける勢いだったが、8番シーオブセレニティも盛り返して最後は3頭三つ巴の争いに。最後は軸馬14番ヒュミドールがクビ差の接戦を制して1着でゴール。2着には8番シーオブセレニティ、さらにクビ差3着に13番ヴィーヴァバッカスが入線。この結果により、「馬連8-14、4,350円&ワイド8-14、1,530円&ワイド13-14、660円」のトリプル的中。全馬一長一短でアテになる馬不在のこの一戦でのトリプル的中劇。レース選定もさることながら、的確な軸馬選定での快ショットをお届けした次第。

他にも土曜京都7R「4歳以上1勝クラス」の「3連複4-9-14、760円や、勝負鞍ではないものの同じく土曜の東京9R「山梨テレビ杯」の「馬連11-14、4.230円など随所に好配当をお届け。不的中の鞍では軸馬完勝→対抗抜けが複数あったことはツヤ消しではあるが、今回斬った日曜小倉9Rで帳尻を合わせた形。安定的中だけではない、一発の魅力も兼備した弊社をお見せできた開催3週目と言えるだろう。

今週末のメインは何と言っても弊社においては同レース5連覇がかかるG1「フェブラリーS」。言うまでもなく、ダートに特化した弊社が年明け最初の大一番と捉えるダートG1だ。当然のことだが、会員の皆さまならずとも、いやがうえにも期待は高まる。無論、弊社としても年末のG1「チャンピオンズC」でも難なく4連覇を達成しているだけに、このG1「フェブラリーS」でもひと味違う攻めどころをお見せする所存。他にも勝負鞍候補が目につく今週末の情報提供を楽しみにお待ちいただきたい。

2/8 2/9 1回東京・2回京都3日4日目・1回小倉7日8日目

サポート力が生んだダブル的中劇 ~土曜京都11R・アルデバランS〜

全く同じ条件でも施行時期が異なり、メンバーも馬場も違えばまるで違う。だからこそ、こんな結果になるのだろう。「東京新聞杯」の上位3頭はいずれも東京でそれなりの適性を示していた馬だが、1着プリモシーンは昨年秋の2戦がいずれも大敗でそこからの巻き返し、2着シャドウディーヴァは初のマイル戦、さらに3着クリノガウディーは勝ち味に遅い未だ1勝馬。東京では崩れ知らずのレッドヴェイロン、3連勝で臨んだヴァンドギャルド、東京で重賞勝ちのあるサトノアーサー、レイエンダ、ケイアイノーテックらがいずれも馬券外に沈んだのを考えれば、「競馬は生き物」という表現はあながち的外れではないだろう。実績馬で結果を出せたのは勝ったプリモシーンただ一頭のみ。いずれにしろ、今のマイル路線のレベルの低さを改めて思い知らされる結果といえよう。若干の物足りなさは隠しようもないが、馬券はこんな時こそ面白い。その意味で今後もこの路線は注目していきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜京都11R「アルデバランS」ダ1900m。このレース、軸馬として期待したのは断然の1番人気に支持された6番ロードレガリスだった。

『中央復帰後、前走3勝クラスまで3連勝でオープン入りを果たしたロードレガリスが軸馬、前走から間隔が詰まった臨戦ため、今回の最終調教は坂路で追い切られたが、鞍上の指示に瞬時に反応し糸を引くようなスムーズな加速で絶好の動きを披露。更にデキを上げてきた印象すら受けた。さすがにオープンまで来ると楽観はできないだろうが、前走の走破タイムは重賞「東海S」で4着に相当しており、単純な時計比較でも昇級即通用。今のデキならここに入っても見劣りは一切せず、連勝を伸ばす走りが期待できるだろう』という見立て。

まずは内から2番ローズプリンスダムが好発から積極的にハナを主張するが、5番スワーヴアラミス、9番アポロテネシーも差がなく3頭横並びで主導権争い。その後に4番ブレスジャーニー、軸馬6番ロードレガリスらも好位で流れに乗るが他馬も差がなく8頭ほどほぼ一団での追走。先行争い激化のなか、最終的にレースをリードしたのは勢いよく大外枠から一気にハナを主張した16番マイネルクラース。以下5番スワーヴアラミス、2番ローズプリンスダム、9番アポロテネシー、4番ブレスジャーニー、7番エルデュクラージュ、さらに軸馬6番ロードレガリスと続き、人気の一角11番ハヤヤッコ、8番ジョーダンキングは中団寄りの後方を追走。淀みのないミドルペースで1000m通過62秒4。3コーナー過ぎで一気に馬群が凝縮し、全馬ほぼ一団で勝負どころの4コーナーから直線へ。抜群の手応えのまま外から勢いよく軸馬6番ロードレガリスが先頭に躍り出て、これに終始番手で流れに乗った5番スワーヴアラミスが追いすがり、2頭でジリジリと後続を引き離す。直線半ばを過ぎても2頭の脚色は鈍らず、最後まで食い下がる5番スワーヴアラミスに抜かせることなく、そのまま軸馬6番ロードレガリスが1着でゴール。1/2馬身差2着に5番スワーヴアラミス、そこから5馬身差離れた3着に4番ブレスジャーニーが入線。この結果により、「馬連5-6、250円&3連複4-5-6、1,970円」のダブル的中。馬連こそ一本被りの支持を集めたが、サポートにて『「5-6」のラインはかなり有力。それだけにここは馬連を「5-6」1点に決め撃ちし、対抗1点目5番スワーヴアラミスとの2頭軸3連複をおさえて「馬連&3連複」でダブル的中狙いの勝負』と断じ、馬連1点&3連複4点で見事ダブル的中を仕留めたのだから、前週のトリプル的中に続き、精度の高さを示す的中劇となった次第。

