9/26 9/27 4回中山・2回中京6日7日目

上げ潮に乗っていざ大一番へ ~日曜中京10R・桶狭間ステークス〜

今年は中京で施行された「神戸新聞杯」だが断然の1番人気に支持された無敗の二冠馬コントレイルが順当に圧勝した。コントレイルは前走「ダービー」から増減なしという体重が示す通り、ひと夏を越しての肉体的な更なる成長はなかったが、良い意味で『変わりなくいい体』。G1・7勝を挙げた無敗の三冠馬である父ディープインパクトもデビュー戦から引退レースとなった「有馬記念」まで440キロ前後の変わらぬ馬体重のままだったように、やはり生まれ持った基礎能力が他馬よりも抜けているこの馬は能力発揮に支障のない「普通の状態」がベスト。大幅な成長は必要ないのだろう。休養明けでレース前に多少のイレ込みがあったが、春の二冠同様、抜け出す時の反応の速さは一頭だけ違っていたし、もはや三冠制覇に死角なし。怖いのは自身の故障だけ、という印象だった。ちなみのこの「神戸新聞杯」。弊社はコントレイルを確勝の軸馬に据え、14番人気ロバートソンキーも取りこぼすことなく対抗馬指名して、「3連単2→18→5、37,180円&3連複2-5-18、19,020円」の万馬券ダブル的中をモノにしている。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜中京10R「桶狭間ステークス」ダ1400m。このレース、軸馬として期待したのは、1番人気に支持された1番エイシンポジションだった。

『久々も丹念な乗り込みで力を出し切れる状態に仕上がったエイシンポジションが軸馬。休養を挟んで未勝利→1勝クラスを連勝し、現級への昇級後も0秒1差4着、0秒2差3着に力走。完全にクラス突破にメドが立っている一頭だ。特に前走は出負けして内で揉まれる競馬になりながらも、勝ち馬に詰め寄る好内容だったように、ここにきての充実振りが顕著。この中間も力感十分のパワフルな動きを見せており、久々不問の鉄砲巧者。比較的、同型が少ないこの組み合わせなら前走程度走れればまず勝ち負けに持ち込めるはず。力量互角の有力どころがこぞって仕上がり今ひとつと思えるここは勝ち上がりの絶好機とみた』という見立て。

抜群のスタートから14番プレシャスルージュが先頭に立ったが、内枠を利して3番ブルーメンクローネがハナを主張。2番手に14番プレシャスルージュが付けて、差のない3番手に15番フィールドセンス。軸馬1番エイシンポジションはスタートこそ後方だったものの、二の脚の速さで馬なりのままポジションを上げて、内目4番手の絶好位をがっちりキープ。やや縦長の隊列のまま馬順は変わらず前半3F通過34秒4のハイペース。4コーナーでは一気に馬郡が凝縮して一団で直線へ。逃げる3番ブルーメンクローネに14番プレシャスルージュがしぶとく食い下がり、2頭で後続をジリジリと引き離していくが、終始、前を射程圏に入れた好位で脚を温存していた軸馬1番エイシンポジションが2頭の外に出してノーステッキのままグングン加速。脚色の差は歴然で、坂を登り切った後は逃げ粘る3番ブルーメンクローネを突き放す一方。結局最後は独走となり2着以下に3馬身半差をつける楽勝。力の違いを見せつける強烈な走りだった。2着には最後までしぶとく逃げ粘った3番ブルーメンクローネ。3着も終始2番手で競馬をした14番プレシャスルージュが入線。この結果により、「馬連1-3、850円」の的中。配当面はともかく、相手関係から「ここは勝ち上がりの絶好機」とみて勝負提供に踏み切った、弊社の的確な軸馬選定による見ていて安全安心の的中劇。

他にも土曜中京9R「ヤマボウシ賞」の馬連や、イチオシ鞍と断じて提供に踏み切った日曜中山6R「3歳以上1勝クラス」の馬連など、先週も勝負鞍において手堅く3本の的中を量産。ダメ押しに冒頭の「神戸新聞杯」の万馬券ダブル的中なのだから、会員の皆さまが興奮なさるのも納得のいくところ。上げ潮に乗って開催最終週を迎えられる結果となった次第。

早くも最終週を迎える4回中山・中京開催。今週末のメインは秋のG1第一弾となる「スプリンターズステークス」。予想された有力どころは全て登録し、なかなかのメンバーとなりそう。中でも注目は前走「安田記念」で現役最強馬のアーモンドアイを0秒4差ちぎって勝利したグランアレグリア。今春の「高松宮記念」では4角で初距離にも難なく対応し、ハナ差2着惜敗。まともなら当然有力。仮に今回の「スプリンターズステークス」が広い東京コースで行われれば付け入る余地はほぼない。初の中山コースにどれだけ対応できるか。問題はそれだけ。迎え撃つ筆頭はもちろん「高松宮記念」の覇者で昨年同レース2着のモズスーパーフレア。春秋スプリントG1制覇をかけて出走してくる。休み明けの「北九州記念」はあらゆる意味で予定通りの敗走。ここに照準を合わせたローテは昨年同様。得意の中山ならまず大崩れはしないだろう。他にもダノンスマッシュ、ダイアトニック、ミスターメロディ、レッドアンシェル、クリノガウディーなど多士済々の出走メンバーで大変に興味深い一戦。また、馬券的な妙味という点でも申し分なし。弊社は秋一番のG1となるこのレースも勝負鞍候補のひとつとして視野に入れている。いずれにしろ、多大なるご期待をお持ちのうえ、楽しみにお待ちいただきたい。

9/19 9/20 9/21 4回中山・2回中京3日4日5日目

的確な軸馬選定が生んだ好配当的中劇 ~土曜中山8R・3歳以上1勝クラス〜

3日間開催となった秋2週目のメインは、中京が秋華賞トライアル「ローズS」。中山は菊花賞トライアル「セントライト記念」だった。「ローズS」を制したのは春のG1「オークス」最先着馬のリアアメリア。「セントライト記念」の方は夏のG3「ラジオNIKKEI賞」を制して臨んだ別路組のバビット。言うまでもなく、どちらも重賞勝ちのある実績上位馬。ともに終始全く危なげなく勝ち切ってみせた。完勝と言えば完勝だが、悪く言えば「面白くもおかしくもない」勝ち方。リアアメリアは前半から位置を取りに行って勝つことだけに徹したレース、バビットは他馬に合わせる競馬ではなく、自分の形に持ち込んだレース。いずれにしろ、根の強い馬が比較的リスクの少ない前々で立ち回るとこうなる、という好例でもある。『後続を大きく引き離しての単騎大逃げ』や『驚異の追い込み』は確かに面白い。が、その反面モロさも確実に同居している。強い馬が当たり前のレースをすると競馬はつまらないもの、なのだ。今年の牡馬牝馬クラシック路線はコントレイル、デアリングタクトという抜けた2冠馬が不動の存在。だが、前哨戦を制したこの2頭も本番では侮れない伏兵候補であることは疑いようのないところ。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜中山8R「3歳以上1勝クラス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは、1番人気に支持された2番プントファイヤーだった。

『プントファイヤーの前走はおよそ3ヵ月振りの休養明け。初の小回り1700m戦とあって周りも速く、中団の位置取りから伸びずバテずの4着まで。素質を考えれば物足りない結果だが、久々の影響からか息遣いが今ひとつだったし、仕上がり途上だった印象を受けた一戦。久々をひと叩きされた効果は絶大だし、未勝利勝ちも叩き一変の走りで快勝。そもそも前走は実績のあるこの中山への叩き台だったフシもある。未勝利勝ちの舞台で前走から相手緩和のここは、前々で流れに乗った競馬ができればまず勝ち切れるだろう』という見立て。