他にも土曜小倉7R「4歳以上1勝クラス」の「馬連6-10、520円など手堅く的中。あと一本欲しかったところではあるが、無難に的中率50%を計上し開催2週目も大過なし。月が替わった2月は上々の滑り出しを現出した予想部には一定以上の評価がいただけるものと自負する。

次週に控えた今開催最終週のG1「フェブラリーS」。この場でも再三お伝えしているが同レース5連覇の偉業達成に向け、状態を上げてきた弊社アスコットシステムズになお一層のアツいご期待をお寄せいただきたい。

2/1 2/2 1回東京・2回京都1日2日目・1回小倉5日6日目

精度の高さを示すトリプル的中劇 ~日曜東京8R・4歳以上2勝クラス〜

「ルメール&マーフィーがいればやっぱりこうなるか」という感じだが、当たり前のように2人合わせて11勝をマークした先週末。ルメールは土曜日こそ2着が3度あったため4勝止まりだったが、日曜重賞「根岸S」では3番人気モズアスコットを勝利に導き存在感を示したし、短期免許最終週のマーフィーは土日で7勝の固め打ち。日曜重賞「根岸S」でも2着はさすがのひと言。勝てるチャンスのある馬に騎乗しているのはもちろんあるが、それでキッチリ結果を出すあたりが一流たる所以。年始初週から8勝のスタートダッシュを決め、以降も着々と勝ち星を積み重ね、先週の時点で27勝とリーディングトップのマーフィーが象徴するように、例年に漏れず「今年も外人ジョッキーが中心か」ということ。それを感じたのは筆者だけではないはずだ。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜東京8R「4歳以上2勝クラス」ダ1400m。このレース、軸馬として期待したのは人気割れの大混戦のなか、最終的に6番人気に支持された4番コーラルプリンセンスだった。

『530キロの超大型馬らしく、攻め馬でも牝馬らしからぬ迫力満点の動きを披露し、目下絶好調のコーラルプリンセスが軸馬。3走前に芝からダートへ路線変更。そこから3・4・2着という安定感。ゲートでの駐立に課題を残しているため、差し一手の分勝ち切れないわけだが、逆に言えばそれほど追い脚は確かということ。それでも前走は中山1200m戦で互角のスタートが切れたように、徐々に解消してきたのはプラス材料。かなり骨っぽいメンバーが揃ったが、ここに入っても決め手は互角以上。中山でも好走できたが本来は東京向きだし、今回は大半が休養明けでの臨戦。状態の良さと順調に使われている強みを活かせば今度こそ差し抜けが期待できるだろう』という見立て。

ほぼ全馬互角のスタートを切り、9番ハヤブサレジェンド、10番フローラルパーク、11番アオイサンシャインの3頭が横並びで主導権争いとなるが、後者2頭はそう行く気も見せず番手で流れに乗り、9番ハヤブサレジェンドがハナを切る展開。10番フローラルパーク、11番アオイサンシャインと続き、差がなく3番コールドターキー、軸馬4番コーラルプリンセス、さらに15番ボンディマンシュも外からポジションを押し上げ、他馬もほぼ差がなく一団で追走。前半3ハロン通過36秒0の淡々としたミドルペース。さすがに直線の長い東京コースだけあって、3コーナーを過ぎても隊列そのままでレースに動きなく直線へ。まずは終始好位追走の10番フローラルパーク、11番アオイサンシャインの2頭が逃げる9番ハヤブサレジェンドに外から並びかけ、一旦は3頭横並びで後続を突き放す。直線半ばで10番フローラルパークが抜け出して先頭に躍り出て、11番アオイサンシャイン、9番ハヤブサレジェンドもしぶとく食い下がるが、坂上から軸馬4番コーラルプリンセス、15番ボンディマンシュ、13番エピックアンの3頭が急追。直線半ばまでは反応鈍く、一旦は馬群に飲み込まれそうになりかけた軸馬4番コーラルプリンセスだが、最後にようやくエンジンがかかり、横並びの追い上げから鋭く抜け出したところで勝負あり。前で粘る11番アオイサンシャイン、9番ハヤブサレジェンドを楽に交わし去り、早め先頭から押し切りを図った10番フローラルパークにアタマ差まで詰め寄ったところでゴール。勝ち切れはしなかったが、着差以上に差のある脚色から安泰の2着確保。同様に好位後方から脚を伸ばした15番ボンディマンシュが3/4馬身差3着、4着13番エピックアンの順。この結果により、「馬連4-10、2,210円&ワイド4-10、760円&ワイド4-15、920円」の的中。難解なレースを看破してのトリプル的中劇。勝負鞍のおよそ8割がダート戦のアスコットだが、その中で獲れるであろう条件戦を見逃さずにきっちりとモノにするあたり、精度の高さを示す的中劇と言えるだろう。

2月に入り、中山から東京へ開催替わりとなった先週末。まだまだこれだけでは終わらない。他にも日曜京都9R「大津特別」の「馬連3-9、510円&3連複3-4-9、1,420円」のダブル的中。更に土曜日に戻って、土曜東京8R「4歳以上2勝クラス」の「馬連7-15、580円&ワイド7-15、270円&ワイド8-15、210円」のトリプル的中など、勝負鞍において都合3本の的中をお届け。当然のことながら、大幅な黒字を計上している。

まずは開催初週を無難に乗り切ったことで、今週以降、尻上がりに調子を上げることは言うまでもない。さらにはその先、弊社にとっては同レース5連覇がかかる今開催最終日のG1「フェブラリーステークス」では大勝負してもらうつもりだ。『渾身の一撃』までもう一歩。まずは今週末の提供でキッチリ結果をお届けし、大勝負に弾みをつけるので是非とも引き続きご期待いただきたい。