レースは予想外に好発を決めた6番マイネルアストリアがハナを主張。9番グラスデスティーノ、14番ミッキープリンス、7番スーリエドヴェールと続く平均的な流れ。軸馬2番プントファイヤーは行きたい馬に行かせてインの絶好位の5番手を追走。淡々とした流れで前半1000m通過62秒8のミドルペース。3コーナー手前から後続が一気に押し寄せてレースが動き、11番マナローラが早めに先頭に並びかけ、5番ナガレボシトリキシも外から捲って先頭へ。直線に入り、5番ナガレボシトリキシが一旦は先頭に躍り出るも、軸馬2番プントファイヤーは早めに動いた各馬の動きを見つつ好位の内々から外に出し、満を持して追い出しを開始。グングン加速して直線半ばで5番ナガレボシトリキシを捕える。さらに軸馬同様、終始、内々で脚を温存していた1番ロワマージュが道中後方からスルスルとポジションを上げて内から鋭く脚を伸ばして軸馬2番プントファイヤー、4番ナガレボシトリキシの2頭に急追。結局、軸馬2番プントファイヤーは最後に差してきた1番ロワマージュにクビ差まで迫られたが、何とか残して1着でゴール。この結果により、「馬連1-2、2,530円」の好配当的中。破壊力満点の、とまではいかなかったが、8番人気と不当に評価を下げていた1番ロワマージュをキッチリと対抗馬指名しての的中劇。今週も上々の好配当的中を3日間開催初日からお届けできたことに一定の評価はいただけるものと自負している。

今開催のひとつのヤマ場と目されていた3日間開催だが、終わってみれば6戦4勝、勝負鞍における的中率67%を達成。予想部は3日間で2鞍しか不的中を出さなかった。レース選択、軸馬選択、そして対抗馬選択がある程度噛み合わないとこの結果は得られない。アスコットシステムズの総合力の高さを改めて証明する3日間となった。

秋のG1シリーズ開幕となる「スプリンターズS」まであと2週。快進撃続行中の弊社に今週末も多大なるご期待をお寄せいただきたい。

9/12 9/13 4回中山・2回中京1日2日目

サポート力が光った的中劇 ~日曜中京12R・3歳以上2勝クラス〜

スプリント路線の巡りは実に早い。秋開幕の今開催最終週にG1「スプリンターズS」が組まれる関係上、開幕週の「セントウルS」が実質的な最終トライアルとなる。個人的には、かつてのように暮れの中山開催に「スプリンターズS」を施行した方が総決算の趣があるとは思うのだが……。閑話休題。その「セントウルS」を制したダノンスマッシュの騎手・三浦皇成が実に落ち着きのある平常心の騎乗を見せた。恐らく、三浦騎手本人はダノンスマッシュの実績からも「自分が(馬の)邪魔をしなければまず勝てる」ということを強く意識していたはず。レースでも前半促しながら行きたい馬に行かせて好位で流れに乗り、目一杯に叩き出したのは坂の途中で先頭に立ってからの残り1F地点あたり。凡庸な騎乗者なら、人気を背負っているだけに直線に向いた段階でビッシリ追い出したに違いない。実際のレース振りを見ても、最後は坂上から差し馬が一気に殺到して1馬身差まで詰め寄られていたように、その場合、ラスト差し込まれて2・3着というケースもあり得た。昨年は102勝を挙げて年間リーディング6位と一気に躍進し、今年も現時点で51勝を挙げ総合リーディング10位、関東リーディング3位の三浦皇成騎手。馬質の向上もあるとはいえ、当然のことながら『ハンパなウデ』ではない。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜中京12R「3歳以上2勝クラス」ダ1400m。このレース、軸馬として期待したのは、上位で人気割れのなか、最終的に4番人気に支持された3番オーロラテソーロだった。

『久々も逃げ・先行馬有利の中京で持ち味のスピードをフルに活かせるオーロラテソーロが軸馬。前走は重賞「ユニコーンステークス」に挑戦して12着と振るわなかったが、相手云々というよりも距離が長く、控える競馬を試みた影響もあった敗戦。陣営も前走の走りで控えても味がないのはわかっただろうし、やはりハナを切ってこそのタイプ。ここは先行馬がいても同型が不在の展開利が見込める組み合わせ。自分の競馬ができれば相当しぶとく、昨日の中京ダートの馬場傾向からも前が止まりづらいだけに、持ち前のスピードを存分に活かせれば押し切りまであるはずだ』という見立て。

外枠からスタートを決めた15番イメルが出たなりに先頭に立つが、これに内から軸馬3番オーロラテソーロと4番ワンダーアフィラドの2頭が主張して主導権争い。枠順から内の軸馬3番オーロラテソーロが行き切り、2番手に4番ワンダーアフィラド、3番手の外に好スタートを決めた15番イメルが続く。隊列が決まってからもペースが緩むことなく、軽快に飛ばす軸馬3番オーロラテソーロのペースは前半3F34秒8のハイペース。3コーナー過ぎから後続の各馬も前との差を詰めて馬群が凝縮しながら4コーナーから直線へ。逃げる軸馬3番オーロラテソーロに4番ワンダーアフィラドが並びかけるが、軸馬3番オーロラテソーロが二の脚でこれを突き放すも、前を行く2頭の後ろで終始脚を温存していた15番イメルが満を持して追い出しを開始。直線半ばで軸馬3番オーロラテソーロを交わして先頭に立つと、ジリジリと差を広げて後続の追撃を退けて1着でゴール。軸馬3番オーロラテソーロは勝ち馬にこそアッサリ突き離された後も2番手のまま最後までしぶとく粘っていたが、ゴール前で11番スリーグラントの強襲に合い、惜しくも3着まで。この結果により、「3連複3-11-15、1,450円」の的中。前週のような快ショットとはならなかったものの、「1頭軸で相手も上位3頭に絞った3連複が点数的にもベスト」と判断し、3連複を推奨馬券に組み込んだ弊社のサポート力が光った的中劇。馬連的中こそ逃したとはいえ、週ラストの勝負鞍において的中をお届けできたことは一定の評価をいただけるものと自負している。

他にも随所に的中はお届けしたものの、全体を通じて見れば今ひとつ煮え切らない結果となった開幕週。軸馬選定の甘さが目立ち「ちょっとしたボタンのかけ違い」のような結果が多く、開幕ダッシュはならなかった。決してローカル開催での好調に胡坐をかいていたわけではないが、改めてそのことについて予想部には猛省を促すとともに、今週末までの僅かな軌道修正を強く要望しておく。

会員の方々には、勝負鞍候補目白しの今週末を楽しみにお待ちいただきたい。

9/5 9/6 3回新潟・2回小倉・2回札幌7日8日目

追い風に乗ったまま、いよいよ大収穫の秋開催へ ~日曜新潟10R・古町ステークス〜

北海道シリーズのトリを務めた重賞「札幌2歳ステークス」(札幌、芝1800m)は、吉田隼人騎手騎乗のソダシが直線早め先頭からユーバーレーベンの追撃をクビ差凌いで2連勝で重賞制覇を飾った。開催最終週でハイペースにも関わらず、差し・追い込みが利かない特殊な馬場条件だっただけにレースレベルについては判断が難しいところではあるが、勝ったソダシは「バテずに長く良い脚が使える」持ち味をフルに発揮して、こういう特殊な馬場を苦にせず、我慢強い馬だということは確か。この夏、重賞3勝目となった鞍上のエスコートも光った一戦と言えるだろう。2着のユーバーレーベンも高く評価できる走り。若さたっぷりの走りで前半は出遅れ気味に後方からの競馬となったが、このペースを途中から一気に動いて最後まで脚があがらず、唯一、一頭だけ勝ち馬を追い詰めたのだから、この馬もいい勝負根性をしている。3着バスラットレオンは絶好の仕上がりに映ったが、デビュー戦とは異なり、特殊な馬場で持久力勝負になったことが最大の敗因。洋芝の札幌で勝ち上がってきたとはいえ、本来、軽い芝でパンパンの良馬場こそのタイプだろう。上位の3頭には今後も注目していきたい。

それでは本題へ。今週斬るのは日曜新潟10R「古町ステークス」ダ1800m。このレース、軸馬として期待したのは、上位人気が目まぐるしく入れ替わるなか、最終的に6番人気に支持された14番フクサンローズだった。

『ただでさえ除外ラッシュの3勝クラスに加えて波乱ムード漂うハンデ戦。ひと筋縄では収まりそうもないここは、前走で初めて着用したブリンカー効果十分の走りで好メンバー相手に4着と力走したフクサンローズに白羽の矢。その前走はスムーズな競馬ができたとはいえ、さすがに強敵相手に正攻法の競馬では直線の追い比べで最後脱落するのも致し方なし。それでも4着に踏ん張ったように、馬具の効果で最後まで集中してレース振りはグンと良化。しかも15頭立ての14番枠から終始外々を回らされての着順だから高く評価できる内容だ。休ませて立て直した効果で馬体も回復し、叩き3戦目の今回はデキも前走から更に上向き。ハンデ51キロも恵まれた印象だし、鞍上も2度目。残念ながら今回も枠順には恵まれなかったが、前走を糧に多少でもロスのない立ち回りができれば前走以上の競馬は可能と思えるだけに、思い切って軸馬とする』という見立て。

レースはほぼ全馬互角のスタートから横並びに主導権争い。最内枠から1番ウインネプチューンがハナに行きかけるも、外から11番スターライトブルーがビッシリ追ってハナを主張。その外から軸馬14番フクサンローズが行きっぷり良くこれに並びかけ、15番グランデストラーダ、12番エンダウメントも加わり、前半から先行争い激化。最終的に軸馬14番フクサンローズが行き切って1コーナーを先頭で回るが、前記、5頭は差がなく一団で追走し、2コーナーでは12番エンダウメントがかかり気味に外から先頭に躍り出て引っ張る展開。向正面に入り、一旦は隊列が落ち着くも、中団で流れに乗った13番パンコミードが外から一気に押し上げていき、前半1000m通過61秒3のミドルペース。4角まで先頭で粘っていた12番エンダウメントの手応えが怪しくなり、15番グランデストラーダが変わって先頭に躍り出るも、外から抜群の手応えで2番エムオーグリッタ、内から軸馬14番フクサンローズの2頭がこれに襲い掛かる。15番グランデストラーダがジリジリと後退するなか、2番エムオーグリッタと軸馬14番フクサンローズの2頭が勢いそのままに一騎打ちに持ち込むかと思われたが、外から5番トワイライトタイム、9番ニューモニュメントの2頭が追い込んでくる。ゴール前は4頭横並びの大接戦となったが、最後はクビ差凌いで2番エムオーグリッタが1着でゴール。写真判定の結果、2着に軸馬14番フクサンローズ、ハナ差3着に5番トワイライトタイム、4着にはクビ差で9番ニューモニュメントの順で入線。この結果により、「馬連2-14、4,120円&ワイド2-14、1,360円」のダブル的中。ハンデ戦らしく、ゴール前は見応えのある一戦だったとはいえ、弊社会員様にしてみれば、ワイドのみの的中にとどまるのか、はたまた馬連&ワイドのダブル的中となるか、結果が出るまではヒヤヒヤもの。これまでも随所に同様の好配当はお届けしてきたとはいえ、一番、手に汗握るレースだったに違いない。夏のローカル開催を締めくくる、自他ともに認める好配当のダブル的中をお届けした次第。

夏のローカル最終週は、上記の他にも土曜新潟11R「長岡ステークス」での「馬連5-16、1,780円をキッチリものにし、開催最終週も土日共に的中を量産。配当面を含めて上々の首尾での打ち上げとなった。勝負鞍での想定外の取りこぼしがあったとはいえ、先週末だけでなくここまでのローカル開催を通して思い返していただければ明白なように、弊社が夏のローカル開催を「勝負どころのひとつ」と繰り返しお伝えしていたことは存分に納得いただけた結果のはず。この追い風に乗ったまま、いよいよ大収穫の秋開催へと突き進む所存。その端緒となる今週末の提供を大いなるご期待のうえ、楽しみにお待ちいただきたい。

8/29 8/30 3回新潟・2回小倉・2回札幌5日6日目

安心安全の的中鞍 ~土曜札幌8R・3歳以上1勝クラス〜

「キーンランドC」の前半3F通過は34秒8。これが良馬場で野芝のスプリント重賞なら、およそあり得ないくらいのスローペースで後方からでは手も足も出ない展開だが、洋芝の札幌、しかも重馬場ということを考えると決して前有利の緩いペースとは言い切れない。現に直線一気の追い込みを決めたエイティーンガールは4コーナー12番手からの勝利だし、2着ライトオンキュー、3着ディメンシオンの2頭も途中からポジションを上げたとはいえ、前半は後方を追走。勝ったエイティーンガールは状態や馬場、展開などが全て噛み合った結果で、お世辞にも地力の違いで捻じ伏せた勝利とは言い難いが、それでも実績&地力上位のライトオンキューをアッサリ交わし去って突き抜けるのだから大したもの。騎手として徐々に頭角を現してきた鞍上しかり、今後も注目したいコンビ。大舞台でも侮れない存在となりそうだ。

それでは本題へ。今週斬るのは土曜札幌8R「3歳以上1勝クラス」ダ1700m。このレース、軸馬として期待したのは、最終的に1番人気に支持された6番オレンジペコだった。

『力量拮抗の牝馬限定戦。ここは久々だった前走で+14キロと馬体がひと回り成長し、いきなり2着に力走してみせたオレンジペコを軸馬に抜擢する。その前走は発馬を決めてハナを主張し、マイペースで運べたとはいえ、道中は外に膨れるなど、まだ若さを見せつつのレース振り。そのあたりは気性面の成長待ちとなるが、1勝クラスならば現状でも上位の能力を示した一戦だった。デビュー戦が好位から抜け出して快勝したように、決して逃げ一辺倒のタイプではないし、前走でもそれなりに仕上がっていたとはいえ、久々を使われた効果でデキは確実に上向き。終いの粘りも違ってくるはずで、極端な前傾ラップにさえならなければ押し切り濃厚とみた』という見立て。

レースは全馬ほぼ互角のスタートから、まずは5番スズカアイドルがハナを切るが、これに9番フェアザスピリッツ、1番ピュアファンタジー、12番ウンダモシタン、さらに軸馬6番オレンジペコ、11番バーミーズと前半から熾烈な先行争い。1コーナーから2コーナーに差し掛かり、中団~後方追走組もそう離されることなく、ほぼ一団で向正面へ。途中から捲る馬もおらず、前半1000m通過62秒2のスロー寄りのミドルペース。3コーナー過ぎから9番フェアザスピリッツが早めにスパートを開始。このタイミングで一気にペースがアップし、逃げた5番スズカアイドルがズルズルと後退。中団~後方追走組も押し上げ、馬群が更に凝縮して4コーナーから直線での追い比べに。終始好位で脚を溜めていた12番ウンダモシタンが先頭に立ち、これに3番タマモパッション、11番バーミーズ、そして終始内々で脚を温存していた軸馬6番オレンジペコが差を詰めにかかるも12番ウンダモシタンの脚いろは鈍らない。追走した3頭の中では唯一、軸馬6番オレンジペコが馬体を併せて差を詰めるも、最後まで抜かせることなく12番ウンダモシタンが1着でゴール。軸馬6番オレンジペコはクビ差2着まで。そこから2馬身半差離れた3着には後方追走から長く脚を使って追い込んできた10番ラフリッグフェルが入線。この結果により、「馬連6-12、1,350円」の的中。軸馬は惜しくも2着に敗れはしたが、前記の通り、3着馬には2馬身半もの決定的な着差。見ていて安心安全の的中鞍となった。

他にも、『イチオシの勝負鞍』とした日曜新潟8R「3歳以上1勝クラス」では手堅く「馬連1-9、660円」を対抗1点目の大本線で的中をお届けし、前週に引き続き土日共に的中を量産。また、勝負鞍ではないものの、土曜札幌11R「オホーツクステークス」では6番人気のドンアルゴスを軸馬に抜擢。結果、「馬連5-6、7,600円」の快ショットをお届け。随所に精度の高さを示す結果となった。

勢いそのままに夏場ローカル総決算となる今週末は古馬ハンデ重賞「新潟記念」を筆頭に、2歳重賞「札幌2歳ステークス」&「小倉2歳ステークス」の3重賞がスタンバイ。ここで最大の勢いをつけて収穫の秋開催に繋げる所存。まずはローカル最終週となる今週末の提供を楽しみにお待ちいただきたい。